
花はたくさん咲くのに、実が0~2個しか付きません。
実が付いたものを植えて、15年くらいになります。
実を確実につける方法を、教えて下さい。
樹勢は良いと思います。
生垣の内側なので、日当たりは非常に良いというわけではありませんが、東側なので、全く当らないわけではありません。
やってみたこと
花を早めに摘んで、花数を減らしてみました⇒効果がなし
花の時期にカルシュウムを噴霧してみました⇒効果なし
今年も又実を付けずに、終わりそうで残念です。
良い方法がありましたら、教えて下さい。
1.花をつけさせすぎているのが、原因でしょうか。
2毎年強い剪定をするのが原因でしょうか。
3実が付くタイプの雌蕊には、形に何か特徴があるのでしょうか。
4人工的に受粉させる方法があれば、教えて下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
花が咲くのに実をつけない…
クチナシの受粉を助けるのは夜間に飛来する
「オオスカシバ」という大型の蛾なのですが
この蛾の幼虫は大食漢でチョット油断すると葉を全部
食い尽くされてしまうし
何よりも姿がグロテスクすぎて、いくら受粉のため
とはいっても付いてほしくない害虫ですよね
そこで
人工授粉の方法ですが、実行するなら早朝が適しています
朝日が昇る前の薄暗い時間帯に、開いたばかりの花から
雄しべを取って、やはり開いたばかりの花の雌しべに
チョンチョンとくっつけてやれば受粉すると思います
私は蛾の幼虫が死ぬほど嫌いなので「クチナシ」を
身近に置いたことはないのですが
他の植物での人工授粉は何度も経験して成功しています
何と言ってもコツは早朝に行うことです
園芸専門家の方が仰るには、花粉は午前8時を過ぎると
劣化してしまうそうですよ
参考までにクチナシの育て方のページを見つけましたので
添付しておきます
http://育て方.jp/cat10/post_311.html
この回答への補足
我が家ではおなじみの虫です。
糞がたくさん落ちているのが、第一発見時です。
成虫はシャリンバイ等の上で「ホバリング」しているのを見かけます。
一重の他、八重もあるので、良く来るのだと思います。
ですから、受粉を助ける虫はきてると思っています。
来年は人工授粉を試みてみます。
リンク先の画像ではたくさんの実がなっていました。
せめて、毎年5~6個位はついて欲しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください。 2 2022/06/12 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 梅の木の下の方に生えている芽をどうしようか 7 2023/04/28 09:55
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの一番花の摘果について 2 2023/06/03 18:26
- ガーデニング・家庭菜園 びっくりグミの実を多く結ばせたい 1 2023/05/21 21:19
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 4 2022/07/04 16:23
- ガーデニング・家庭菜園 【びわ(枇杷)の収穫目安について】 ※写真を添付しておきます。 2年前に鉢植えをしたビワが 去年に初 8 2023/06/09 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
さつきとつつじの違いについて
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
柑橘類の花が咲かない
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
同じかな文字で違う言葉
-
つつじを元気にさせるには。
-
雑草の名前を教えて下さい
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
庭木を植えるにあたり、悩んで...
-
アジサイに似た白い花の名前を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報