
旦那が私達家族、近所の生活音にかなり神経質で疲れます。
53歳の旦那は昼間でも掃除機の音が嫌いで煩いと文句を言います。俺が居る時にわざわざ掃除機かけるなと怒りますが、旦那は休みが多いのです。掃除機を始めると怒って外へ出かけて行きます。
他にもキリがない程ありますが、思い出したのから言うと、洗濯機の音も嫌がり、たまたま脱衣所のドアを閉め忘れるとすぐ閉めに行きます(もちろん昼間の時間帯です)、ドライヤーの音→脱衣所閉めろ。ちなみに広めの4LDK自宅です。食器を洗う水の音「水道はシャワーだと煩いからストレートで水は少しにすれば音小さくなるから」と不機嫌に嫌味を言う、食器を洗う時の食器を置く音も静かにしろと言う、ドアの開け閉めも完全に閉まるまで手を添えろ、足音、テレビの音小さく。大学生の子供に夜10時以降は電話するな、煩いから。子供は気を付けて自室で小さい声にしてます。換気扇の音嫌がる。
他には一度、隣りの女子高校生が夜立ち話してると騒いでる訳でもないのに、威嚇する。隣りの親に夜10時以降に、立ち話してるのは非常識だと言いに行こうかな、と言うのは止めさせました。
夜中、知らない若者が家の前を騒いで歩いてたら「何かトラブルでも?警察よびますか?」と旦那がキレて大声あげてました。
旦那は電車通勤時は耳栓しているそうです。
とにかく物音、生活音にやたら神経質過ぎて私はつくづく疲れます。人に対して音に敏感に怒る旦那本人は家での歩き方はまるで忍者のように歩き、ドアもそ~っと閉める、洗い物も水を少~しだけ出して静かに洗います。お湯を沸かすくらいしか料理をしない旦那は、換気扇音が嫌いなので、かけずにお湯を沸かして部屋が暑くなります。
これほど音に神経質なので異常だと思います。
毎日の事なので嫌気がさしてます。
皆さんはこんな旦那は普通でしょうか?言う通りにして昼間でもお通夜のような静けさで過ごすのは我慢するしかないでしょうか?
音以外でもかなり何に対しても神経質なのです。旦那の両親も「神経質でしょ?」と聞いて来るので私や子供だけが思っている訳ではないです。もちろん、何度も旦那に生活音なんだからある程度は仕方ないでしょ?と言うと喧嘩になります。
夜中にうるさくしていて怒られるならまだしも、真昼間でもこんな調子です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
異常だと思います。
神経質を通り越し、変人の部類かと。
私なら、「生活音さえ我慢出来ないなら、人間やめろ!」と言いますね(笑)
結婚当時から、この調子なんでしょうか?
良く我慢していますね~。貴方は忍耐強い!
私の夫も神経質で、潔癖症の部分もありますが、近所にいる良く吠える犬数匹とか
生活音に関しては大らかです。じゃなきゃ、ご近所付き合いも円滑に行きませんからね。
そんなに音に敏感では、ご主人もさぞストレスでしょうが、一緒に住んでいる
家族も、毎日気を使い神経をすり減らしご苦労が多い事でしょう。
こんなご主人と、死ぬまで生活するの嫌じゃないですか?
この回答への補足
洗濯機や換気扇など、音の出ない、無音家電があれば旦那も大分ストレスなくなるでしょうね。
それか旦那が電車内でしてるように耳栓を常にしてもらいたいです。
No.5
- 回答日時:
少し、神経質ではありますが異常ではないと思います。
静かに暮らせるなら、それがいいのではないですか?
夜の22時頃の話し声は、未だ時間的に許せますが
夜中に家の前で騒がれたら私も怒ります。
周りの迷惑も全く考えない無神経な人々が増えています。
旦那様が好きであるなら、少し歩み寄られたほうが
良いと思いますけど・・・・・
既に、お嫌いなら・・・仕方ありませんね・・腹立たしいだけでしょう。
ご意見ありがとうございます。
静かに生活するのはいい事だと思います(笑)
ただ、掃除機や換気扇、洗濯機等のどうしても音の出ることを怒られてしまうのは辛いんですよね。
言い方がキツイので怖いです。
なるべく旦那が家に居る時は掃除機を使わないようにしたり、使う前は、様子を見計らい、これから掃除機を使うと言います。でも不機嫌になり必ず外へ行きます。私も仕事が休みの日は掃除をしたいです。
洗濯機もナイトコースで脱衣所を閉めて、早朝、夜間はしてません。ドアの開け閉めも静かにするなど、私も子供も気をつけています。子供は自室で聞く音楽も小さくするか、イヤホンにしてます。
夜、9時半くらいに寝る旦那は私や子供が12過ぎまで起きてる事にもブツブツ文句を言って来ます。
静かにしていても夜遅くまで起きてる事もダメなんだそうです。
静かにと言う旦那が、夜中起きてる子供に腹立て、わざとドアや歩く音を立てるなど何度かしてます。
そんな旦那は食事する時のグチャグチャ食べる音、みそ汁のすする煩い音、家中響くクシャミなど私が注意すると、無視するか「しょうがない!」と。
ゴミ捨てしてくれるのですが、収集場所でない所に出します。ゴミ関係の仕事しているのにですよ。
ゴミ袋も会社から持って来た地域で出す袋ではない、色も違うので収集場所の件を近所から私が注意されたので旦那に話しても「大丈夫だ!」と夜こっそり出してます。
関係ない話しまでしてすみません。
旦那は自分さえ良ければ…と言う考えなのでしょうね。
図書館で新聞をめくる音で職員に注意された時は「あの近くにいた、じじぃがチクった」と言う。自分が注意されるのは許せないのでしょうね。
色んな事が積み重なって、私は嫌いになってますが、
音にも気をつけてもう少し生活を続けてみます。
ギャンブル、浮気はないのです。
反論しているのではなく聞いてもらいたくて長文になってしまいました。
貴重なご意見有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
大変ですね、私の旦那はまるで逆です、子供達が(4人)いますが、いくら騒いでも平気な顔をしています、掃除機掛けているときは、テレビのボリュームをあげます、煩くてごめんね
、と言うと生きてんだから音ぐらいしょうがない、といいます。
お子さん四人居たら賑やかですよね。それに対して怒らないご主人が羨ましいです。
うちの旦那だったら、いらついてばかりいたと思いますよ。
以前私が、離れて暮らすあなたの子供だって騒いだりする事だってあるでしょう?と言うと
「大人しいから!そんなはずじゃない!」と。反発します。旦那の子供に会った時、はしゃいで騒いでたのを私は見たのに…
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
失礼ながら質問者様が可哀想に感じてしまいます。
音が鳴らないように、家事をしてもらえるとよいですね。
家事をこなしている奥様に感謝を現さずに、文句をいうなんてなんて横暴な。
離婚を考えてしまいますね。
どっかお泊り温泉旅行に行って、家事がどんなに大変か、みにしみてもらいましょう。
一週間くらい帰ってこない勢いで里帰りしちゃいます?
旦那は53歳になるまで18歳で一人暮らしを初めて35歳で一度結婚して子供も居ましたが、ほとんど暮らした時期がないまま奥さんに出て行かれ…一人が長いのもあって敏感なのかな?私が泊まりで出かけても、食事は買って食べるし、洗濯物は普段から旦那の物は一時間半の電車通勤なのに会社へ持って行って洗ってます(下着からシーツ類まで)。ケチなので洗剤、光熱費を浮かせる為にです。
私が居なくても困らないんですよ。むしろ静かで嬉しいくらいかも?
でも一週間泊まりはした事がないので、いつかはしてみようかな。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ちょっと異常だと思いますね。
今までずっとそのような結婚生活を過ごしてきたのですか?
一つ思い当たったのが、いわゆる大人の発達障害、ASD(自閉症スペクトラム障害)の方に音に過敏になる傾向があるそうです。
たとえば電車に乗っていて会話するとします。
普通の人は電車の音があっても相手の話を聞いたり話したりするのにさほど不自由を感じません。
でもASDの人は電車の騒音と会話の声とが同レベルで耳に入ってきて非常に不愉快に感じるそうです。
人は無意識のうちに聞きたくない音は聞かず、聞きたい音だけに集中できるようにできてるものですが、そこが上手くできないのです。
もしかしたらご主人にもそんな傾向があるのでは、と思いました。
そういう方はたとえば絶対音感を持っていたり、記憶力が非常に良い等の特徴を示したりもします。
ご主人がASDであるとは言いきれませんが、おそらく脳のどこかの神経系統の伝達や働きがうまく行ってないのではないでしょうか。
とは言っても病院に行っても診断が難しいようですし、原因がわかったからと言って治療や改善できる可能性は低いのですが。
それでも本人が自覚する事によって周囲とのコミュニケーションをいくぶんでも円滑にする事はできると思います。
ちょっと一度、受診を考えてみてはいかがでしょうか。
No1の方にもお話したように家族となったのが三年前からです。ずっとこの暮らしをして来たのではないです。電車内でも耳栓なので私も病気では?と思った事もありました。頑固でプライドが高い旦那なので病院へ連れていくのはかなり難しそうですが話してみたいです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もしかしたら今までの人生で、聞きたくもないことを何年も何十年も聞かされ続けて、自分が望んでもいない音に対して過敏になったのかもしれませんねえ。
普通ではないと思いますが、なにか大きな衝撃でもないと根底から考え方を変える方法はなさそうですね。
というかそういう人は、大きな音そのものに腹を立てているのではなく、音を立てることに対して気を遣ってない気持ちが許せないんじゃないでしょうか。
航空自衛隊の基地祭にでも連れて行ってみてはいかがです?
ジェット機がある基地の。
それか、日常的に気分のいい音楽を流すとか。
回答ありがとうございます。重要な事を書かなかったです。実は私達はバツイチ同士で三年前から一緒に暮らし初めました。旦那は長いこと一人で過ごしていたので、生活音を聞く状況でなかったのです。なのでおっしゃる通り望んでいなかった音なのです。
補足と共にお礼致します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 もう離婚したいです。 昨夜12時近く、自分の部屋で旦那がずっとテレビでサッカー観戦していていて、うる 9 2022/11/24 09:23
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- 夫婦 昨日の夜のことです。旦那が洗濯をするといい洗面所に向かいました。そしてすぐシャワーを浴びていました。 2 2022/05/06 12:25
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 知人・隣人 マンションのお隣がうるさすぎる もう何年も我慢してます。 隣は3歳の女の子1人の3人家族で、特に旦那 7 2022/10/05 12:52
- 夫婦 嫁が素っ気ない態度をとると旦那は不機嫌になるもんなんですか? 3 2022/04/07 20:17
- 夫婦 臨月に入りましたが旦那に対してイライラが止まりません… 2 2023/02/02 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の出張が寂しい。 24歳、8...
-
夜の営みについて
-
既婚の元同級生女性に二人で会...
-
音をたてて食べる人
-
友人優先、楽しいこと優先の旦那
-
私がエッチしたいときに旦那に...
-
結婚して3ヶ月。旦那と連れ子、...
-
旦那が通っている風俗嬢に電話
-
旦那の愚痴を友人に話してしま...
-
旦那の元カノと友達になれますか?
-
旦那の友人が失礼。 新婚半年で...
-
これを嫌味と捉えるのは私が敏...
-
旦那の女友達がいや!そんな自...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の営みについて
-
旦那の出張が寂しい。 24歳、8...
-
友人優先、楽しいこと優先の旦那
-
私がエッチしたいときに旦那に...
-
既婚の元同級生女性に二人で会...
-
旦那の友人が21時過ぎに家に来...
-
旦那の愚痴を友人に話してしま...
-
旦那が通っている風俗嬢に電話
-
友達に旦那の悪口言われた
-
旦那の交通違反…妻が払う?
-
毎回の事ですが、私は旦那から...
-
専業主婦なのに昼過ぎまで寝て...
-
妻としては嫌ですか?
-
旦那は昔から友達が多く独身の...
-
ご意見ください。 結婚して2年...
-
旦那の女友達がいや!そんな自...
-
結婚して3ヶ月。旦那と連れ子、...
-
旦那の小言への正しい対処法を...
-
パートで週3、一日3〜4時間はフ...
-
自分の意見が言えない旦那
おすすめ情報