アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジプレキサを服用していますが、なんだか合いません。

筋肉痛にもなります。

ジプレキサの薬もそうなんですが、統合失調症の抗精神病薬ってどれも、どうして、身体がだるくなったり、筋肉痛の副作用が出るのでしょうか?

自分の場合、ルーラン、セロクエル、エビリファイで、、脱力感や肩が痛くなったり、下肢痛がでました。

アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


 
>異常体験は、どういったものでしょう。
>陰性は、感情鈍麻、無為、自閉とかだと思いますが、これでしょうか?
>自分は、上の陰性があります。
  
異常体験は、陽性期に体験された、幻聴、興奮、妄想などのことです。

陰性状態は病気からの「回復への道」でしたね。「陽性状態」で体験した、幻聴などを水面下に沈めるようにする心の抵抗力がすくすく育って、次第に社会生活に慣れてくるための大切な時期ですね。
自分で「幻聴が時々あるけれど、だいぶ慣れてきて冷静になる。」というのは素晴らしい進歩です。
「感情鈍麻、無為、自閉」は幻聴などを水面下に沈める方法として貴方が自ら習得した技術のようなものなのでご心配されることはありません。

貴方の回復を祈念しています。焦らずに「陰性」の意味を理解して過ごされてください。
  
  sophia-s
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご早速のご回答ありがとうございます。
>自分で「幻聴が時々あるけれど、だいぶ慣れてきて冷静になる。」というのは素晴らしい進歩です。

これは、あります。症状が薄くなってきている感じです。

陰性症状で、意欲が出ないのは、あります。
ですので、無気力です><

お礼日時:2012/09/17 10:49

こんにちは。

クスリのお話しがでているようなので書き込ませていただきます。
このサイトは多くの方々がご覧になってみえるので簡潔に説明したいと思います。
 
◆定型精神病薬
 最初に開発された薬で、陽性状態には効果があるが、陰性状態への効果が少ない。
 副作用が全般に強く、錐体外路症という手足が固まってスムーズに動かなくなったり、
 口や舌が勝手に動き出したり、首が曲がってしまうこともある。
 脳の働きを抑えるので、長く使うと痴呆症のようになることもある。 

 主な製品名:コントミン、ウインタミン、リントン、セレネース 他

◆非定型精神病薬
 比較的最近開発された新しい薬で、陽性状態に加え、陰性状態にはより良く効く。
 副作用は全般的に弱く錐体外路症なども少ない。脳の働きを抑えつけるのではなく
 脳の正常な働きを促進し、意欲を高める効果もある。
 最近は、この非定型精神病薬が主体となっている。
 長く使っていても、知的障害のような後遺症が非常にすくない。(安心ですね。)
 ただし、糖尿病の人には使えない等の性質がある。 
 
 主な製品名:ジプレキサ、ルーラン、セロクエル、リスパダール、エビリファイ 他

   sophia-s
  
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
今、私は、ジプレキサとリスパダールを飲んでいます。
ジプレキサは、とにかく太りますね。
被害妄想とかだいぶ取れてきました。

お薬の解説ありがとうございます。

定形より非定型の方が今は認知されているようですね。
参考になりました。

お礼日時:2012/09/17 17:03

こんにちは。


自分は統合失調症を患っている者です。でも、薬は飲んでいません。なので、わからないのですが、薬にはそれぞれ副作用があります。精神安定剤なら妄想やふらつき、強心剤なら胃腸障害があります。どの薬にも、です。あの、市販で売っている薬にもあります。

で、統合失調症には二つの薬があります。
定型抗精神病薬と、非定抗精神病薬です。
定型抗精神病薬は、ドーパミン拮抗薬とも言われ、治りも早くなります。ですが、副作用が出やいすいです。副作用は、手の震え、筋肉障害、運動異常、などです。
非定抗精神病薬は、治りはゆっくりでけど、副作用が出にくいことです。ですが、糖尿病患者は使えません。間違っていたらごめんなさい。

多分、質問者様が使っている薬は、定型抗精神病薬だと思います。
ぜひ、お医者様に言ってもらえればわかっていただけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

そうですね。定形抗精神病薬は出やすいのですね。
主治医に相談してみます。

参考になりました。

お礼日時:2012/09/17 10:52

お久しぶりです。

ご質問拝見致しました。
 
最近は色々な新しいクスリが開発されていますが、副作用のまったく無いクスリは残念ながら未だ聞きませんね。「副作用」と思うと嫌なので、発想の転換とかで「必要な作用」だと考えれば少しは気持ちも楽になるかもしれません。
 
「身体がだるくなる」:
 この種のクスリには筋肉の緊張をたかめたり、痙攣を誘発したりする性質があるので、少し緊張を緩める作用を併せて持っています。そのため、力が抜けたりだるくなったりするのでしょう。
  
「筋肉痛がある」:
 前の説明でわかりますね。
   
「鎮静作用がある」:
 陽性(異常体験)は脳の神経が極度に敏感になるためなので、陰性状態をうまく乗り切るためには、多少まったりする位の方が気持ちが楽で、慣れれば異常体験をコントロールしやすくなることもあるようです。昔は「押さえ付ける」作用のクスリばかりなので、長期服用の副作用が問題になりましたが、最近のクスリ(非定型、SDA、MARTA等と言われている。)は、陰性状態(回復に必要な過程)を比較的楽に過ごせることも考えられているように思います。
陰性状態で、異常体験を完全にコントロールできるようになれば、寛解、社会復帰ができます。
  
「危険な副作用」:
これは、最初に聞いておられると思いますので注意させるのが必要です。
念のため、「高血糖」「高熱」等ですね。
   
貴方の社会復帰を祈念しています。焦らず病気を克服していきましょう。お大事に。
   
  sophia-s
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前回はお世話になりました。

>陽性(異常体験)は脳の神経が極度に敏感になるためなの
これは、ありますね。神経が敏感で、ジプレキサは、まったりとさせてくれます。

>で、陰性状態をうまく乗り切るためには、多少まったりする位の方が気持ちが楽で、慣れれば異常体験をコントロールしやすくなることもあるようです。

異常体験は、どういったものでしょう。
陰性は、感情鈍麻、無為、自閉とかだと思いますが、これでしょうか?
自分は、上の陰性があります。

お礼日時:2012/09/17 03:52

統合失調症2級です。



ジプレキサ合計20mg、エビリファイ合計24mg飲んでいます。
しかし、質問者様のような副作用はありません。

以前は、リスパダール、ルーラン、セロクエルを飲んでいた
時期もありましたが、
リスパダールで10kgほど太った以外は、特に副作用は
ありませんでした。

おそらく、体質の問題で、個人差が大きいのではないかと思います。

その代り、私は、ベゲA、と、パキシルを飲めば、狂ってしまします。
また不思議なことに、足の裏が痛くなります。

私だったら、主治医の先生とよく相談し、副作用の出ない最低限の量にするか、
そうなると症状が悪くなるので、別の薬を追加すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、個人差もあるみたいですね。
私は、ジプレキサで、白血球が減少しました。

お薬を変えてくださいと言えば、酒のつまみ みたいに変えるものではないと言われます。

そうですね。相談してみることにします。

お礼日時:2012/09/16 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!