

古いビデオデッキと地デジ対応について教えてください。
私は地デジ対応以前より、AIWA(現在SONY相談室対応しています)
製品のビデオデッキを使っています。
このたび地上波デジタル放送になってから録画予約ができなくなりました。
それというのも、チャンネル表示が地上波デジタルTVになってから、
12ch→7ch、3ch→2chなどとなりました。これにデッキ側が対応していません。
自動に12ch、3chと表示されたままです。
これはビデオデッキで訂正できません。試しに録画予約しましたが、
テレビ東京、Eテレは録画できません。
このデッキの機種が地上波デジタル放送に対応できない機種であれば、
教えてくださいませんか。
しかし、対処できれば、どなたか、録画可能な方法を教えてください。
このような質問でわかりづらいかも知れませんが、どなたかおわかりになったら
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者様が仰っているようにテレビ、ビデオデッキ共に外部入力と外部出力端子(LINE入力。
出力)がある場合は録画自体は可能だと思います。・・・ですが、アナログ時代のビデオデッキではデジタル放送の信号に対応できない為、普通に録画は出来ません。
予約録画ですが、映像のデジタル信号はビデオデッキでは対応できませんので、テレビの外部出力から配線し、ビデオの外部入力端子につなぎ、音声の端子も繋ぎます。
・・・その状態で外部入力されている映像を録画するわけですが、ビデオデッキ側では録画したい番組の始まりと終わりの時間を予約するかたちで、その外部入力されている映像を録画します。(デジタル信号に対応していないので、実際の放送されるチャンネルの番号で予約しても意味がありません。外部から入力している映像を録画するように予約しなければなりません。)
あと、この方法で録画するにあたって(これしか方法はないのだが・・)制限されることがいくつかあります。
○ まず、録画時は予約録画、通常録画ともにテレビの電源が付いていなければ、映像がビデオデッキに入力されない可能性がある。
○ 外部入力での録画ですので、録画中は録画している番組以外の番組が見れない。
○ スポーツ中継や臨時報道ニュースなどで録画したい番組の放送時間がズレた場合、そのズレを予約録画で対応できない。
・・・などが考えられます。
回答をありがとうございました。
機種名の記入がなくご迷惑をおかけしてすみませんでした。
その後相談室の担当の方と操作しながらアドバイスを受け
録画できるようになりました。
ことに録画の時間帯が深夜遅い時間帯に何番組もあると
一番組しか選んで LINE AUXで接続できない状態ですが、
このさき、ブルーレイなど対応機種へ移行も考えています。
まだ、知識が必要なのでこれから調べてみます。
お忙しいところ、お世話になりありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
古いビデオってアナログビデオですよね。
現在はデジタルデジタル移行から2年もたってるのにまだこんな質問が出るん。
質問者さん社会の勉強をしましょうよ。
アナログ電波はすでに2年も前に止まってます。
現在はデジタル電波ですからアナログビデオ単体では絶対に録画はできません。
ビデオのチャンネルの数字を合わせても無駄な努力です電波が無いんですから。
12ch→7ch、3ch→2chなどとなりました。これにデッキ側が対応していません。
アナログだから数字が合っても絶対に受信しません。

No.7
- 回答日時:
参考になるか分かりませんが、一応書きますね。
うちは、東芝のテレビ、外付けHD、パナソニックのビデオデッキを使っています。
たまに知人から、画質が悪いのを承知で、ビデオ録画して欲しいと頼まれるので、しています。
赤白黄の映像音声用コード2本を使って、テレビの外部出力から、ビデオの外部入力、
ビデオの外部出力からテレビの外部入力に繋ぎます。
番組はHDに録画しておいて、好きな時間にビデオにダビングします。
テレビは入力切替でビデオに、
ビデオのチャンネルは外部入力が映るチャンネルにします。
ビデオを録画スタートしたら、HDの番組を再生します。
この間、チャンネルを替えることも、早送りもできませんが(^_^;)
番組が終わったら、ビデオデッキを止めます。
No.5
- 回答日時:
以前答えた内容ですが
デッキ、TV、
双方に入出力端子を備えていれば予約録画も可能です
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7213398.html
使っていなければどのような機器も壊れます
不便に思う人も居ますが
古い機器だからこそ出来る機能もあり重宝しています
大事に使っていきましょう
No.4
- 回答日時:
質問者様の開示されている情報が不足しているので何方も回答が出来ません。
開示(補足説明)頂きたい内容は、
「お手持ちのアイワビデオデッキに品番」です。
この情報が無ければ何も始まりません。
但し…
個人的には、地デジチューナ搭載レコーダを購入する方が安く対応出来ますが…

No.3
- 回答日時:
この機種も何も機種が解る物が何も記載されていません。
今の状況でわかる人はいませんよ。そもそも、そのアイワのデッキと言うのが、VHSデッキなのか、DVDレコーダーかも判断出来ません。地デジに対応しているのかも機種名も無いので輪解りません。ここにいる人はエスパーでは無いのですよ。
No.2
- 回答日時:
対応も何も、AIWA時代のビデオデッキですから、地デジチューナーなんてのは内蔵していませんよ。
受信できるわけがないのです。もし、CATVのアナログ再送信を受信しているのであれば、チャンネル表示自体は変えられるはずです。
説明書を見てください。
No.1
- 回答日時:
>試しに録画予約しましたが、テレビ東京、Eテレは録画できません。
ビデオデッキがアナログ放送時代のものでしたら、どのチャンネルも録画できないと思いますよ。
アナログ放送とデジタル放送とでは、根本的にチューナーが違いますので、周波数をどうにかすればよいという問題ではありません。
地上波デジタルチューナーを購入され、こちらの出力端子とビデオデッキの入力端子とをRCAピンコードで接続すれば、取り合えず録画をする事はできます。
しかし、ビデオデッキ側で番組として認識できないので、予約録画はできません。
使い勝手を考えれば、現在のHDDレコーダーを購入された方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 地上デジタル放送のワンセグ&フルセグに加えてBSやCSなどの衛星放送受信に対応したAndroid機種 3 2022/09/15 18:11
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 4 2023/01/17 16:27
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 6 2023/01/17 18:02
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- Android(アンドロイド) XperiaZ4って無敵な神機端末なのでしょうか?? なぜなら3.5mmイヤホンジャック、micro 2 2023/05/13 23:17
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- Android(アンドロイド) 自分が求める機能が全て揃ったAndroidスマホは、見つかりました。 SO-03Gです。 これはワン 4 2023/05/15 17:18
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
Panasonicの録画機について
-
パソコンでJCOMを見たい
-
BS11デジタルを古いビデオデ...
-
DVDレコーダーが再生できても録...
-
ビデオ連動録画について教えて...
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
特定の番組だけ録画できない
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
チャンネルが勝手に変わる
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
REGZA(東芝)で、特定の番組が...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
TCLのテレビをお使いの方に質問...
-
関西での阪神戦のリレー中継(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
DVDの画像が赤い!?
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
ケーブルテレビのSTBをつけ...
-
古いビデオデッキと地デジ対応...
-
テレビ・DVD・ビデオデッキの接...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
1台のテレビにDVDとビデオ...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタルテレビとDVDレコーダー...
-
明日TVチューナーを買いたい...
-
PS2のキレイなCGムービー...
-
DVDレコーダー録画が汚くな...
-
地デジ非対応DVDレコーダーでノ...
-
HDD内蔵のテレビで録画した...
-
地デジ対応テレビでアナログレ...
-
miniDVでのテレビの録画に関して
-
録画機能のないTVに録画機能を...
おすすめ情報