
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大変厳しいことを言うようですが、必ずしも好都合であるとは言いがたいと思います。
ただ、左目の視力を失っているので弓道が出来ないというわけではありません。
弓道はアーチェリーなどと違い照準器のような物が弓についていません。
基本的に両目を開いて的を狙います。片目を閉じて的を狙う(的付け、まとづけ)ということはありません。
左目の視力を失っていると言うことですので、日常生活において距離感等に多少の不安を持った経験を
お持ちであると思います。
弓を引く上でもある程度そういった点があることを頭に入れて準備しておけば良いかと思います。
まず、射法八節をしっかりと習い、射形がある程度のレベルまで達して巻藁の前に立つようになったと
きに、指導者の方に狙う場所を後ろから見ていただいて、質問者さんが右目で狙った位置と実際に矢が
狙っている位置をきちんと確認して貰いましょう。
本当にきちんと狙いを見ることが出来るのはなかなか難しいことですので、必ず指導者の方にお願いす
ることです。
(他の方の的付けを後ろから見ることは大変失礼なことですので、的付けを見る場合は必ず相手の方に
承諾を得てからにしましょう)
そして、自分の見た感覚と実際の矢の飛び具合を掴んでいくことです。
初心者のうちは狙ったところに思うように矢が飛びません。
それは、狙い以外の問題点があるからですので、くれぐれも射形をしっかりと作って狙ったところに矢
が飛んでいくようにすることです。
あとは指導者の方と根気強く狙いの位置を探っていくことです。
古い話ですが、某国立大学弓道部の方が全盲の方のために自動的に的付けが出来るような(的の中心に
狙いがつくようにアシストする)装置を試作して研究したことがありました。
たしか、月刊「弓道」という本に載っていたと思います。
結果がどうであったかハッキリと覚えていませんが、やはり射の正確さが的中に影響していたと記憶し
ています。
質問者さんも頑張って正確で美しい射を身につけてください、そのためには努力することしかありません。
障害を持っていて弓道に取り組み段位を得た人は私も含めて沢山おります、心から応援しておりますので、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
中学生です。
弓道歴2年です。的にねらいをつける際に片目をつぶります。なので好都合だと思います。
試合などで緊張したり他の人を見てしまうと、両目を開けてしまい、狙いがずれてしまします。
参考になると嬉しいです(*^^)v
No.2
- 回答日時:
高校で弓道をしている者です
狙いにはいくつか方法がありますが、私はどれもあまり使っていません
うまく弓を引けば矢はまっすぐ飛びます。
あとは上下を定めればよいのですが、それは会といって一番最後にあとは手を離すだけになったときに、頬付け(矢を頬に着けて安定させること)がしっかり出来ていれば上下は問題なく的に当たります
つまるところ、教えられたとおりに弓を引けば当たるということです
狙いがもしうまく出来ないときはそれを他の人に見てもらってここだという位置に会が来たときの感覚を覚えれば問題ないです
がんばってくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 弓道部の方弓道経験者の方お願いです! 早急に教えてください!!! 私は、高校1年の弓道部に所属してい 1 2023/08/04 20:16
- 学校 高校1年です。弓道部に途中入部したんですが初めて1週間でほかの部活に入りたいと思い辞めてしまいました 6 2022/06/25 14:02
- 病院・検査 大学病院の検査入院結果 1 2023/05/28 08:42
- 楽器・演奏 部活 4 2022/08/29 04:30
- その他(スポーツ) 弓道部又は弓道経験者の方早急に教えてください! 私は高校一年で弓道部に入部したものなんですけど 昨日 8 2023/08/04 20:29
- 学校 部活をやめようか悩んでます。 今私は弓道部に所属しています。 1年生の女子は私含め15人います。 そ 6 2022/05/27 05:32
- 学校 部活の顧問についてと周りの対応 様々な理由があって顧問の先生に関して教頭先生に部員全員で相談しに行き 1 2022/04/19 19:19
- 大人・中高年 皆さんの意見を聞かせてください。 私はもうすぐで中2になります。アニメの「ツルネ」を見てから弓道って 7 2023/03/27 15:10
- 学校 部活動についての悩み 3 2022/09/10 00:05
- その他(スポーツ) 今年度から中学2年生になった女子です! 私は今弓道に興味を持っていて、始めるとまでは行かなくとも体験 2 2023/04/14 04:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
や、やばいです。やらかしまし...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
30才超えてますが、高校行けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報