プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ3ヶ月の娘が、ここ最近になって母乳を飲んでくれなくなりました。

いちお、しゃぶってくれるのですが、いきなり暴れ出し乳首を離してしまいます。
それも夜だけ。
日中は飲んでくれるのですが、夜の10時以降約3時間の間母乳拒否をしてきます。
ちゃんと母乳はでているし
お腹空いて泣いているのにちゃんと吸ってくれません。
眠くてくずっているからなのでしょうか?
眠くてくずっているときも
吸えばコテって寝てくれたのに…
今まで母乳拒否なんてしたことないのですごく悲しいです。
母乳がでている間は粉ミルクはあげたくないので母乳で頑張っていきたいんです。
原因は何なのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



病気?

たぶん、いいえ。です。

どうでしょう?お母さんの「母乳を飲みなさいよっ!」っていうちょっとあせって”頑張ろう”としている気持ちが、おっぱいをあげるときに以心伝心で伝わっているのではないでしょうか。

気をラクにして、「母乳から粉ミルクへの転換ラクでいいわ~」くらいのゆったりしたココロ構えで自然体にしていれば、昼は母乳、夜は粉。十分じゃないですか?

私は働かなくてはいけなかったので、やはり3ヶ月で母乳断念しましたが、大きくなっても母乳を卒乳出来ずに大変な思いをしている友人もいましたよ。


子育てにルールはありません。
育児書は参考程度でいいんです。
周りとも比較しなくてもいいんです。

そんなに頑張らなくても、子供と一緒に毎日自分も育っていけるだけで満足してみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

その言葉を聞いてホッとしたら涙がでてきました。

娘を産んだ病院では完全母乳で1歳半までは絶対に母乳で育てろと言われていたり、友人もみんな母乳で育ててきていて、なぜ自分だけ3ヶ月前で母乳を拒否してしまうの?と思いすごい焦りと不安だらけでした。
昨日の夜も飲んでくれず、まだこの世に産まれたばかりの我が子に怒鳴ってしまいイライラして旦那にもイライラをぶつけてしまったりしていてとてもへこんでいました。プラスな気持ちで娘と一緒に成長していきます(^_^)

ありがとうございました!!

お礼日時:2012/08/28 16:29

夜10時からの3時間ほど母乳を飲んでくれないだけですか?


それ以外の時間帯は問題なく飲んでます?

そういう状態なら、いわゆる「たそがれ泣き」なのではないかと思うのですけどね。
もうすぐ3ヶ月なら、そろそろそういうことがあってもおかしくない時期ですし。
他の時間帯にきちんと飲んでいて、おしっこの量が減ったり色が濃くなったりしてなければ、少し様子を見てもいいと思いますけどね。

毎回しっかり飲んでくれなくても、授乳後に寝てくれなくなっても、それは成長の証だと思いますよ。
3ヶ月というのは赤ちゃんの急成長期にあたります。
急激に心と体が成長するので、赤ちゃんもちょっと不安定になったりするんですよ。
質問者様の赤ちゃんは、その10時くらいからの数時間が落ち着かなくてソワソワするような時間帯なのかも?
だからグズグズするんだと思います。

母乳拒否しているわけではないと思います。
こういうときって、あかちゃん自身もどうしていいのかわからなくてぐずっているので、母乳を飲まなくてもそれはそれで仕方ないと思います。
泣くことで成長期のソワソワ感を発散しているということもあるので、泣きたいなら泣かせておいていいと思いますよ。
母乳を飲むよりも、その時間帯は泣くことが赤ちゃんにとっては必要なことなのかもしれませんし。
だから1日のうちその時間帯だけ飲んでくれないというだけなら、様子見でもいいと思いますよ。
1日のトータルでそこそこ飲んでいれば大丈夫だと思います。

今までと様子が違ってくるので戸惑うかもしれませんが、赤ちゃんは常に成長しているので、「昨日と様子が全く違う」ということがよくあります。
その成長になかなか大人はついていけないんですけどね。
よく泣くようになったりすることも成長過程でよくあることなんですよ。
病気でないなら、こういうぐずりは成長期特有のものって気がしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

ここ最近はずっとその時間対でしたが、今日は日中もダメでした。

まだ3ヶ月前とはいっても
子供からしたらすごいスピードで成長しているのですよね。
体も大きくなり母乳だけでは足りなくなってくるんですね。

お風呂に入れた後早く寝かせないとと思い焦っている時間ですね(^^;)
だからその気持ちも子供にはわかってしまって不安にさせてしまっているのかもしれませんね。

初めての子でわからないことだらけで助産師や周りの人などに相談しても焦ることばかり言ってくるので毎日不安でした。
みんなの言うとおりやってもうまくいかず、イライラして泣いたりしていました。
周りに惑わされず、自分なりに育児を頑張っていきます(*^_^*)

ありがとうございました!!

お礼日時:2012/08/28 16:50

母乳の味がダメなんでしょうね。


お母さんの食生活がそのまんま母乳の味になります。
まずくて栄養がなければ飲みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

食生活は気をつけてるほうなのですが子供にとってはダメなんですね…。

お礼日時:2012/08/28 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!