「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

今度、職場のQCサークルで備品類(工具なども含め)の整理整頓を
することになり、備品類をリストアップし近々写真も撮る予定でいますが
リストアップしたリストをどうするのか、最終的な方向も定まらず、メンバーから写真は要らないのでは?などの声もあり、これからどう進めればよいのか迷っています。
整理整頓のQCサークルをされた方はどう進めたのか、ご伝授をお願いします。

A 回答 (4件)

QCサークルに限らず、改善手法の始めは、分析することです。



一つの例です。
備品をリストアップしたら、それぞれの備品ごとに
1.使用頻度
2.使用者数
などを書き込んでいきます。(必要なら調査)

その上で、使用頻度の低い備品については、在り処がはっきりとわかれば利用するのに多少不便でも仕方が無い場所、使用頻度の高い備品は、利用しやすい場所、
また多数の人が利用する備品は誰にでも不便でない場所、特定の人が使うのであればその人にとって便利な場所を決めます。
また、必ずではなくても多くの場合に対になって使うような備品であれば、お互いに近い場所を決めます。

最後に場所が決まったら、定位置になくてはならないものが確実にあるような工夫を考えます。
リストでもいいですし、定位置に物が置かれたイラストや写真でもいいでしょう。

こんなのが基本的な手法ではないでしょうか?
    • good
    • 0

そういえば、中古の自動販売機改造して、使う分だけ取り出すようにした会社も有りましたね。



進め方:時間計ってみるなり、在庫状況の目で分かる内容の構築など、色々な面から進めることが出来ます。

JIT(ジャストインタイム)などの手法も有ります。

ようはQC(クオリティコントロール)やることによって、効率化をし品質をあげていくルーティンなので、それが継続てきに改善方向に進むようにしなければ、その場しのぎの発表会で終わりますよ。

まぁ参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時間を計ってみるのはよいアイデアですね。
是非参考にさせていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2012/08/22 22:39

http://www.geocities.jp/takaro_u/

悩んだときはこんな所見て眺めれば何か良い方法浮かびます。
整理整頓出来ても、素早く出せなければ意味が無いですけど。

ファーストイン、ファーストアウトに注意すれば、後ろから入れて前から出すなどのコンビに方式とか出てきますけど。

見える化だけが整理整頓では有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついつい見える化にこだわってしまいがちですが・・・
教えていただいたサイトをみて勉強します。
有難うございました。

お礼日時:2012/08/22 22:42

私も去年サークルリーダーになり、凄く悩みました。

整頓前の写真と整頓後の写真も必ず撮って下さい。作業動線の効率化を出すのも良いと思います。リストアップした備品を作業効率の良い所に置き換えたり、テプラ等で表示するのも明確になります。解りにくくてすみません。QC頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の気持ちをわかっていただけてうれしいです。
写真は誰がなんと言おうと撮るようにします。

お礼日時:2012/08/22 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報