dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女子です。

「生野菜 ダイエット」でググったら、
http://yaseruhouhou.net/page100.htmlがヒットしたのですが、
を読むと、「ダイエットに生野菜は不向き」とのことですが、
・私は1日300g食べられる
・私はドレッシングを使わない
・体を冷やしてもいい(暑いし)
なら、生野菜ダイエットでも良いんですよね?

火を通した野菜より、生の野菜の方が栄養が豊富なので、生野菜を頻繁に食べてしまうのですが
ダイエットが失敗してしまうのでしょうか?

生野菜ダイエットを続けられるのなら、続けてもいいのでしょうか?
温野菜の方がダイエットに向いているのは、ドレッシングを使わないからでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

栄養素の中で、カロリーがあるのはタンパク質、脂質、炭水化物の3つだけです。



豆、コーンなどの穀類、イモなどの根菜を除いて、サラダなどに使うような葉野菜は大部分がただの水です。食物繊維、ビタミン、ミネラルなど体の調子を整えるための栄養素が含まれていますが、サプリみたいなもの。

つまり、野菜を中心にするということは、生野菜だろうと温野菜だろうと、水とサプリばかり飲んで食事を抜くのと同じ、「食べないダイエット」なんですよ。

食べないダイエットをすると、タンパク質もコラーゲンも何もかも不足して、髪質も悪くなり、肌も汚くなり、20代でシワも多い年取った外見になっていきます。筋肉は衰えるし、脂肪の代謝を促すホルモンバランスも崩れますから、体型も年寄り臭くなっていきますね(経験アリ)。


そこで、野菜だけではとれない栄養素も取らなければいけなくなります。

・良質な動物性タンパク質を不足させないように、脂身の少ない肉、魚、卵など。またはプロテイン。
・代謝を下げないように、適量の糖質、つまり米や小麦など。


そうやって野菜だけでは摂れない栄養を加えて、最も痩せやすい効率のいい栄養バランスを考えると、結局は普通の食事になってしまうんです。

工夫することと言えば、油ものを減らしたり、お菓子やご飯を減らしたりしつつ、ちょいと野菜を多めに摂るってことぐらいですね。


生野菜ダイエットに限らず、何か特定の食品を集中的に食べるというダイエットは、栄養考えるのが苦手なデブな人が良くやることです。その人がデブになったのは、まさにそういう簡単なことしかやろうとしない面倒くさがりな性格だからですし、痩せようと決意したくせにまだその性格を直そうとしない時点でやっぱりダメ。で、みんな失敗していますよ。

というのも、ダイエットでも運動でも、効果が持続するのはその方法を続けている間だけだからです。やめてダイエット前の生活に戻ると、ダイエット前の体重になります。ですから、目標体重まで痩せたからと言って絶対にやめないで済む方法を探さないといけないんですね。

ダイエット中に、徐々に栄養に詳しくなったり、いつまでも続けられるような自然な食習慣を身に付けるように成長していかなければならない。

生野菜でも温野菜でも、食事にたくさん取り入れるというのはOKですが、それ中心で済ますというのは続きません。
いくらあなたが続ける自信があると言っても人間の体はそれで生きていけるようにできていないんですよ。

普段食べている食事を基本にして、そこからカロリーが高くて余計だと思うものを減らし、そして代わりに野菜を足すというのなら、ベストに近いダイエットができると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 11:31

まるで生野菜だけを食べててもいいのかと質問されてるかのように聞こえるんですが…


もしそうだとしたらそれは絶食ダイエットとほぼ同義なので、ダイエットとして不適だと思います。

例えば野菜からビタミンを十分摂ったとしても、
エネルギー源が存在しないと結局脳も臓器も機能不全になってしまいます。
たんぱく質は日々分子レベルで新しいものへと入れ替わっているので、
動物性たんぱく質が十分に摂れていなかったら肌荒れどころではない症状に見舞われます。

野菜をたくさん食べることで満腹感を得て、
摂取カロリーを減らすという意味での「生野菜ダイエット」ならば特に問題はないですね。
ただその場合野菜を大量に食べるよりも効率のいい方法が幾つかあるので、
ご紹介のサイトに挙げられている問題点を敢えて冒す必要はないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 11:31

物野菜は身体(内臓)を冷しますので、インスリンがどばどば出て脂肪が蓄積され易いのかな?



栄養素は分からなませんが、一番美味しい食べ方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 11:31

こんばんは



代謝が落ちるのでオススメできないですね
良いですよなかなかやせない、って言わないで下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 11:31

この文章見てみたけど、「不向き」って表現がおかしいね。


日本語をきちんと使えない、あるいは論理的思考ができない人が書いた作文なのでしょう。

単に温野菜との比較で、生野菜は不利って言いたいだけで、べつに生野菜ではダイエットできないという内容ではありません。

質問者様は生野菜の不利な点を補えるというのなら、特に気にする必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/20 11:31

一日の摂取カロリーがすべてです。


消費カロリーを下回れば、何を食おうが痩せます(笑)


カロリーさえ消費カロリーを越えなければ、毎日ケーキ食ったっていいんですよ。
栄養的に問題あっても、減量という観点からは問題なしです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カロリーが全てですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 21:43

こんばんは。


文章をよく読みましたか?
栄養素の勉強をしっかりやってからダイエットを行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!