重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

中古車の購入を考えています。
大体の予算からディーラーさんに探して頂き、紹介して頂いた2台で迷っています。
実物を見ていないので判断は難しいとは思いますが、皆様は以下の条件ならどちらが良いと思いますか?

(1台目)
車種:ダイハツ ミラ(一番下のグレード)
年式:H21年式
走行距離:1.5万km
修復歴:なし
色:ピンク
ワンオーナー
燃費は、タウンユースで20km/l前後
車検整備付、諸費用全て込み、支払い総額約70万円

(2台目)
車種:ダイハツ タント(グレードX、現在は取扱いなし)
スライドドアではありません
年式:H16年式
走行距離:5.9万km
修復歴:なし
色:ブライトシルバー
ワンオーナー
燃費は、タウンユースで13~14km/l
車検整備付、諸費用全て込み、支払い総額約60万円

タントの前オーナーは、年数にしては車内がとても綺麗で、大切に乗っている印象を受けました。
ミラの前オーナーは、車体をちょっと擦ったり凹ませたり、キーを差し込む辺りや、パワーウィンドウのスイッチの辺りの傷が目立ち、ちょっと荒いのかな?と思いました。

両方とも下取りの車で、定期的に点検を受けていたようです。
試乗が出来ないため、乗り心地は比較出来ません。
タントの方が良いかなと思いましたが、年式が古いのと燃費が気になります。
ちなみに、今回購入したら当分買い替える予定はありません。

漠然としていて申し訳ないのですが、「お好きにどうぞ」とか「気に入った方で」ではなく、最後は自分で決めますが相談に乗って頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

大きな荷物を積むという事情でもない限り ミラをお勧めします


初代のタントは 設計に無理があり車としてろくなものではありませんでした(乗用だけど荷物をたくさん積みたいという点だけに特化されていますので)
おまけにその年式ではおいしい所を使いきった絞りかすのようなものです。
燃費も軽乗用車としてはとんでもなく悪く、(商用車ベースの1BOXよりはマシですが)お勧めしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初代のタントはろくな車ではなかったのですね(@_@;
ディーラーの営業さんは自社の車を悪くは言えないと思いますが(苦笑)、確かに燃費についてはあまり良く言っていませんでした。
あと、車体が重い分ガソリンを食うと。
車内の綺麗さと広さ、車体の感じでタントにするところでした。
週末にもう一度ミラをじっくり見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/28 18:14

私なら、全く迷わずにミラです。



ただ

>タウンユースで20km/l前後

「それってどんなタウンなのっっ??」
とは思います。

富良野の郊外とか?と感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
富良野には住んでいません(笑)
ディーラーの営業の方がそう仰っていましたが、タウンユースで20km/l前後はあり得ないのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2012/09/28 23:17

どちらかと言われれば・・・ミラですよね。


全くオイル交換されていなくても1万5千kmですから・・・

でも3年落ちで70万円ですよね、
新車だとXが95万円でXスペシャルだと86万円です。
諸経費が要るとしても・・・
3年分を償却したと考えるとあんまり変りませんね。

新車の一般保証が無い分少し割高です。
3年落ちを7年乗ることを思えば、
新車を10年乗ったほうがお得だと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新車を買うつもりはありません。
中古で充分なのですが、中古も結構高いですね。
やっと見つけて頂いたのがこの2台なのですが、もっと選択肢があれば良かったです(苦笑)

お礼日時:2012/09/28 23:15

用途で選んで下さい その2台は年式が5年違うから 購入後に使える年数も5年程違うと考えられます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
通勤と買い物くらいですので中古の軽自動車で充分なのですが、大切に長く乗りたいと思います。
確かに5年の違いは大きいかもしれませんね(^^;
ミラを検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/28 19:04

個人的な意見ですが、



自分なら、ミラですね。

自分の今乗っている車も、小キズだらけですが、今は、気にしていません。

そんな事より、燃費が永年渡ってのしかかって来るので、将来的には、ミラの方が、特だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり燃費は良い方が良いですよね。
ガソリン代も馬鹿になりませんし(--;
見た目や車内の感じはタントが良いかなと思いましたが、やはり今後の事を考えてミラを検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/28 18:25

距離で言えばミラですよ


私は、HONDAのLIFEに乗ってます ワンオーナーで距離も2万もいってなかったです H16年なのに
とても綺麗に乗ってたようです
5万も乗ってるとせいぜい2年とかじゃないですか?
19年も乗ってる強者もいますが強者曰く長くは、乗れないとSUZUKIでミラを見た時(結構乗っててボロくて30万だった)言ってたよ
そのミラに対しては、次の車検までだなっって
ライトが丸いやつですか?
かっこいいしかわいいからミラ押しです
自分は、TOYOTAでHONDAのLIFEを買いました
21年なので新しい方だからやっぱ押します
因みに自分のLIFEは、計器類がかっこいいけど古いLIFEは、計器類がダサくて乗ろうとは、思いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ミラは車内が狭いなと感じていましたが、女性らしくて可愛らしいので良いかもしれませんね。
ホンダのライフも良い車ですよね。
友人が乗っていますが格好良いです。
やはり、年式と走行距離を重視しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/28 18:23

あくまでも乗り潰すまで乗るという前提で考えると、ミラですね。



車の寿命がどのくらいかというと難しいですが、軽自動車で20万km、20年って結構厳しいと思ってます。
また、メンテナンスの程度(頻度)が同じであれば、やはり寿命は年数と走行距離に拠るものと思います。

そう考えると年式が新しくて走行距離も短いミラがいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
軽自動車の寿命は、大体20万kmなのですね。
やはり、タントを選ぶ時のネックになっていた年式と走行距離も、本当はかなり重要視しないといけないものだと痛感しました。
試乗は出来ませんが、もう一度ミラに乗ってみて決めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/28 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!