アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数ある質問の中からご覧頂きましてありがとうございます。

昨年に新車(国産SUV車)を納車しました。

通勤距離が往復で5キロ未満です。

当然、エンジンが暖まらずに職場に着きます。

車に負担が大きいようですね。。。。。

300万程の車ということもあり、大切に長く乗っていきたいと思ってます。
(正直10万キロも走れないでしょうか?)

長くのるためにはどのようなメンテナンスをすれば良いでしょうか?

ちなみに長距離ドライブは少ないです。

ご回答宜しくお願いします。

また徒歩や自転車通勤への転向というご回答はお控え願います。

A 回答 (17件中11~17件)

私は趣味の「写真撮影」の為に、軽四駆のタ-ボ付「ダイハツ・テリオスキッド」に乗って6年弱、16万キロを走りました。

乗りつぶす気なら恐らく25万キロ位は走れるでしょう。また、東京品川での結婚式に参加するため、東京迄の1000キロ余を15時間で走りました。(新幹線より大分安くつきました)

しかし、車の使用を長期に保持するには、其れなりの手入れと整備が必要と思います。まずは車の取説を何回も読んで下さい。

車の手入れの一番は、オイルの交換ですが、5千キロ毎に、最上級の必要はありませんが、中級以上のグレ-ドのオイルをご使用下さい。

また、車の機種に依りますが、(バルブの)タイミングベルトの交換も、取説には10万キロ毎になっている筈ですが、余裕を見て、少し早めの7~8万キロ毎に、ウオ-タ-ポンプと共に取り替えて下さい。

若しも、走行中にタイミングベルトが切れると、重大な故障が誘発され(バルブやピストンが割れる)シリンダ-ヘットの交換を余儀なくされます。

その他の細々した事は、取説をよく読んで手入れをし下さい。今時の車、乗りつぶす気なら30万キロは乗れますョ。
    • good
    • 0

20年式エクストレイルなんですが、3kmぐらいでエンジンは暖まります。


雪が降るようなところでは厳しいけれど。
荷物があるときに2km離れた職場まで車で行くことがありましたが、着いたときにようやくヒーターが出だすような感じで・・・

>長くのるためにはどのようなメンテナンスをすれば良いでしょうか
これもまたシビアコンディションですので、点検を月一で行ってください。
本当ならば、動かす日は1日1回は点検するのが本道なんですけどね。
特に液体系をよく観察してください。量が増減したり、濁ったりするのは故障の前兆です。
そうなれば、早いうちに修理工場へ。遅くなればなるほど金額も上がります。

たまにはドライブに連れて行ってください。
私の場合は、1~3ヶ月に1回ぐらい、150km離れた実家まで動かしていました。
シフトを落として、5000回転ぐらいで1~2分ぐらい走れればOKです。
きっちりと焼き込んで錆などを飛ばしてしまいます。

燃費はね。諦めて。5km未満ではPHVやEV車で無い限り、最悪の燃費になりますので。
    • good
    • 0

中高年です。



<<通勤距離が往復で5キロ未満です。
俗にいうチョイ乗りという、燃費に影響にはかなり不利な距離ですね。

質問者様自身が、所要されている自動車の走行距離が少ないことは有利になりますが、自然的に退化して部品交換もありますが、長距離走行よりも、遥かに少ないのです。

とにかく、エンジンが暖まらない内に職場に到着と、燃費に関しては冬季がかなり不利になります。
オイルが冷えて固めで、ピストンの摩擦抵抗が関係しているからです。

先ず、なぜ燃費の話題を挙げたということは、質問者様が省エネ意識の燃費を意識する運転を心がけることです。

エンジン始動後、そら行け!でなく、エンジンをかけると先ず、ニュートラル時のファーストアイドルからエンジン回転数が高い数値に上がりますよね、そしてしばらくするとファーストアイドリングから回転数値が下がってきたら、発車する。
この間の時間って、かなり短時間ですから、先ずは、エンジン回転数を意識して燃費運転を心がけることです。
勿論、回転数が低すぎても良くありません。

やっていると慣習化していきますので、続けてみて下さい。

まあ、最近のエンジンは強く、たまに、回転数を高いめにエンジンを回してやる時も必要です。

しかし、急発進、急加速は、控えましょう。
    • good
    • 0

規定のグレードのオイルを 既定の交換間隔で交換するだけ。

バッテリーが劣化したら取り替えるだけ。
何が規定かって? 説明書に必ず書いてあります。

10年使っても2万キロも行かないような使い方でしょうが、(一日5キロ ×300日/年 ×10年 =15000km)
車の耐久性をを走行距離で考えずに「10年(もしくは15年)使えればいい」と考えましょう

あなたの使い方では 通勤以外に使わない限り10万キロ走るためには50年以上かかってしまいます
    • good
    • 0

1年ごとの点検をきっちりやる、通すだけの格安車検で済まさない・・・それだけです。



長く乗るつもりならば「予防整備」をしたほうがいいです。

当然、整備を先延ばしもできる箇所をいじるので車検の費用はアップします。

車検のときに「あと2年は乗らないかも」という状況なら車検のときに悪いところをチェックして1年点検までに持たないところだけて整備すればいいんです。

昨年納車されたなら今年1年点検ありますよね?それはきっちりやりましょう、お金をかけても。

今の車は簡単に壊れません。

暖機前に職場に到着・・・問題なのは冬場にマフラーに水がたまって腐食が早い・・・くらいです。

マフラーなんて数万で交換できますよね。

その程度でエンジンにダメージを受けるほどヤワな車はありません。

ノーメンテで長く乗るなんて無理です。

5年も過ぎればゴム系のパーツは痛みが出てきます。

そこでケチって壊れるまで乗るかお金を出してメンテしてあげるか・・・です。

ブレーキパッドが残り少なくて1年は微妙かも・・・車検のときにお金をかけるかギリギリまで乗って自分でブレーキ交換だけで整備することもできますが、気づかずローターまでイってしまったら余計にお金がかかりますよね。

メンテに相応のお金をかけてあげれば(過剰整備ではなく、必要と思われる整備)10万キロところが20万キロだって走りますよ。

昔の車は半年ごとに点検が義務付けられていましたが今は1年になってます。それだけ信頼性があがっているってことですが、車検や点検をきちんとやっているというのが前提です。

私も暖機が終わる前の通勤って経験ありますが走行15万キロで買ったボロの中古車を自分でメンテしながら23万キロまで乗りましたから。昭和の車ですがきちんと手を入れていれば乗れるんです。
    • good
    • 0

戦前戦後の車じゃないので、暖まらないから・・・・


というのは考えすぎ

優しくアクセル踏んで、優しくハンドル切って、優しくブレーキ踏めば負担は微少

>正直10万キロも走れないでしょうか?
真っ当なメンテナンスをしていれば、10万キロ走らないというのはあり得ない
よっぽど外れでも引けば別だが

軽自動車だって10万キロ走りまっせ
    • good
    • 0

いわゆる意外とみなさん陥りがちな部分っていうのが、


日本車神話を過信しすぎて全く点検とかメンテをしないってところですので、
シビアコンディションに応じたこまめな点検整備を怠らなければOKです。

新車を買ったなら販売店から点検のお知らせみたいなハガキが定期的に来るでしょから、
それに従ってディーラーに持ち込む程度で。

あとは、不具合を感じたら我慢せず点検整備に出すこと。

さすがに、普通の乗用車というものは、
適切な扱いがされた車が即故障するほど気難しくはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!