プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3児の母です。

これまでに我が家に遊びに来た子は、何故かどの子も皆、マナーが悪くて呆れます。

・勝手に玄関のドアを開けて入る
・靴は脱ぎっぱなし
・挨拶なし
・家に来るなり階段を駆け上がり全部の部屋を見て回る
・ソファーで飛び跳ねる
・寝室の布団の上で遊ぶ、枕を足で踏みつける
・大声をあげて騒ぐ
・興奮して足を踏み鳴らす
・何でもかんでも勝手にいじる
・家じゅうの収納を開けて回る
・お菓子のゴミを部屋の床や庭に捨てる
・ボールを家の外壁にぶつける
・冷蔵庫を開ける
・お茶やお菓子を要求する
・おもちゃを片付けない
・注意しても聞かない
・口ごたえをする
・帰るように言ってもなかなか帰ろうとしない
・暗くなるまで遊んで、帰る時に息子に送らせようとする
・私の言った事が気に入らないと私を睨みつける
・家に上がる時、息子よりも先に部屋に入ってくる  等々


これらのどれもが私にとってはNGなのですが、子供ってこんなものでしょうか?
うちの子にはこれらは全部いけない事だと教えています。
息子は友達が少ない方なので、マナーの悪い子でも息子と仲良くしてくれるのならと
我慢していたのですが、あまりにもストレスなのでもう我慢するのはやめました。
遊びに来た子を、自分の子と同じように躾けるという方もいるようですが
躾は親がするものだと思うので、そういう子は密かに立ち入り禁止にしていますが、
その結果、遊びに来てくれてもいいと思える子が誰もいません。
とにかく皆、無遠慮というか、他人の家なのに自由に振舞いすぎるように感じます。
家に来る子が何故かこんな子ばかりなのが不思議でしかたありません。
たまたま息子の周りがこういう子ばかりなのか、それとも子供とは皆こういうものなのか?
(因みに息子はと言うと、逆に遠慮しすぎる性格なので
他所のお宅で迷惑になることは無いようです。)


ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (17件中11~17件)

> 家に来る子が何故かこんな子ばかりなのが不思議でしかたありません。



全く不思議には思いませんでした。
きつい言い方になりますが、友達がほしかったら
そういう子で我慢するしかないんじゃないでしょうか。
そういう子しか遊びに来てくれないんでしょ?

自分のうちで勝手なことをされたら注意する、
きちんとしつけられた子はそこまでできますよ。
それができない性格なら仕方ないんじゃないかと思います。
親は口を出さないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ではなく子供から友達に注意をする、ということでしょうか?
うちの子には厳しく躾けているつもりですが、友達同士で楽しく遊んでいる時に、その楽しい雰囲気を壊したくないので敢えて注意しない、というのもあるようです。
その気持ちもわかります。たとえ大人同士でも難しくないですか?

お礼日時:2012/09/10 01:58

>ご意見をお聞かせ下さい。



我が家も同じような方針でしつけました。
我が子がよそ様でゼッタイに迷惑をかけていないという自信はありませんでしたが、
家に遊びに来た子ども達にも我が家のルールを話して守ってもらうようにしたら
誰も遊びに来なくなりました。
小中とも学校では孤立したままで、いろいろ問題も起きたり不登校も経験しましたが
親子で何とか乗り越えました。今も町内や校区内のご家庭とはお付き合いがありません。

子ども等におもねってわが子を守るのも、毅然と接することを通すのもそれぞれの自由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も息子がよそで絶対に迷惑をかけていないとは言い切れませんが、いつも繰り返し教え込んでいるつもりです。
子供が孤立するのは親としても辛いですよね。
友達を叱ることによって、息子の友達関係が悪くなるのでは…と気を遣ってしまいます。

お礼日時:2012/09/10 01:56

       (今)の子供は皆こうだと僕は思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと躾けられた子も探せばいると思うのですが、あまり見かけないので残念です。

お礼日時:2012/09/10 01:55

どのような子にどのような子が集まるのかはよくわかりまんが。


躾は親がすること。 は当然です。
でも 親だけがすること では無いと思います。
私は来た子が、行き過ぎたことをやれば叱りました。
あまりと思う子は、その場で帰りなさい。とやったこともあります。
しかし拒否したことはありません。
最近でも小学生、中学生、高校生が道でよろしくないことをやれば叱ります。
(流石に高校生はちょっと怖いですけど)

私の考えは、子供は地域が育てる、ですので
お宅様とは若干考え方が違うかもしれません。
うるさい親父と思われているのでしょうが、
子供はよく挨拶してくれるし、行事の時も楽しく遊ばせて
もらっています。
(私は57歳です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も叱った事はあります。でもまたすぐに同じ事をされると本当に腹が立ちます。
仰るとおり地域で育てるというのが理想かも知れませんが、実際自分の子供(3人います)を躾けるのが精一杯でとても他所の子の躾までは…と思ってしまいます。

お礼日時:2012/09/10 01:54

オラオラ系の子が相棒に選ぶのは、おとなしい子です。


使いやすいのでしょうね。

おとなしい子とオラオラ系の組み合わせで、おとなしい子にとってのデメリットは、
・流されやすくなる。(悪い方へ流されてしまう場合がある)
・自分の考えに自信が持てなくなる
・決断力が育たない
・一人じゃ何もできず、強い人に依存する
・自分が本当にしたいこと、やりたいことをしまいこむ癖がつく
となる可能性があります。
(もちろん必ずしもそうなるわけじゃありません)

メリットは、
・ストレス無く他人に合わせることが出来るようになる
・譲ったり、意見が食い違った時に引き際を心得る
そういう気持ちを育むことが出来ます。

確かに、注意しようかするまいかという気持ちで、注意しても効果ないでしょうね。
強制的に中断させるとか従わせるなどした方がいいと思います。
子どもも「あ、この人には逆らわん方がいいわ」と思ったら素直になると思います。
(子どもも相手を見て態度を変えます)

質問者さんのような立場の母親は私も知ってますが、やっぱり正直そういう強引な子と付き合って欲しくないようです。
そして、あちこちで迷惑している人がいるようですね。
強引な子に振り回される子も成長とともに「なんか、違う。。」と気付き、自ら付き合うのをやめる場合もありますが、
強い子と一緒じゃないと行動できない。ずっとそのままの子もいますね。
何で、そういう子に依存するのか。その辺りも気になるところですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそんな感じです。息子が来るもの拒まずな性格である為に、そういう子ばかりが来るのかも知れません。相手の要求に対し何でも素直に応じてしまうので、いいようにされてしまうんですよね。親からしたら最悪なのですが、本人は何とも思っていないようです。何とも悩ましい状況です。

お礼日時:2012/09/10 01:53

それは多分、偶然そういう子が多いだけですよ。


もし、自分がそういう状況なら自分の子が10才くらいになった頃に友達を家に入れる許可をだしてもよくします。その頃ならそこまで酷い子供達は減るかと思います。

ただ、この方法で必ずしも成功するとは言い切れません。

できれば、担任の先生に相談してお悩み相談所の電話番号か何かを聞き出して相談所に相談するのがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偶然なんでしょうかね?
年齢が上がるにつれて子供たちもわかってくるはず、と思いたいです。

お礼日時:2012/09/10 01:52

 おいくつの子なのかわかりませんが、外で遊んできなさいとは言えないような地域(公園がない、車の多い場所、等)なのでしょうか?


 そこまでするなら元気が有り余っているってことで、外の遊びの方が向いていると思うのですけれど…?

 今の子供の遊び方はわかりませんが、場所があるなら、フリスビーやバドミントン等を与えてみては?
 室内なら室内らしい、トランプやUNO、将棋等を勧め、家の中でおとなしくしてられないなら追い出しor次から家に入れない。

 あるいは、わざとぶつかりそうな所に壊れそうな物(危ないので派手に壊れない物の方が良い)を置いておき、ぶつかって壊したところで叱る。
 大事なものを壊したというふうにしておき、弁償してもらうからその子の親に今から言いに行こう、と。
 それは嫌がるだろうから、今回だけと念を押して、謝れば許す。
 そうしたら次からは少しはマシになるんじゃないかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません。今小3なのですが、幼稚園時代から今現在までの間に遊びに来た子(複数)の事をまとめて書いてみました。
なので幼稚園時代に来た子は、もしかしたら今はもう少しお行儀良くなったかも知れません。
外遊びの方が向いているのでしょうが、何故か皆うちの中で遊びたがるんです。
聞かない子はいくら言っても聞かないので、今はどの子も外でしか遊ばせていません。

お礼日時:2012/09/10 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!