プロが教えるわが家の防犯対策術!

双極性障害2型の急速交代型で入院治療中です。薬剤調整があり、ラミクタールが200mg→300mgへ増量となり、リチウムが100mgで開始になりました。急速交代型にはバルプロ酸が良い組み合わせと聞きましたが… リチウムは中毒になりやすい上に副作用として体重増加があると聞きましたが、実際服用された方はどうでしたか?アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

双極性障害でも、躁病が強く現れている場合はお勧めします。

(勿論、副作用はありますが)
そうでないのでしたら、ラミクタールはバルプロ酸との併用をお勧めします。
どちらにしても、副作用は、めまい、頭痛、ふらつきなどです。
バルプロ酸との併用では、mgを最小限に抑えられますが、それ以外ですと2倍ほど服用しなければなりません。

大切な薬選びは、躁症状が強く出ているか、躁鬱を繰り返すかによって大きく薬の種類が変わってきます。

抗てんかん薬とリチウムの薬選びは、症状に合わせて慎重に検討してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。入院前に通院していたクリニックの医師からは波が激しくスパンが短いため調整が困難だと言われました。今100mgと最小量から開始となりましたが喉が渇いて、トイレも近いといった感じで夜間の睡眠が中断する状態です。副作用なのか… 医師に相談してみます。

お礼日時:2019/01/21 15:34

足がむずむず、して落ち着かないのに、引きこもると言うなんとも不思議な感覚です

    • good
    • 1

ジュースをたくさん飲んでしまいます。

 1リットルを一回でとか。

体調に波がありますが、
パルプロ飲んでから。ちょいと落ちついてます。

ただ、自分の、場合 色々混合してるので、どれが。どの副作用かわからないですが、

なぜか、仲間の、躁鬱の人たちは、見た目痩せてますが
糖尿や、心臓が、いるから
じみに、見た目でなく、増えているのかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バルプロ酸とリーマス等多剤服用されてらっしゃるのですか?副作用がそれぞれにあり、大変でしょう。体重増加もどの位あったんでしょうか。返信ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/21 10:18

私も、双極性障害2型です。



私は、現在、デパケンRを1日800ミリグラム飲んでいます。
デパケンRを飲んで7年になりますが、体重増加あります。
最初は100ミリグラムで、徐々に増えて、800ミリグラムになりました。

副作用は嫌ですが、体重増加よりも、治療の方が大事と思っています。
時々、デパケンRの血中濃度を測っています。

副作用を言ったら、きりがないと思っています。

私がデパケンRを飲んでいるのは、たぶんですが、甲状腺の持病があるので、
リーマスではなく、デパケンRを医師が選んだのだと思っています。

ちなみに、デパケンRを飲んでいて太るのが嫌と、今の主治医に相談したところ、
リーマスに変えてみようか?と言われたこともありましたよ。
でも、甲状腺の持病が悪くなるのも嫌だったので、勇気が出ませんでした。

色んな双極性障害の方のブログを観ていますが、リーマスを飲んでいる方が多いように思います。

安心されるお薬を飲むのが一番かと思います。
お医者様と十分に話し合って、納得してお薬を飲まれたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

持病の甲状腺機能の悪化が懸念されてデパケン内服になったんですね。Yahoo!等で検索するとリーマスの方が体重増加しやすいとあったのですがデパケンも体重増加が副作用にあるんですね。今後どの位のミリ数で維持していくのか、副作用のこととか心配ですが、今の状態を改善し、寛解までもっていくことを目標にしていこうと思います。返信ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/21 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!