
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ちなみに、0(ゼロ)を最初に発見したのはインド人だといわれていますが、その記述が最初に出てくるのは、6世紀の書物からです。
キリスト誕生の時代に、0世紀という概念のそもそもが無かったということは言えるんじゃないでしょうか。
こんなに多くの方から回答をいただき大変驚いており、皆さんにお礼申し上げます。
回答をよんで気づきました。この何世紀という呼び方は、数え年なんだと。
一歳未満の赤ちゃんはゼロ才児であり、1才とは言わない。今でも満年齢で例えば二十五歳というと、「数え年で二十六歳ですね」とわざわざ言い直す老人がいる。
年齢で20代といえば、20~30までであり、これを30代とはいわない。この感覚を前提にしているから、何世紀という呼び方に違和感がある。
以前は年齢を数え歳で言うのが、普通であったのが何時から満年齢で言うようになったのだろう。
世紀の呼び方もゼロ世紀を取り入れて満世紀で呼ぶことにならないのだろうか。感覚的にやはりおかしいと思う。回答をいただいた皆さん、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
他の人と同じですが・・。
0001~0100年→1世紀
0101~0200年→2世紀
…
1901~2000年→20世紀
19XX年は(1900年を除き)すべて20世紀。
「19」で始まるのに「20世紀」となるのは,最初の00XX年が0世紀でなくて1世紀と数えるからというわけです。
「00」で始まるから「0世紀」ということにしておけば,質問者さんのイメージしたとおりになったのですが・・。
No.7
- 回答日時:
英語では21th centuryで、21番目の100年間を指します。
西暦1年~100年が1st centuryになるので
順番に数えていくと
2001~2100年が21th century=21世紀になります
No.6
- 回答日時:
紀元(世紀)はイエスキリストの誕生前と後によって、紀元前(BC)、紀元後(AD)となっていることはご存知ですよね。
キリストの誕生を紀元後1年としています。つまり、ゼロ(0)年がないわけ・・・
私の解釈が違ってたらごめんなさい。
世紀は100年単位、1世紀が100年間となり、
AD1年~AD100年=1世紀
AD101年~AD200年=2世紀
順におっていくと
AD2001年~AD2100年=21世紀
となります。
原点を0ではなく1から始まっていると考えたら、なんとなく解るのではないでしょうか。
ホント一瞬、アレ?と思ってしまいますよね。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%B4%80
No.5
- 回答日時:
1世紀は100年1単位なので、紀元1年から100年までが1世紀ですよね。
だから101年から2世紀となり、2000年は20世紀、2001年は21世紀で、2101年から22世紀となります。変な感じがしますが、100年単位であることを踏まえれば、お分かりになるかと思います。
No.3
- 回答日時:
紀元1年~100年が「1世紀」。
101年~200年が「2世紀」。
201年~300年が「3世紀」。
↓途中省略。
1801年~1900年が「19世紀」。
1901年~2000年が「20世紀」。
で、2001年~2100年が「21世紀」。
ずれてませんね(^^ゞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 1999年うまれと2000年うまれって1歳差だけど、1999年は古く感じません? なぜなら1999年 1 2023/01/08 09:06
- ノンジャンルトーク Z世代とは2000年生まれ?2001年生まれ? 1000年代が終了した2000年生まれの人から? 2 1 2023/01/06 12:13
- その他(gooサービス) ① 「1999年生まれ」と「2000年生まれ」 一歳しか年齢変わりませんが「1999年生まれは100 1 2023/03/27 21:16
- ノンジャンルトーク 1000年代が終わり2000年代初日の「2000年1月1日生まれ」 ※現在23歳 20世紀が終わり2 1 2023/01/02 20:41
- 哲学 いつの時代にあっても戦争は必ず起こるものではありませんか? 10 2022/06/05 21:13
- ノンジャンルトーク 1000年代ラストの1999年生まれ(今年24歳) 2000年代がスタートした2000年生まれ(今年 1 2023/01/08 11:25
- 人類学・考古学 ご先祖の数を計算してみたのですが・・・・あっているのでしょうか? 7 2023/01/05 14:47
- 歴史学 西暦の数え方。突き詰めて考えると「紀元(後)1年・紀元元年 = 紀元前1年」ということになりませんか 7 2022/12/17 15:21
- アニメ ドラえもん 3 2022/11/15 12:29
- 政治 22年前の今頃は 1 2022/12/04 18:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eテレのロシア語会話
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のよう...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
古代人の心情では、どちらに好...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
軍師になりたいと思ってます。...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
中国4000年、韓国5000年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報