dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一生懸命働いていて、いつも真面目にやってるのに、いつも、目の敵にされるような、同僚と上司。みんな同じ仕事なのに、私だけが給料安く、仕事がキツい。真面目が損をするのは、当たり前ですか?自分に都合が悪くなると、私に上司に言えと言ってくるし。仕事もキツくて何度も辞めたいと思うけど、なかなか決心ができません。私だけがキツい仕事をさせられてても、我慢ですかね?真面目な人間は、やっぱり認めては貰えないんでしょうか。

A 回答 (3件)

「仕事」というのは真面目にやってるから良し!というものではありません。


自分のことを真面目にやってるのに!と、思ってる人ほど面倒だなと感じる場合が多いかもしれません。

会社に雇って貰っている立場なら、この会社のこの職場、そして自分の立ち位置で、今必要とされていることはなんだろうということを考えながら動くということを忘れてはならないと思いますが、いかがですか?

例えば、今職場で必要とされていないことを一生懸命真面目に最後までやってくれたとしても、
どんなに頑張っても
「その仕事は今じゃないんだよなー」と周りが思っていたら、あなたの評価は良いものとはならないと思います。

ちゃんと、上司や先輩に相談に行かれたほうがいいと思います。
そこに居る人にしかわからないことかと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。言われた通り、使えない人にとことん教えて、出来るようにしたけど、会社にしてみれば、辞めて欲しいと思っていたのかもしれません。6つの仕事をチームをくんでやってますが、その中でも、キツく場所にいつも入らされるんです。上司に言っても、その場限りで終わってしまい、チームの1人が割り振りを担当し、1番楽なところを陣取りしてます。

お礼日時:2021/06/24 13:55

誰でも人の仕事は楽に見えます。



>他の人も不満は絶えません。

みんな同じです。

>みんな同じ仕事なのに、→就業態度や欠勤、遅刻はありませんか?

もう一度他人と比較してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。本当に、不満は絶えません。1人かけると休みの人を呼び出さなければならないので、なかなか取れません。前もって休みをとる事は可能ですが。休む事なく、真面目なんですが、やっぱり1番ウザいんですかね。辛いところに入れられるのは、毎回ってのはさすがに辛いですよ。上司に平等になるよう、順番でとお願いしたから、同僚の嫌がらせだと思う。上司には理解されてと思うけど、細かな事は言っても分かってはもらえないですね。勤続10年です、最近は、仕事に行くのが憂鬱です。

お礼日時:2021/06/24 15:29

「まじめ」の捉え方にもよりますが、逆な言い方で「要領が悪い」があります。


自分だけがキツイ仕事と言いますが、どんな内容の仕事でしょうか。
頭を使わないルーティン作業とか、単純なオペレーターとか。
×やらされている→◯それしかできない
だったら文句は言えなくなりますよ。
改善力や技術力を活かし、コツを掴んで早めに結果が出せる人は優遇されて当然。
あなたの場合はどうなのか?
それらを踏まえた質問なら答え易いんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。言わる通り、要領がわるいんですよね。都合の悪い事ばかり、やらされてたり、言わされてたり。チームの1人がみんなの入る場所を決めているので、それに従うしかありません。その方も上司に文句ばかり言っているので、私が上司に言わないと聞いてもらえないからだと思います。ようは、うるさいから、勝手にやらせてるだけなんです。平等にお願いしたいけど、他の人も不満は絶えません。

お礼日時:2021/06/24 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!