dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GPSに興味があります。GPSはこれまでつかったことがありません。

eTrex 10Jと20Jで出来ることの違いがよくわかりません。

機能面で10Jで地図の表示ができないことの他に、具体的にどこがどう違うのか、20Jでできて、10Jにできないことを知りたいと思います。

また、地図があることによってできること、地図なしでも、この程度はできる、など詳しい方、教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

私はeTrex LEGEND HCxを使っています、このシリーズの前のタイプでかなり高価でしたが随分お安くなっていますね



10Jと20Jの違いはご存知の様に詳細な地図の表示が出来ないこと、内蔵メモリーが少ないこと、表示画面がモノクロであるなどです

末尾のJは英語版のGPSに日本道路地図を入れ表示させたときに日本語で表示すると言うことです

予算が少しあるのであれば10より20を選ぶ方が道路地図を入れ使うときに便利だと思います
30は方位コンパスや高度計が組み込まれているタイプですがそこまでは必要としません、20でも移動していれば方位や高度は把握出来ます。

20はカラー表示で、カーナビと同じような道路地図です(画面が小さいので単線画です、地図のみ拡大表示が可能、文字サイズは変えられない)、車以外の主要な道や細かい道も表示出来ます
町中のウオーキングや自転車、自動車でのナビも可能です
山は里山近くまでしか道路標示が無く、登山用には向いていませんが現在どの辺りかくらいは分かります
山専用なら日本道路地図ではなく地形図2500を使って下さい、これなら等高線入りなので分かりやすいです

ま、安くない買い物なので色々悩んでみて下さい、自分にあったものが分かると思います、良きGPSライフを

ガーミンGPS10/20/30の参考URLと10に地図を入れた方のURLも添付しておきます
10のURL
http://tka.jp/SHOP/225849/834394/list.html

20のURL
http://tka.jp/SHOP/etrex20.html

10/30を使ってのURL
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/081/81373/

10に地図を入れたURL
http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1462.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。内臓メモリーにも違いがあるのですね。なんだか、色々違いがあって難しいですね。URL参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/08/27 19:25

普通の登山であればeTrexなんて高価なものを買う必要はありません。


スマホのGPSで十分使えます。

GoogleMapのように地図をネットから読み込むアプリは、圏外となる山の中では使えません。地図を先に入れておいて、GPS機能だけを使うアプリを使います。
私の場合は、iPhoneと「DIY GPS」というアプリを使っています。
地図を自分で作らなければならない面倒さはありますが、「カシミール」を使えば簡単に作れます。事前に、周辺を見る勉強にもなります。
ログも残せるし非常に便利です。

この回答への補足

iPhoneはもってません。持つ予定もありません。携帯をもっていますが、使用頻度はとっても少なく、使う機能は電話とメールぐらいでアプリは使いません。なので、そういうのは考えてません。

補足日時:2012/08/25 23:56
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!