dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うさぎを飼いはじめて1週間だったのですがゲージにいる時に背中をむけているので撫でてあげていいのかほっといたらいいのか分からないので分かる方は教えて下さい。

A 回答 (4件)

ネザーランドドワーフ10ヶ月(メス)を飼っています。



生後2ヶ月半で飼い始めました。
うちの子も、初めは新しいゲージにも、当然、私にも馴れていなかったので、隅っこで怯えていました。
怖がって暴れたこともあります。
まずは馴れて貰うことを考えてください。

noname#161655さんが仰るように、とにかく臆病で怖がりなんです。
なので、ゲージがガラガラだと、何処に身を置いていれば安心出来るのか分らず、落ち着いていられないので、チモシーで出来た小屋などをゲージに入れてあげて、ウサギが隠れる場所を作り、安心させてあげるといいと思います。
そして、頭から撫でるようにして、徐々に体を触るようにすればいいと思います。

ウサギは縄張り意識が強いので、ゲージの中はウサギの領域であることは念頭においてください。
もちろん、掃除をするためには手を入れなければ出来ませんし、手を入れる事を遠慮する必要もありませんが、ウサギが怒ったり驚くのは「何かされるのでは?」と思うからなので、いきなり両手を入れたり、抱こうとする仕草に見えないように、ゆ~っくり片手で作業するといいと思います。
また、その際には優しい声で「大丈夫よ~。心配しないで~。イイ子ね~。」などと話しかけながら、時々、頭を撫でなでしながら作業するといいと思います。
こちらがビクビクしているとウサギにも伝わって、なかなか信頼関係が築けないので、怖がらないで堂々としていましょう。

馴れてきて、ウサギをゲージの外で遊ばせられるようになったら、私は掃除の時もウサちゃんにはゲージの外に出て貰っています。
その方が、ウサちゃんに自分の領域を荒らされていると感じさせず掃除が出来るのでいいですよ。

まずは、ウサギが安心できる環境を整えることからでしょうか。

ちなみに、ウサギは昼間に寝ていることが多いのですが、ほとんどの場合は横になることはなく、目を開けているので一見分りません。
馴れてくると、コロンとひっくり返ってゴロゴロしたり、目を閉じて寝ることもあるのですが、初期の頃は緊張状態にあるので、ほとんどそのような姿は見られません。
私は朝ゲージの掃除をしますが、昼間はほぼ放置して、構ってやるのは夕方から夜にしています。

他にも色々と分らないことが出てくると思いますが、NETで専門家のアドバイスなども読めますので、その都度、NETで調べると良いと思います。
馴れれば大丈夫ですから、頑張ってください。

長文にて失礼しました。
    • good
    • 0

No.2です。



うさぎは臆病な動物なので、本当に些細なことで
驚いて跳びまわったりします。
音にも敏感で、人間が聴こえないような音に反応したかのように、
いきなりドタンバタンとすることも。
我が家のうさぎ(メス・1歳)も、しょっちゅう、そんな感じです。
不用意にケージの中に手を入れると反射的に噛み付かれる
ことがありますので注意してください。
ケージの掃除をするときは、声をかけながら、うさぎの正面から
手を入れるようにしたほうが安全です。
身体を撫でられても嫌がらなくなったら、片方の手で背中を
軽く押さえながら、掃除をすると良いと思います。
    • good
    • 0

背中を向けているときは、人に構われるのを


拒否しているのかもしれません。
まだ1週間くらいだと、今の生活環境に慣れていないので、
警戒心が強いと思います。
最初はおでこをそっと撫でてみてください。嫌がったら、すぐにやめます。
おでこを撫でても嫌がらなくなったら、背中、次は足、最後はおなか
といった具合に撫でる範囲を拡げていきましょう。
いちど恐怖心を与えてしまうと、関係を修復するのに時間がかかって
しまいますから、注意してください。
抱っこをするのは、全身を撫でられても平気になってからのほうが
良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日の朝ゲージを掃除しようとしてたら大暴れされてどうしようかとおもいました。
今までそんな事はなかったのですが私の方がうさぎを触るのが怖くなってしまって
何かいい方法はないでしょうか?

お礼日時:2012/09/24 19:21

ウサギはかまってあげると懐きますから、ウサギが迷惑がらない程度にいじくり回しても良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めてうさぎをかったので分からない事だらけなので助かりました。
昼間だからあまり活発に動かないのでしょうか?

お礼日時:2012/09/24 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!