
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>受験費用はかからないとしても、入学金はかかるのでしょうか?
「私立中高一貫校」という前提で回答致します。
ほとんどの場合、入学金が必要です。
中学から高校へ上がる場合、入学金の多くは、中学校入学金と同等か、少ない額になります。
>「中学校から高校」に上がるときにかかる費用は制服代だけですか?
その時点ですぐに必要となるものは、制服代、教科書代でしょうか。
毎年ですと、制服小物とかばんと靴、交通費、昼食代、クラブ活動費、修学旅行費、お小遣い、校外学習費(遠足)、施設設備費、などです。
修学旅行費は、積み立て方式は一括払込など、その私立高校により違います。
あとは、塾代もありますね。公立高校生より、私立高校生の方が、塾にお金をかけているという文部科学省の調査結果があります(平成22年度・全国平均)。
寄附金は、中学入学時に一括が多いです。
しかし、毎年分割( 年額は少なくなる )という私立校もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私立の中高一貫校に通う、中学3年生女子です。 わたしは今、外部受験を考えています。 理由は、今の学校
- 2 僕は都内の私立中高一貫(小学校から)に通い、来年度から高一です。 中学の成績は240人中180とれる
- 3 私立中高一貫の進学校だと文理比が半々か理系の方が多くなる事が多いと聞いたのですが、本当ですか? 文高
- 4 親の借金 私立中高一貫 私立大学
- 5 中高一貫の進学校はほとんどが理系校ですよね?
- 6 指定校推薦です。 出願の際に今までいた小学校や中学校などを書くのですが、年数を間違えて出してしまいま
- 7 偏差値50の私立高校に通う高2です。 私が偏差値70の私立大学に受かることは可能でしょうか?例えば上
- 8 センター試験は、小学校中学校の学びを網羅していますか? また、私はせめて小学校中学校、高校の知識をし
- 9 指定校推薦をもらえた際、学校で面接練習や小論文対策はしますか? 担任に指定校推薦を狙っていると話し、
- 10 私の学校は中高一貫の一応進学校です 私は真ん中くらいの順位なのですが成績は 評定平均 2.5もないと
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
初投稿です!わたしは私立大学...
-
5
大学で後期の必修単位を落とし...
-
6
獣医学科を目指して三浪か、他...
-
7
(高校の内申点) 年に赤点何個取...
-
8
受験生です 関東学院大学のセン...
-
9
再入学希望の事由の書き方
-
10
航空大学校の入学時期について...
-
11
法政大学(通信)経済学部入学課...
-
12
テンプル大学について
-
13
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
14
立教大学の合格について
-
15
初年度納入金、入学時最小限納入金
-
16
東京経済大学の第一次手続き金...
-
17
大学の共通テスト(センター試...
-
18
東北工業大の魅力はどんなとこ...
-
19
今の高校3年生って何勉強してま...
-
20
高校一年です、偏差値40から本...
おすすめ情報