dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(40代)は手抜きが大嫌いな人間です。
最後の1秒まで必死に仕事するタイプのパートですが、
20代の女性社員に私は常に偉そうにされてしまいます。
その女性社員は、他のパートさんには偉そうにしませんが、
私には怒鳴るとか叱るとかします。
たとえば、みんなが掃除をさぼっていても見て見ぬふりだけど、
必死に掃除する私は、掃除の仕方で怒ります。
私一人重労働の掃除(みんなが嫌がる掃除)をしたのですが、
その掃除の仕方をあれこれ問い詰めてきて怒ってきました。
その他にも色々あります。
一生懸命身を粉にして頑張っても説教されるなら、
仕事はほどほどにと考えて実行していっています。
今まで倒れそうでも、いやいや甘えてはいけないと頑張る日々でしたが、
倒れそうなら無理せずに・・・が出来るようにやっとなりました。
なぜ私にだけ態度が違うのか分かりませんが、
何をどう頑張っても、ずっと態度は変わらないと思いますか?
その社員より仕事が出来るようになれば、態度が変わると思いますか?

A 回答 (7件)

幾つか理由が考えられそうですが・・・。



貴女に見込みがある(先々社員への登用もありうる)から、足りないところを叱っている。
ろくに仕事をしない人たちは、諦められているだけ。

自主的に一生懸命仕事をしているから、そういう役割の人なんだと勘違いされている。
その分、他の人よりお給料が高いとか、そういう地位だとか、そもそも掃除する人として雇われているとか。
実際にどうであるかという話ではなく、その社員さんがどういうふうに思い込んでいるか?の話です。

貴女のやっていることが、実は的外れ。
一生懸命やるのは良いことですが、結果が伴わなかったり、間違った方向に頑張っていたりすれば、それは「仕事の場」というところでは無意味だったり、かえって害悪だったりします。

他の社員に注意しても言うことを聞かないので、貴女にしか言えない。
貴女が気が弱くて言い返せない性格なのを見抜かれている。

貴女から、「年下のクセに、社員だからって偉そうに!」という気持ちが滲み出ている。

他の人が貴女のことを褒めているから、気に食わない。

単純に、貴女のようなタイプが嫌い。

ざっと思いつくだけで、こんな感じでしょうか。
ずっと態度は変わらないかどうか?については、理由によると思うので、現時点ではなんとも言えないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年下のくせにとは思ったことはありません。
社員として働けると言うことは、私より出来る人であるのは
120%間違いないわけですから。
私のようなタイプは嫌い・・・なのかもしれません。
ありがとうございました。
きっと今度の査定で私の給料は一番下になるはずです。

お礼日時:2018/10/23 12:23

>なぜ嫌われているのかという質問でもありました。


それなら良かった。
「なぜ私にだけ態度が違うのか分かりませんが」なんて書くものですから、てっきりわかってないのかと思いました。
普段からあなたの言動を見ていないんですから、ここの回答者がそうそうわかるとは思いませんよね。
でも、質問文や私へあるいは他の方へのお礼文などから、なんとなく嫌われるのがわかる気がします。

>読めばそれも伝わるかなと思って質問文を書いたつもりでした。
だったら
>なぜ私にだけ態度が違うのか分かりませんが
これはいりませんね。
これがなければ正しく伝わったものを、あえて入れたのか、この一文で台無しにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人を不愉快にさせる言動を無意識にしていたのかもしれません。
でも、質問をしたことでなんかすっきりしました。
今担当している仕事は、パートさんだけでも出来る仕事です。
仕事の出来るパートさんの指示でうまくことが運びます。
なので必要最低限以外の会話はしなくても済むんで、
気にせず頑張れそうです。

お礼日時:2018/10/23 12:53

そうなのでしょうか。

」←と 言われれば「違うかも知れない」としか 言えない・・

あなたや その20代の女性社員の本性も顔も何もかもを知らないので・・


でも ・・俺は 16の時から調理師見習で入って 殴られたり蹴られたり・・と 昔の職人の中で一人前の調理師に なりましたよ・・

当時は悔しくて 先輩を憎んだ事も あったが それが 自信に変わった時 初めて先輩の厳しさが分かった・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は甘いのかもしれません。
仕事の出来る先輩パートさんは、
その女性社員によく指示を出しています。
その指示がなければ、申し訳ないけど
誰もが認めるとんちんかんな対応をされます。
でもそういう会社なので私はそれも黙ってそんなもんだと
頑張ります。
私には先輩の厳しさが分かった・・・みたいなことがないのです。
なのでなんかちょっとしんどいなと思ってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/23 12:50

その20代の女性社員は 目が肥えてるのです・・



誰に言えば良いのかを 知ってるから 勤勉なあなたに伝える・・

他の人に言っても馬の耳に念仏だから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのでしょうか。
私自身が手抜きとかサボりとかそういうのが出来ない性格です。
サボってしまうと家に帰ったら寝られないのです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/23 12:24

>なぜ私にだけ態度が違うのか分かりませんが、


いやいや、絶対にもう気づいてるでしょ?
その社員から単純に嫌われてるんですよ。
そっから目を背けちゃダメですよ。

>何をどう頑張っても、ずっと態度は変わらないと思いますか?
はい。
だって嫌われてるんですから。

>その社員より仕事が出来るようになれば、態度が変わると思いますか?
いいえ。
だって嫌いな人が仕事ができるようになろうがどうなろうが、嫌いなもんは嫌いなんですから。
むしろ余計に嫌われるかもしれません。

仕事を一生懸命してるだとか手を抜いてないとかじゃないんですよ。
もう40代なんですから、流石に気づいてるはずですよ。
嫌われてるだけだって。
その理由はわからないかもしれないですが、あなただけ態度が違うことの理由は嫌われてるからですよ。
これは間違いなくそうだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ嫌われているのかという質問でもありました。
読めばそれも伝わるかなと思って質問文を書いたつもりでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/23 12:21

おどおどしてる、ってことはありませんか?


そういう態度してると、付け上がって上からくる人間いますよ。
自分に自信を持って、凛としてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おとなしいタイプだとよく言われます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/23 12:22

そうじゃないんです。

コミュニケーションが充分じゃないんです。組織というのは自己満足で仕事をしてはいけないんです。上が要求する線に沿って仕事をすべきなんです。
多分主さんはそこを無視して自分の考えで暴走しているところがあるからそうなるのでしょうね。先ずはどういう風にすべきか、よく社員さんと相談しながら仕事をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社員さんの指示通りにきちんとしております。
勝手にあれこれしません。
無視して暴走などありえません。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/23 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!