重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英訳での表現で迷っています。
『難あり』や『訳あり』のような表現をくずした(スラング的に)表現する場合
どのように訳したらいいのか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

wicked,deliquent,viciousなどかな。


英だと、blemishとかもあるみたいだけど。
ちょっと方向性が不良っぽくなっているけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ありません。
何度もご回答ありがとうございました。
上記を参考に進めてみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/09/07 13:08

人かぁ。

 どういう難があるのかによって変わってくると思うけど、

普通に、
A person with little problems (here and there)
とか、
bumps and dents (in his personality)
とか、、、

難しいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ShowMeHowさん>
度々ご回答ありがとうございます!難しいですよね。。
用途的にはTシャツにドンっと載せれるようなキャッチコピーに
なるようなものがあればな、と思った次第です。
off-specs (off - specification)というのもあるんですが
どちらかというと商品よりというか。。。
どういう難があるのかによって変わってくると思うけど>
ですよね。ニュアンス的には不良的な感じというか
『Rude』とか『THUG』とかよりはもう少しふざけた
ニュアンスはないかな~と。。

お礼日時:2012/08/23 20:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解凍ありがとうございます!はじめて聞いた表現でした。
参考にしてみます!

お礼日時:2012/08/23 18:23

(on an)as is (basis)


現状のままで
とか。

この回答への補足

人物に向けた表現の場合はどうでしょうか?

補足日時:2012/08/23 18:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。補足させていただきました。

お礼日時:2012/08/23 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!