架空の映画のネタバレレビュー

私は卓球部に入っています。
顧問の先生が何もしないんです。
まだ、1年生で上手くできません。
上回転サーブができなくて、顧問に「上回転サーブができないので、見本見せてください。」って言ったら、やってはくれたのですが、下手すぎて全然見本にならないんです。(上回転がかかってない・・・)
そして、みんなに「こんなんだから、強くならないんだ!」とか言われました。
練習メニューを考えてるのも顧問だし、顧問がダメなのも理由だと思うんです。
それなのに、そんなこと言われるのは悔しいです。
顧問なのにできないのは、おかしくないですか?
私の学校は卓球部が弱いので、できない顧問がついてもおかしくないのでしょうか?
学校側は部活にできない顧問でも顧問がいればいいという考えなんでしょうか?

回答よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (8件)

回答しましょう



>顧問の先生が何もしないんです

顧問という必須な仕事をしているのですから、何もしていないわけではないですよ
我が儘なネット住民のようなことを言わないでください
それとも、顧問がいない部活として廃部が良いなら、話は別です

>まだ、1年生で上手くできません。
上回転サーブができなくて、顧問に「上回転サーブができないので、見本見せてください。」って言ったら、やってはくれたのですが、下手すぎて全然見本にならないんです。(上回転がかかってない・・・)
そして、みんなに「こんなんだから、強くならないんだ!」とか言われました。
練習メニューを考えてるのも顧問だし、顧問がダメなのも理由だと思うんです。

なるほど。見苦しい言い訳をするネット住民に似た発想ですね
一般社会では通用しない言い訳ですが、学生ならば分からなくもない批判でしょう
言うまでもないですが、ダメなのは生徒がヘボだからです。
一流の指導者でも、一流の選手を生み出せるとは限りませんからね
逆に言えば、顧問は実は質問者さんとその仲間があまりにもヘボなので埋もれているだけかもしれません

>それなのに、そんなこと言われるのは悔しいです。

悔しいなら練習しましょう。顧問が作ったメニューを消化してから別途練習しましょう。部活というのはそういうものです

>顧問なのにできないのは、おかしくないですか?

残念ながらおかしくないです。
だって、一流の指導者が、一流の選手とは限りませんから
顧問という仕事はその部活動に関する総合的な知見を有していれば良いだけで、実技だけで判断するものではありません
ちなみに、実技指導だけで練習試合・公式戦を計画できない顧問でも良いですか?
そういう顧問なら、卓球クラブにいくらでも居ると思いますので、検討してください

>私の学校は卓球部が弱いので、できない顧問がついてもおかしくないのでしょうか?

おかしくありませんよ。上記したように、顧問は実技能力が大前提ではないのですから
実技面での指導を仰ぎたいなら、是非、コーチでも雇ったらどうですか?
おそらく顧問も学生の自費のコーチングスタッフまで否定しないでしょうから


>学校側は部活にできない顧問でも顧問がいればいいという考えなんでしょうか?

はい・部活動が円滑に運営できれば問題ありません。
成績は二の次です。
出来ない顧問という考えは学校と学生では徹底的に違いますからね
選手から見て求められる顧問の資質は、学校では問われないし、教育法的にも優先順位は低い
残念ながら部活動は自主活動なので、質問者の考えは、”単なる甘え”と裁定することも可能です

”学校が部活をやらせてあげている”という認識が正しいと思いましょう
正直、遊戯レベルの部活動に時間を裂くのは教師には苦痛ですから
ましてや自主性のない部活動など時間の無駄だと思うのは自然な話です

見聞を広めれば分かる話ですが、顧問というのは部活動の実技指導ではなく、部活動運営のための存在です
実技指導を期待するなら、コーチを雇ってください
それを拒絶されたら、別途相談に乗りましょう
部活動があくまでも生徒の自主活動に過ぎない・・ということを理解した上で、今後活動しましょうね

ちなみに、この部類の相談は、学校の主幹教諭という人(大概が教頭)に相談される良いです
前向きに検討してくれる可能性は高いかもしれませんので、そういう行動も部活動に予定されているので、努力してみましょう
ちなみに、顧問が部活動に顔を出さなくなって、試合調整などをしなくなっても知りませんよ
    • good
    • 2

 少子化の関係もあり我が子の中学校の先生に聞いたけど、人が足りないから部活その物が少ない。

とりあえず顧問になってくれた先生に感謝して。先生の数が多ければ経験者とかで割り振れるけど、そうも行かないのが現実です。
 大会とかの申請とか引率とかが限度。ほとんど児童が自主的にというのが多い。それなりに学校が力を入れている部活に関しては外部からの指導者も入るかもしれないけどね。中学校ではなかなか行かないのが現実です。出来る先生が居ても他の部活の顧問をされているとかもあるし。

 でもね。自分達でクラブ活動を作るのです。先生は見守るだけと思って下さい。先輩から後輩に伝えて行く。だれか他で習っていて上手な人が居れば、その子から教えてもらうのも大切。

 弱いのを他の人の責任にしているようでは弱いまま。自分達で出来る範囲で高めていこうよ。私自身昔になるけど、陸上で先輩達からの指導が多かったよ。先生は口だけの先生も居たから。3年になってようやくまともな人が顧問になったよ。その前の顧問なんて私のこと散々馬鹿にした上に自分のミスを認めなかったからね。
    • good
    • 2

 基本、「部活の顧問」はテクニカル・アドバイザーではありません。

部活という名の自主活動に関する運営をサポートするだけです。
 また中学校の3年間は部活などの意味のない時間を過ごす場所ではありません。その後に向けての学力を蓄え高めるための場所です。勘違いしないように。
    • good
    • 0

顧問とコーチは別物です。

    • good
    • 3

うちの息子は野球部でしたが顧問は練習を見にも来ない日が多かったですよ。


バッティング練習を一度もしないまま試合に出る有り様でした。

でも他の回答にあるように公立中学の場合、文句も贅沢も言えないんです。
部活の顧問の先生はそのスポーツの専門家でも経験者でもない場合が多いのです。
しかもボランティアみたいな仕事です。
先生に期待するのが間違いなの。
理不尽かも知れないけどそれが公立中学の現状。日本全国そんなものです。
たまたま経験者で指導できる技術があって情熱のある先生がついてくれたら超ラッキーです。

息子は好きな野球を思うようにできないばかりか部内で揉め事が起きて、それでも顧問の先生は何もしてくれなくて退部せざるを得なくなりました。
おかげで中学時代は荒れて大変でした。
恨むのは筋違いとは言っても顧問の先生を恨む気持ちは未だに拭えません。
まあ今は高校で別のスポーツで頑張っています。野球部の時と比べると天国ですよ。

文部科学省が部活動の指導をきちんとできる顧問を配置する制度でも作ってくれない限り運に任せるしかないんです。
先輩や同級生の部員と協力しあって自分達で高め合っていくしかありません。
    • good
    • 1

個人的な意見ですが他競技ですが父がコーチとして放課後高校や中学、小学生に教えに言ってました(先生ではなく一般職ですが協会員で審判とかもできますので)



父曰わく生徒のやる気がなければ厳しい練習できませんのでそれなりにしかならないそうですよ?一部天才がいない限りそんなもんだと思いますが。
    • good
    • 1

廃部にならないだけ感謝することです。

感謝の気持ちがないから、それが先生に伝わっているのです。

学校の部活顧問は、顧問自身が現役時代にやっていた種目を受け持っているとは限りません。ラケットを一度も持ったことがないのに、転勤した顧問の代わりが他にいないなどの理由で仕方なく顧問を引き受けることがあります。

しかも顧問は教師にとっては仕事ではないのです。授業をしたり遠足の引率をしたりは教師の義務ですが、部活の顧問は給料以外のボランティアなのです。スポーツをするためにはウエアやシューズ、ラケットを買ったりしますが、まったくの自腹です。指導書も自腹です。

土日に練習試合をすることがありますが、先生は休日出勤なのに給料はでません。市によって額が違いますが、高校生のバイトよりも低いため、最低賃金方にも違反する違法状態で我慢してボランティアをしているのです。

顧問のなり手がない場合は、税金でコーチを依頼することもありますが、それをすべての部に拡大したら一気に財政難になります。先生のボランティアが市町村の財政を助けているのです。

ただでお願いしているのに、モンスターペアレントのように文句ばかりだと、やる気を失うのも分かるような気がします。
    • good
    • 2

大変ですね。

。。。


っていうか、先生、大変ですね。

顧問の先生って、大体は役職の割り振りでやってる方が多いです。
中には、学生時代部活でやった、とか、ずっとやってる、っていう先生もいらっしゃいますが、特に公立学校の先生なんて数年おきに移動するし、よほど強豪チームじゃないと「指導」そのものも困難な上、顧問がいないと部活が成立しないから引き受けている(やっている)先生も少なくないと思います。

「技術」的な指導を仰ぎたいのなら、外部指導者を探すしかない学校のほうが多いんじゃないでしょうか?
とはいえ、中学生のあなたも「上手くなりたい」のなら、ヘタな先生に文句言ってるより、地域のクラブに入ってみるとか、ネットで回転のかけ方を勉強してみるとか、自力でうまくなる方法をみつけてみましょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報