電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
私はツーリング旅行が趣味で
この連休を使って大阪より十津川温泉まで
一泊二日で往復280kmを走りました。
その途中3度もパンクしました。
前輪2回後輪1回です。
ツーリング歴もかなりになりますが
今まで1回のツーリングで2度パンクしたことは一度も無く
予備チューブは2本しか持ってなかったので難儀しました。
今までパンクしたチューブは使い捨ててましたので
初めてパッチを張ることになりました。
いずれもチューブの外周頂上に針で刺したような小さな穴が
1~2か所空いてました。
チューブは出発する前日に新品にしており、タイヤは詳しく調べましたが
くぎやガラス片が付いたままと言う事は無いです。
空気圧はタイヤに表示してある上限5.5barです。
原因として考えられることは有るでしょうか?
これからのこともあり注意したいと思います。
チューブはシュワルベ13 タイヤはマキシムXENITH / ゼニス
リムはマビック717です。

A 回答 (8件)

1泊2日のツーリングの最中3回もパンクしたら、なにかマズいことをしたのか?と考えたくなるのもうなずけます


もしこれが自分の身におきたら、やはりそんなことを考えてしまうことでしょう

しかしはっきし言ってパンクは運です
しないときには3000km以上走って一度もしないのに、するときには1日に2度することもあります
空気圧が低くてリム打ちとか、チューブを噛みこんで破裂というのなら、原因は見た目ですぐにわかります
また異物が残っていて再パンクというのも、異物チェックをしていれば起こりえないことです
自分の場合は基本的にチューブは捨てずに後で補修して再利用しているので、その点は補修箇所を見れば一目瞭然なのですが、そのようなことは今まで一度もないです
これまでのパンク回数は通算100回を超えているだろうと思うけど

ただタイヤ銘柄による耐パンク性能の違いというのは、あるといわざるを得ません
メーカーのうたい文句はいろいろありますが、結局のところトレッドのゴムが厚いものほどパンクしにくいというのが実感ですね
もちろん使い古したタイヤはパンク頻度高いです
わかっていても、ついもったいなさと面倒くささで交換しそびれてしまうんですけど

あとめったにないことではありますが、同時に2か所パンクすることはありますよ
パンクの原因となる物は、事故後の破片やスクラップを積んだトラックが落としていった小さい針金の残骸だったりするので、原因物がひとつだけ落ちているというケースは、むしろレアだと思います
自分も一箇所補修して安心してたら、もう一箇所穴が開いてたということがあります

いろいろ書きましたけど、質問者様はかなり乗り込んで経験も積んでらっしゃるようですので、あらためて自分に言われるまでもなく、おそらく同意見なのではないでしょうか?

しかし自転車でもオートバイでもパンクするのはリアが圧倒的に多いです
フロントのパンクがリアよりも多いというのは、なんらかの原因がある可能性も否めないですね
フロントタイヤの方が古い、もしくは前後で銘柄が違うということはないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
1日3度もパンクしたら疑心暗鬼になりますね。
私、半年ほど前、六甲山からのダウンヒルでいきなり
前輪がパンク、転倒して怪我をしました。
それでパンクには少し神経質になってます。
リム打ち、噛みこみ、タイヤ異物は見ればわかりますし
原因がはっきりしてるので悩みません。

本日この回答を見て十津川でお世話になったGSの人に
電話してみると回答者さんが言われているように
十津川は今だ水害の復旧途中で、仮設の道路、橋だけでなく
今だ土砂崩れで寸断されている道も多くあり、毎日大型トラックや
復旧のための工事車両が多く通行し、金属破片を落とすのか
パンクする人が多いという話でした。
これも原因の一つかな?なんて思いました。

お礼日時:2012/09/25 23:45

本気で空気圧が高い性で


ピンホールパンクが起きる、
起きやすくなるとか
異物を拾いやすくなるとか考えているんなら

あなたに付ける薬はない。

あり得ません。

単なるマイナートラブルだ。
3年前のチューブを使っているとか。
交換の不手際とか

ああ。ゼニスにするときに
リムテープをちゃんと高圧対応の物に換えたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>3年前のチューブを使っているとか。
これは有りません。チューブはパンクしなくとも定期的に
交換しております。
また、主に国道を走るか、または林道走行がメインかで
タイヤを変えており、タイヤを交換した時は必ずチューブは
新品にします。
今回国道がメインだったのでゼニスにしたので出発前にチューブは
新品に交換してます。
>交換の不手際とか
これは何とも言えませんが、いわゆるメインテナンスは我流でなく
サイクルショップのメインテナンス講座には参加しております。
チューブ交換、タイヤ交換はパナレーサースタッフの直伝です。
私は初心者ですがそれほど不手際があるとは思えません。
リムテープはパナレーサーポリライトでこれも今回はチューブと
同時交換で問題ないと思ってます。

お礼日時:2012/09/25 23:00

自転車歴は長いですが、まあ初心者レベルの者です。



ここ1年くらいは少し距離走るようになりましたが、統計的には500~1000kmに1回程度でした。
(走る場所や距離、空気圧、タイヤの種類、サイズなど多くの要因があると思いますが)
仮にその間を採って、750kmで平均1回パンクするとして、数学的に計算してみると、

同じ距離を走ったときに、1回パンクする確率がP1ならば、2回パンクする確率P2は、P2=(1/2)^2P1=(1/4)P1=0.25P1
つまり4回同じ距離を走ったとしたら、そのうち平均1回は2回以上パンクするといえます。
要は、ツーリングを4回行って、そのうち1回のツーリングで2回程度パンクするとなります。
正規分布を使った積分計算はしていません。
が、4回に1回の割合ですから、そう珍しい確率でもなさそうです。


僕のはMTBで長い間ブロックタイヤを装着しておりましたので、タイヤ自体の厚みも大きく、パンクの確率は通常の場合よりは少ないと思われます。
MTBといっても競技走行はないので、普通に舗装路主体でたまに土道や砂利道を走る程度です。
大きく切れるような裂傷ではなく、チューブに小穴の空くパンクが主でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そう考えると不思議では無いですね。
私、ツーリングが趣味でかなりの回数と距離を走ってますが
一回のツーリングで2度パンクはしたことは無かったです。
むしろこの方が運が良かったのかも知れません。

お礼日時:2012/09/25 22:43

タイヤの空気圧が高すぎたのではないですか?



残暑が残る9月、日中は路面温度は、まだ高くないですか?
タイヤ内の空気が膨張して、タイヤに負担がかかったのだと予測します。

私もこの夏、多くのパンクを経験し私なりの結論を出しました、
来年はコンパクトなゲージを携帯し、検証してみたいと思います。

ヒルクライムをやられている方は、細いタイヤに、軽量チューブ、高度が変われば気圧も変わる、
タイヤの空気圧にノウハウをいろいろ持たれているのではないのでしょうか?
意見を伺ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは十分思い当たることがあります。
いつもならタイヤのリミットの9割の空気圧にするのですが
今回はリミットまで入れました。
それが原因かもしれませんね。
注意します。

お礼日時:2012/09/24 21:34

まれにある連続パンクの原因として


タイヤにタイヤの厚みより短い針金のような物が刺さっていることがあります。
この様な状態では、目で見てもなかなか見つからず、タイヤの裏側を手で探ってもわかりません。

唯一見つける方法は、チューブのパンク位置をタイヤがはまっていた位置と一致させて、その部分を注意深く見ることです。
自転車屋でも、この原因を見逃して結局タイヤ交換することが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パンクした時の常とう手段としてタイヤの裏側は
手で探りました。
もう一度チューブを見てみます。

お礼日時:2012/09/24 21:36

考えられる原因:運が悪かった。


私も、200kmで3回パンクという記録があります(笑)
そんな変な場所を走ってたわけではないし、3回とも別々の物を踏んでて、整備不良からくるパンクではなかったし。
そんなに頻発したのはその日だけで、次からはいつもどおり1000kmに一回くらいの頻度に戻ったし。

前後輪のパンクを同時にやったとか、前輪2回が両方ともほぼ同じ場所に穴が開いていたとかじゃなけりゃ、運が悪かったんでしょう。
それか、路面が悪かったか。
パッチがうまくくっついてなかったとかいうオチじゃないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツーリング歴は4年になりかなりの回数ツーリングしてますが
今まで1回のツーリングに2度パンクしたことは無かったです。
整備不良では無いという自信は有りますが、疑心暗鬼に陥りました。
今まで運が良く、今回たまたま運が悪かっただけですかね。
一年ほど前ダウンヒルで前輪がパンク、コントロールを失って
転倒したことがあります。
それで少し心配になりました。
路面が悪かった?
それは有ります。昨年の台風12号で奈良和歌山は大きな
被害を受けました。
泊まった宿も水害で流されようやくリニューアルオープンを
したばかりです。
仮設道路や橋は荒れてましたね。

お礼日時:2012/09/24 21:46

空気圧が低かったんじゃないですかね?


ちゃんとエアゲージ使って空気圧確認しました?
フロアポンプ付属のゲージだと個体差があったり、実際より高く表示されるものもありますよ。
あとは、リムテープが細いとかいう原因でパンクすることもありますし、、、

でもまぁ、パンクは運の部分も大きいですね。
ぼくは最高、一日で四回パンクした経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつも貴重な意見ありがとうございます。
空気圧はフロアポンプでなく出発前はデジタルゲージで計りました。
残念ながらツーリング中のパンクにはゲージは持ってませんでしたので
CO2ボンベで入れただけです。
リム内径18mmに15mmのリムテープは細すぎますかね?

あはは、1日4回ですか。3回でもすごくへこみましたのに大変でしたね。
やはり交換チューブは2本持ってたとしても、パッチは持っていくべきですね。
パッチは必要ないから備品から外そうと思ってたけど助かりました。

お礼日時:2012/09/24 01:55

最もあり得るのは


「パンク修理不手際」ですか。
出先で直したチューブが、実は挟まっていたり、
劣化していたり。
いろいろなマイナートラブルはあります。

つぎはリムテープですか。

タイヤ自体の劣化も少しみたいですね。
すり減っていればどうしても拾いやすいですね>異物。
http://www.maxxistires.com/Bicycle/Road-Racing/X …
マキシス・ゼニスね。
プロライトとか着いていれば
かなり軽量のレーシングタイヤで、
そういうツーリング目的には微妙です。
=二日目出発前に空気圧管理ちゃんとしたかな?

1.2箇所?
異物拾いのパンクは一箇所です。
2箇所あくのは、やはり
これらのマイナートラブル=自業自得が
強く疑われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつも貴重な意見ありがとうございます。
空気圧はデジタルゲージで計ってますので
間違いないと思います。
チューブ噛みはすごく注意をしてますしそれに気づかないほどでは
無いと思いますが旅先なので慌ててたと言えば否定できません。
しかしその時はチューブの側面に穴が開くでしょう?
チューブ噛みパンクを見たことがありますが、私のとは少し違うような
気がしました。
軽量タイヤに軽量のホイール、スリックパターン、ケプラービート
距離を走ったり峠越えの時、楽でついつい手を出してしまいましたが
無理がありましたかね。マラソンに変える方が良いですかね。
異物拾いのパンクは一か所ですか。これは勉強になりました。
3本のパンクのうち2本は1か所ですが、1本は2か所で1か所だと
思ってパッチを張るとまだ空気漏れしてたのでびっくりしました。

お礼日時:2012/09/24 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!