dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で失礼致します。

1.夫婦お互いに不貞行為を働いていた。

2.旦那様は喧嘩をすると物に八つ当たりをする、子供の前にもかかわらず
  壁を蹴ったりして穴をあけるという暴力的行為が何度か見られた。(以前から)

3.上記二つが原因で、奥様は統合失調症になる。

4.奥様は以前から、家事が苦手で旦那さまがほとんどの家事をこなしていた。

5.奥様は不倫相手とのメールで、子供は引き取る意思はないような
  メールのやり取りをしていた。(2年ほど前。データは残っている。)

6.今、現在は別居中。子供は奥様の実家で奥様と一緒に生活している。

7.奥様は何度もパニック発作で、運ばれていてとても子供の面倒をみていられる状況になく
  正式にいえば、奥様の実家の両親が面倒をみている状況
  (炊事はもちろん、子供と一緒に寝室を共にすることもない)

上記のような状況で
親権裁判を行った場合、どちらが有利でしょうか?  

  
  

A 回答 (15件中11~15件)

旦那です


行列のできる法律相談所というテレビで全く同じ内容のケースがとりあげられていました
弁護士は全員 旦那さんの勝ちという判定でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

いつ放送だったとかお分かりでしたら
教えて頂きたいのですが・・・

図々しくて申し訳ありません!

お礼日時:2012/09/19 16:30

奥様が若干有利。


理由
1.親権は基本的に母親が有利
2.現在、母親と子供が一緒に生活しているので、母親単体で養育実績を作っている
3.奥様の実家が子供の面倒を見る事が可能であるという実績を積んでいる

旦那側が子供を引き取る為には
1.今すぐ子供を引き取って、父親だけで育てられるという養育実績をつくる
2.旦那の両親が、子育てに協力する体制をつくる
2.奥様が統合失調症・パニック症候群で子供の養育が不可能である事を証明する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

やはり別居中にも子供は引き取っておいた方が
有利なのですよね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 16:24

旦那

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

宜しければ、旦那様が取れると思う理由を
お聞かせいただけないでしょうか?

お礼日時:2012/09/19 16:14

双方で親権を主張したら、奥様側かな。


なんていうか、実効支配しているものの勝ち。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実効支配とは何でしょうか?
精神疾患を患うと親権は取りづらくなると聞いた事があるのですが・・

どうなんでしょうかね・・・

お礼日時:2012/09/19 16:06

旦那様の方かなー。


どっちもどっちって気もしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何を主張することで親権裁判は有利にもっていくことが
できるのでしょうね・・・

お礼日時:2012/09/19 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!