プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後一カ月の赤ちゃんを混合で育てています。
ミルクはおっぱいをあげても泣きやまない時になど一日3~5回、
80ほど足しています。

ここ最近、ミルクを足しても1時間半くらいで泣きだす事が多くなりました。(特に昼間)
ミルクは3時間あけた方がいいと聞くので
3時間以内に泣いた時はおっぱいをあげているのですが、
出が悪いので、吸う→ちょっと落ち着く→やっぱりお腹すいた!!のループで
私自身の食事や睡眠の時間も削られ悪循環な気がします。
80では足りないのかと思い、100にしたり、減らしたりしましたが同じでした。


そこで質問なのですが、
おっぱいで授乳間隔があかないのはわかるんですが、腹もちがいいと言われる
ミルクで1時間半くらいしか持たないのは何故なんでしょうか??
見てると寝つきが悪い&眠りが浅い&寝るのが下手に思います。
お腹すいた以外の問題なのでしょうか
もう少し月齢が進めばまとめて寝てるようになるんでしょうか?
(もちろん子どもの個性によるのでしょうけど・・)

もう少し寝てくれると預ける時も安心なのに・・と思うのですが。
あと新生児なのに10時間も寝てない気がして心配です。

親のヘルプもなく、主人も激務であまり頼れなく、いわゆる密室育児で
煮詰まってきました・・・
何かアドバイスがあれば助言お願い致します。

A 回答 (6件)

おなかすいた、じゃなくて


他の要因なのかもしれないですね。

私のこどもが寝ないときにやってたのは

・薄手のバスタオルにくるんで、しばらくスクワット

でした。
おなかがいっぱいで、オムツも汚れてなくて
特に体調が悪いわけでもないようなら
できる事は抱っこする事ぐらいでしたし。。。
あとはもう泣いてもらってました(^_^;)
泣いて、丈夫な身体になれ~って思って。

おっぱいをうまくすえないから
授乳のペースがつきにくいのかもしれません。
これは
おこさんに体力がついて
うまくすえるようになったら
まとめて吸えるようになるので
徐々にペースができていきます。

肩こりはないですか?
身体をほぐすことと
食事に気をつけること(野菜中心の食生活)で
母乳をおいしくすることができますので
そういう面からもアプローチしてみるのもいいかと思います。

お友達に来てもらうことはできませんか。
ちょっと話し相手になってもらうだけでも
気分変わります。
    • good
    • 0

おなかがすいて泣いている感じなのでしょうか?それとも暑くて寝苦しい感じかな?男の子だとしたらミルクの量は半端なく飲む子がいるので、お腹がすいていて寝てくれないのだとすると、「生後何か月の子の一日のミルクの量はこれぐらい」と決まりごとは気にせず、その子にあった量があるので、ほしがるだけあげても全然大丈夫ですよ。

その結果、平均よりも大きい子になっても気にしない・・それぐらいの気持ちで子育てしてください。わたしは3人無事に育てましたよ。
    • good
    • 1

私も3ヶ月ほぼ密室育児でした。


抱っこしてあやしても落ち着かないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

抱っこもバタバタとのけぞったり、落ち着かない時も
多いです・・
密室育児はほんとノイローゼになりますね(;;)

お礼日時:2012/11/05 14:29

生まれたては、分娩の疲れや


まだひ弱だった赤ちゃんも
だんだん外の世界がわかってきたり、体力もついて
泣いて泣いて泣いて~という時期があります。

魔の3週目とか言われますが、やっぱり生後1ヶ月前ぐらいから始まります

ひとつは単に甘えたい、混合ならおっぱいくわえさせとくのもひとつの方法です
授乳クッションやクッション、飲み物など手の届くところに用意して
おっぱいくわえさせてウトウトさせたままのんびりテレビ見たり
休憩タイムにしてしまう。

あとおなかにガスが溜まる。
ゲップさせていても仕切れなかった分や
消化で発生したガスなんかが。
足首を持ってオムツ交換のときのように軽く持ち上げ
太ももをおなかに押し付けるようにのの字をかいていると
でっかいおならをしてスッキリとか
授乳後15~20分ごぐらいにもう一度たて抱っこでゲップさせると
ちょっと機嫌よくなることもあります。

横抱っこでひざで軽く縦のりのリズムをとりながら
または横にゆらゆらゆれながら
お尻をポンポン。いがいとはっきり目にたたくほうが効果的。
そのうちウトウトしてくることも。

暑いとのども渇くしたくさんほしがることもありますね。

月齢が進めば、遊んだり、あやして喜ばせたりで
寝ないでおきていても、機嫌よくすごす時間も増えてきますから
今とはまた違ってきますよ。

逆にちょっとでも抱っこからおろしたり
傍を離れると泣く時期もありますが

ただ泣いても、安全や健康だけはきちんとチェックすれば
泣かせてもいいんですよ
どうしてもなんとかしなきゃ、解決してあげなきゃ、となると
お母さんも疲れてしまいます
一対一だとやっぱり解決してあげたいとアレコレしますが
二人目三人目なんて割りと泣いていてもすぐには応じてもらえないことも。
なのであまり気にせずに
必ずしも空腹とも限らないし、あれこれ試してみるといいと思います。

あとは保健センターなどの母子相談とかもあるので
密室で煮詰まりそうだったら電話してみるとか
行ってみるのもいいですよ
生の人間と会話するのもちょっとした息抜きになります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

確かにガスはたまりやすそうです。
ガス抜き体操やってみます。
一日中誰ともしゃべらず終わってしまう事も多いので、
その事もストレスの原因になっていたと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/05 14:24

お母さんのおっぱい次第でお子さんは夜鳴きなどしなくなると


聞いた事があります。
お肉など植物性のものをお母さんに少しの間我慢してもらうことになります。
お母さんの食べ物が全部、おっぱいに出ると思ったほうがよいようで
お母さんが身体にいい物を食べるとおっぱいもとても綺麗で優しい味になるそうです。
美味しいおっぱいを飲むと沢山寝てよい睡眠を得られるそうです。
赤ちゃんがよく寝てくれる=お母さんも助かる。
大変でしょうね、おっぱいの出をよくしてくれるマッサージ師さんもいるようです。
頑張っているお母さんの味方は沢山いると思いますよ。
恥ずかしがる事はありません、色々な人にわからない事は積極的に聞いて
そこから知恵を使って楽しみながら子育てなさってみてください。
親は子供の鏡、子供は親の鏡・・・。
泣きたくなったら一緒に泣いたっていいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

赤ちゃんのお世話で自分の食事をまともにとってないことも
多くありました。
これからは食生活も気をつけてみようと思います。

お礼日時:2012/11/05 14:19

50代爺です。


孫もなかなか寝てくれませんでした。
健診で「バスタオルでタケノコの皮」の様に包むと手足が何かに触れているので安心するとの事。
試して下さい。
但し、今の時期まだ暑いので薄手のおくるみで試して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

おくるみはずっとしているんですが、暴れるので
いつのまにかほどけてしまい。。
でもしないよりはマシなようなので続けてみます。

お礼日時:2012/11/05 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!