dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四十代の女性です。二十代くらいまでは意識したことなかったんですが、三十代くらいから親(父母)に触られるのが嫌になってしまいました。物の受け渡しなどで手が触れるのも嫌なんです。両親とも健在でありがたいことだし、育ててもらったことに感謝し、親孝行もしないとと思い、誕生日、父の日、母の日のプレゼント、お中元、お歳暮と欠かしたことはないのですが…。こんなことでは介護もちゃんとできるか心配です。「もしかしたら自分は親が嫌いなのではないか」と思ったりもします。(自分ではそんなことはないと思うのですが)自分の子どもから触ったり触られたりは大丈夫ですが、基本的に誰からも触られるのが苦手になってます。こんな方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

あなたは、外からの自分しか見えていません。



つまり、世間体ですね。

本当の、あなたが消えかけています。

消える前に、取り戻してください。

一人になって、外へ出て、人と関わって、にんげんを磨いてください

働いてるとかそういう問題ではありません


そして、自分を認めてあげて、大好きになってあげてください。

内なるあなたから、今のあなたへのメッセージです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分が嫌いなのかもです。私は自己肯定感が低い感があるので、子どもには自己肯定感の高い人になってほしいと思っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/09 11:42

という事は、夫や彼かもダメという事?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。だから、いやでいやでたまらず別れました(他にも原因は色々ありましたが)。コメントありがとうございました。

お礼日時:2012/09/09 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!