
独身31歳男性です。
飲食店で2年ほど社員として働いています、ここに就職するまでフリーター状態で、初めて社員として採用されました
週休1日で、一日平均労働時間12時間、職業柄お盆やGWは一週間休みなしという形態です
社会保険なし、残業手当なし、有給なしで給料は20万程度 (時給換算したら850円くらい)
のボーナス年2回(平社員なので数万円程度) 築30年の中古のボロマンションですが実家暮らしなので、家賃光熱費は掛かないのですが、貯金は150万くらいしかありません。
休みの少なさが悩みで、やりたいことがやれない生活と人間関係の疲れから31歳にして深夜のコンビニアルバイトで週4日労働12万程度の収入のマイペースな生活に切り替えたいと思っているのですが、この判断はどうでしょうか? 家の近所のコンビニを巡ってみたら6箇所で深夜枠のバイトを募集してて、時給950or1000円です。
職場の人に相談すると
「この程度のレベルの低い仕事で20万以上の手取りはなかなか貰えないよ?、棚卸もないし本社からうるさい指導はないし、それに君は精神的にひ弱なので、ここの職場の人達のように面倒見の良い人が多い職場だから続けられてて、他の職場ではまず通用しない」と人生経験豊富な先輩からは「こんなぬるい職場を手放すのはもったいない」という言い方をされることが多いです。先輩方は職場に寝泊りした経験をした人、ひと月休みなしで働き詰めなど、厳しい職場を経験されていた方々です。そういう人達の助言は耳を傾けるべきだとは思うんですが、
一度労働形態を変えて、時間に余裕のある暮らしをしたいというのが本音です・・・
甘い事を言うようですが、今の生活では人生を楽しめていないというか、やりたいことがあっても、休みの日は溜まった家事をこなすだけで終わるという一週間なので、辛いです。
でも、また社員としてちゃんと働きたくなる時期がやってくるでしょう、そうなったときに、「あの時辞めないで続けていればよかったなあ、家から近い職場だったし、給料も上がってただろうし、自分の職場での地位も高くなって、上司との軋轢もなくなってたかも・・・」
と、後悔しそうで怖いのも事実で、とても悩んでいます。
ちなみに、フリーター時代に血迷って誰でも取れるような資格みたいなもの(資格なんて立派なものではありませんが)を数個所有しています
1、フォークリフト
2、小型移動式クレーン
3、玉掛け技能
4、高所移動車
あと普通車の免許(中型までOK)を持っているんですが、
深夜のコンビニバイトを数年してから、また社員として働きたいと思った時に、これらの資格を活かして再就職は望めますか?
私の31歳にして、社員の仕事を捨てて、フリーターになるという判断は無謀でしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
31・男です。
同い年ですね。
まあ、無謀か?と言ったら、無謀ですね。
転職には「良い転職」と「悪い転職」、「仕方ない転職」の
3つがあると思います。
■良い転職
・ステップアップ
・本当にやりたい事が見つかった
・より好条件(給与や環境等)の企業
■悪い転職
・仕事ができない
・まだ何も学んでない
・飽きた
・とにかく楽したいだけ
■仕方ない転職
・病気やけが
・職場のいじめ
・家庭の事情
質問者様のケースは「悪い転職」に当てはまると
思います。12時間労働なんて結構普通ですし、休みだって
週一はあるんですよね。大抵の人はそういう部分をどうにか
やりくりして頑張ってる訳です。しかも、もっと好条件の企業に
社員として転職したいというなら分かりますが、考えなしに
フリーターって。。。。人生設計甘すぎだと思いますよ。
人生設計を建てたいんですが
それが考える時間すら今ないのが正直な所です
やはり悪い転職というパターンでしょうかね
自分の中では前向きな部分もあり、単純に逃げたい、仕事に飽きたというのもあるような気がします
No.3
- 回答日時:
…というか、社会保険がないなら正社員の意味はないのでは(まぁ雇用保険くらいはあると思いますが)。
今の仕事に比べたら、コンビニでも良いと思いますよ。
ただ資格を持ってるなら、資格を生かした方が良いと思います。
倉庫でフォークのバイトとかどうでしょうか。
そうなんですよね
まさに正社員なんて
名前だけです
雇用保険もありません・・・
ボーナスが年2回あるのがせめて正社員っぽいところです
フォークリフトのバイトもよく見かけます
チャレンジすべきかもしれません
No.2
- 回答日時:
>私の31歳にして、社員の仕事を捨てて、フリーターになるという判断は無謀でしょうか
無謀極まりない。
30歳過ぎたら正社員雇用は「経験者」のみ。
今お持ちの資格では未経験なので、資格を生かした正社員雇用は望めない。
飲食業は可能かもしれないが、今より条件が悪くなる可能性がある。
元居たところには戻れない(「ここは居心地が良いと進められているのに断っている)。
一生フリーターで良いなら、それはそれで自己責任です。
ちょいと、決断をする前にハローワークなどで、他の仕事の就業状態など調べてみようと思います
さすがに一生フリーターは無理だと思うので、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
ウザすぎて困ってます。
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
AEONの社員のパワハラ
-
長文です。 アルバイトにどこま...
-
真面目に働いても怒られる、頑...
-
派遣先の男性社員とライン交換...
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
同僚派遣の度を越した私語につ...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
最近週3、6時間パートの事務で...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
女子社員が分かりません。 会社...
-
40代から50代のババアって自意...
-
会社ぐるみでパートさんを辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代から50代のババアって自意...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
ウザすぎて困ってます。
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
AEONの社員のパワハラ
-
奥さんの陣痛が始まったことに...
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
ボーナスの査定が悪く落ち込ん...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
派遣の新人女を辞めさせたい。...
-
会社ぐるみでパートさんを辞め...
-
40代パートで働いている主婦で...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
職場のおばさん
おすすめ情報