dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんとなく嫌なので質問します。

私は学校に通うのに、自転車を使うのですが、毎朝必ずと言っていいほど自転車にご立派な蜘蛛の巣が張られています。

しかも何匹かいるのか、本体をやっつけても張られています。

小さい親指の爪サイズのものが大体の主犯なのですがあるときは人差し指サイズの蜘蛛が自転車から現れました。

蜘蛛の巣を払ってから学校に行くのも慣れましたが、やっぱりなんとなく気持ち悪いです。


そこで質問なのですが、どうしたら蜘蛛の巣を張られなくなりますか?

自転車に殺虫剤をかけておけば蜘蛛も来なくなりますか?


ちなみに外に駐車してます。

中に置けばいいとかそういう意見は却下でお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは



>そこで質問なのですが、どうしたら蜘蛛の巣を張られなくなりますか?

蜘蛛は虫がいる所を狙って罠として巣を張りますので、外部から電灯への動線に近い所などに巣が張られやすいです。ですので、電灯から遠目にすると巣ができる可能性が減るかなと思います。ただ、植え込みがあるなら電灯へ虫が飛んでいくので、蜘蛛の巣は張られますね。

>自転車に殺虫剤をかけておけば蜘蛛も来なくなりますか?

蜘蛛の巣を張らせないようにする、予防のための忌避剤があります。

http://www.pro-chemi.com/shopdetail/004001000012/ 下の方に内容が書いてあります。楽天やヤフーショッピングにも売っているみたいです。

アースなどからも出ていますが、蜘蛛を殺してしまいます。

蜘蛛を殺すと、今度は蜘蛛が食べていた虫が生きたまま自転車のかごの中にいるとかの可能性は普通にあります。

上記の感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます(>_<)

まさに…
植え込みというか、草むらと電灯の間に駐車してありました(汗)

忌避剤なんてあるのですね、知らなかったです。


とりあえず、駐車するところをできるだけ変えて、教えていただいたURLの忌避剤を試してみようかと思います。
生きたままの虫がいるのはもっとイヤですし…(^^;)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!