dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とうとう妻が、親父に暴言を吐きました。
今まで親に様々な我慢を強いてまで妻の味方をしてきましたが、
今回の妻の言動には親父も傷ついてかなり怒っています。
妻に謝罪させるには、やはり私が下手にでるべきでしょうか。
私は妻と1歳の子どもの3人で、実家から電車で30分のところに暮らしています。
妻は神経質な性格で、結婚当初から私の親父を嫌っています。
今年に入ってからは実にくだらない理由で妻がへそを曲げ、約3ヶ月間も両親に孫を見せることができず、
GWにようやく揃って実家にいくことができ、今まで会えなかったお詫びに、以来週末は顔を出すようにしています。

今回の問題は、子どもに関することです。
先週末実家に帰った際の、妻の発言がことの発端です。
子どもが最近ようやく話せるようになり、親父は喜んで、じじいと呼ばせようとしていました。
そうしたら妻が、じじいて言っちゃだめ!罰金取られるよ。と子どもに言ったのです。
私達は唖然としました。
せっかくなごやかな雰囲気で過ごしていたのに、妻の悪意のある一言で台無しです。
帰りの車の中で、今まで妻の味方をしてきたけれど、これ以上はかばえない旨を妻に言いました。


妻はグダグダ文句を言い始めたのです。

こう噛み砕いて説明しているのに妻は一向に納得せず、また私達は険悪になりました。
私の親父から電話がきたり実家に訪問すると、妻は重箱の隅をつつくように細かいことを持ち出してネチネチ文句をいいはじめ
本当にいやになります。正直、こんなに根暗な部分が多い人間だとは思いませんでした。
子どもにも悪影響だと思います。

今まで私は、理由なく親父のことを毛嫌いする妻でも、自分の配偶者だから理解しようと、できるだけ妻の味方をしてきたつもりです。
そして、妻の希望通りの生活をしてあげようと、家族中に我慢を強いてきたのにこの結果です。
私はこれ以上どうしたらいいのかわかりません。

A 回答 (13件中1~10件)

こいつはくせえッー!初孫ババァ(&洗濯ジジィ)のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!



嫁は出て行ったのでは?そして同居してたとか?
時系列で説明して。

うーむ、作者は結婚願望あるけど彼女もできないヒキニートと見た。
それで脳内嫁のネタに固執する。

この回答への補足

かぼすさん

人に疑惑を向けちゃだめだよ

補足日時:2012/08/14 10:27
    • good
    • 0

某知○袋でしつこい程出ていた質問とよく似ていますね。


あちらでは質問者の父ではなく母で、妊娠中に奥様に「おばあちゃん、と呼ばないで!呼んだら罰金取るから」と言っていたのに、出産後「おばあちゃんって呼んで」と言って改心したのに妻は子供さんに「おばあちゃんて呼んではダメ、罰金取られるよ」と言った。
そういう話でしたね。しかしそのほかの部分はほとんど同じですね。
何の為にこのような質問を立てているのか分かりませんが、楽しいですか?
    • good
    • 0

結婚前にしっかり嫁となる彼女の性格を掴み取れなかった彼方様の


責任でもないかな?。
彼女も彼女なりの親父さんへの配慮してますよ、それを更に彼方様
が背後に回りフォロー出来なかっただけの事です。

この言葉がこんなに周囲に悲しい気持ちになっているんだよ、と
しっかり話し合ってください。根暗な部分と思わないで大きな心で
奥様に教えてあげてくださいね。
育児と言うものは、凄く疲れるものです、、、お子様が0~2歳までは
本当に心身ぐったりになるものです、それだけに心労が暴言になって
しまわれたんだと思います、どうか汲み取ってあげてくださいね。

文句をグダグダ言うには色々が重なって疲れているんでしょうね。
奥様を労わる気持ちで、こんな言葉を言ったら相手がどう思うかも
どんどん言い合って良いと思いますよ。
「はっ」として「あなた、御免なさいね」と言ってくれるかも。
    • good
    • 0

 え?「じじい」ですか?



それは、おかしいのはあなた方です。

「じいじ」なら解りますよ。
短く呼びやすいですから。

じじいでは、ちょっと怖いかも。
    • good
    • 0

じじいはダメですよ。


呼び名としてよろしくないです。
奥さんが言う前にあなたが
「じじいなんて呼ばれたら嫌だろ。じいちゃんとかじいじって教えろよ」
と言ってあげた方がよかったかも。
あなたのお父さんはじじいと呼ばれても構わないかもしれませんが、子供がじじい!なんて呼んでたら世間の目は優しくないですよ。
    • good
    • 0

じじいでも おじいでも 当人が了解して居たら 目くじら立てて怒る事ではないのでは


アンタたちは暇ですな 他にする事ないのですか そんな感じがします
    • good
    • 0

他の方もおっしゃっていますが、


『じじい』はダメでしょ?
せめて『じいじ』にしましょうよ。

私としては、『じいじ』も嫌ですけど。
    • good
    • 0

罰金取られるよ、の意味がわかりませんが、



私もじじいって言ったらダメ、と注意すると思います。

じじい、はないですよ。。。


私の旦那が私より父親を選ぶなら、私は身を引きますね。

父親にそこまでの感情を持つ夫は、母親をかばう夫(マザコン)より嫌ですね。

両親を大切に思う気持ちは必要かと思いますが、

週末に我が子をなぜ親に会わせなければならないのでしょうか?

自分の親に子供を会わせることよりも家族で過ごす時間を大切にされたらいかがでしょうか。

毎週実家なんて、私だったらうんざりです。

妻が神経質とおっしゃっていますが、お父様が無神経なのでは?

奥様は理由なく親父のことを毛嫌いしているのではなくって、

あなたが親父、親父、とお父様を第一にしているから

そういう気持ちになるのかと思いますが。

私なら、旦那の父親から電話がかかってきたら

え?何の用?って思うし

ぞっとしちゃいますね。



奥様よりご自分の家族が大切というあなたの気持ちが奥様にはミエミエなのかと思います。

お父様より奥様を第一に考えられないのでしょうか。。。
    • good
    • 0

お盆で暇なのでしょうか。


もうちょっと、読み応えのあるのをお願いしますね。
    • good
    • 0

> とうとう妻が、親父に暴言を吐きました。


> 今まで親に様々な我慢を強いてまで妻の味方をしてきましたが、
> 今回の妻の言動には親父も傷ついてかなり怒っています。

前回何があったのですか?
これだけでは判りません。
以前に質問があるならインでックスでも表示して下さい。


大体奥さんの言い分が全然書いて居ないのでなぜ奥さんがそう言うか判りませんね。
つまりあなたが奥さんの発言を全く理解していないのですか?
それなら無理ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!