電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットで調べて、土鍋を最初におろす前に、米のとぎ汁やおかゆを炊いて目を詰まらせると割れづらくなる、ということで早速昨日やりました。

外側と内側、蓋全体に黒釉薬がかかっているもので、底のみ素焼きのような、なにも釉薬がかかっていないデザインです。
そこで疑問に思ったのですが、釉薬がかかっているところより、素焼部分の底の方が脆そうで、ならば土鍋に米のとぎ汁を入れて煮る、のではなくて、大きな鍋に土鍋自体をすっぽり入れて、米のとぎ汁で似た方が良いのか?と思いました。

大切に、できれば一生使いたいごはん鍋なので、すごく緊張しています。
最善な方法で使い始めたいと思っています。

やはり、「土鍋すっぽり」の方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

家のお鍋が全部土鍋!という時期があった者です。



化学物質に過敏症が出て、テフロン加工のフライパンやステンレスのお鍋も
金臭くでダメでした。
(今は、シャトルシェフなど使えるようになってます。。)

すでに一度おかゆなどを炊いていらっしゃるようなので、
ちょっとどうかなぁ~と思いつつも・・・・
書いてみますね。

健康陶器という、鉛などが入っていない安全な食器や土鍋を販売しているお品の
説明書きに書いてあった方法なんですが、、、。
私は、いつもそうやって新しい土鍋や食器などを下しています。


1.大き目のお鍋にお湯を沸かして、すっぽりと入れてグツグツさせる、、

2.その後におかゆやうどんをゆでる、お米の研ぎ汁を煮る。。

1番目のは、釉薬の灰汁を抜く、、、という意味もあると思うのですが、、、。
私は、1と2の間で、粗熱が取れた後に、流水でたわしを使ってゴシゴシしました。
(洗剤は使わず、、。普段のお手入れも洗剤はナシです。)

この方法で、家中の土鍋を下して(そのせいかは不明ですが、、、)
今でも割れずに、20年以上もっています。

擬人化しちゃうのも変な話ですが、
大切にされてるんだなぁ~、、、と土鍋に伝わって
よし!美味しいご飯、炊いちゃうぞ~~♪とか
思ってくれてたか、否か、、、(苦笑)

土鍋って、古くなるほど、お料理がおいしくなるって言いますが、
本当にそうです!
真新しい土鍋より、使い込んだ土鍋のほうが断然、美味しくできます!!

これからの土鍋ライフ、楽しみですね♪

参考になるかわかりませんが、、、長々と
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になります。

(2)のときなんですが、これは(1)でお湯の中でグラグラやり、そのあとタワシでごしごし、ということは、大きな鍋の中にまたお湯をはり、その中に土鍋を入れて、さらにうどんやおかゆを煮る、ということではないですよね?
(2)はあくまでも、土鍋だけでおかゆやうどんを煮炊きすれば良い、ということですよね?

うちの土鍋は、京都の俵屋旅館さんで使っている、というオリジナルのご飯炊き鍋で、たいへん珍しいもののようで(京都の遊形さんでしか買えない)、大切にずっと使いたいなぁと考えていました。
作家さんの手作り物なので、「最近の土鍋はそんなことしなくても大丈夫」というシロモノではないような気がしていました。
とても参考になりました!ありがとうございました!

それにしても、家中の鍋が土鍋ってすごいですね!憧れます!

お礼日時:2012/08/27 15:32

そんなことしなくても、



今使っている土鍋は何もしていないで使用しておりますが、
30年位使っている。

全然問題ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり神経質にならなくてもよいのですね。
安心しました。

以前、100均で買った一人用土鍋の蓋が、洗っているときに真っ二つに割れたことがあり(落としたりぶつけたわけじゃないですが)、土鍋って脆いんだなぁと思っていました。
まあ、でもたぶん100均だったからですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 15:27

 現在市販されている土鍋は下処理をしなくても大丈夫ですよ。



 ひび割れたらおかゆを焚くというのはやりますが・・・・。

 普通に使い始めても何らの問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?

購入したとき、中に「使い始める前に」という注意書きがあり、「米のとぎ汁で煮る」と書いてあったもので…

あまり神経質にならなくてもよいのですね。
安心しました。

お礼日時:2012/08/23 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!