dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が自力でトイレに行って用を足しています。扉は開けたままなので、出来る限り付き添って見ています。
脳梗塞を患っていて、立位姿勢を保つことが出来ず、(とはいえ病気に関係なく若い頃からですが)トイレは座って用を足しています。私が見ている限りでは自分でペニスもしっかり下向きに押さえるよう手を添えていますが、いつの間にか気づくと便器の外にオシッコを1回分漏らしています。

便器本体を毎回持ち上げて掃除するわけにも行かないので、本体にはペットシートを巻いています。O型便座と本体の間にはトイレットペーパーを芯状にしてはさみ、さらにマステで隙間をふさいでいますが、全てを通り越して便器本体にしっかりオシッコを漏らしています。強烈なニオイで気付きそのたび掃除します。

私の予想では、どうやら夜中に行くトイレで、私が寝てしまっていて気づかずにいるときに、漏らす比率が高いようにも感じます。いずれにしても、本人にどれだけ説明しても、漏らしたことを怒っても、返事もないし、自覚もないし、改善も出来ないようです。なにか手立てはないでしょうか?トイレに行くたび、強烈な尿のにおいで鼻がおかしくなりそうです。だんだん自宅のトイレなのに、利用するのが億劫になり、ついつい我慢してしまいます。疲れ果てました。

A 回答 (1件)

病院で働いています。

ご家庭でそのようなことがあると大変お辛いと思いますが怒ってはいけませんよ。本人も辛いんですよ。職業柄そのような方はたくさん見ていますが、自分では何もできなくなった、思うように動けないと涙を流す方が多くいらっしゃいます。私の祖父もうまく排尿が出来ません。強烈な匂いやトイレに行きたくない気持ちも一緒です。うちの場合はフラットタイプのシーツを床と便器に巻いて対応していますよ。毎日な事だから大変だと思いますが、いつかは自分にもそんな日が来るのかもしれません。良いも悪いも家族です、後悔しないように、疲れはててしまわないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私は実の娘なので、ついついつらい真実を突きつけて怒ってしまいます。時には手を上げることもあり、他人の前で実情を話し父に恥をかかせてしまうこともあります。きついことを言っても、やはり親子なので謝るとか、仲直りするとか、お金で介護行為を精算するとか、そういったこともありません。いつかは自分もこうなるのかも・・・とも常に思っています。でも家族に(娘に)これほどつらい思いをさせるのであれば、いっそ他人にお金を払って介護してもらった方がいいなと思います。他人なら今の私よりも、優しく接してくれると思うから。1年前はこんな老人になった父が可愛そうでした。自分たちを育てるためにこんな体になったのかと申し訳なく思いましたが、1年経って、早く死んでくれたらいいのに、自分の人生が犠牲になっている・・・・と考えることが多くなりました。お世話はするけど、相手はもう出来ません。

お礼日時:2012/09/21 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!