dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 7 SP1 のPCを使用しています。
パソコン(VAIO)とテレビ(BRAVIA)をHDMIで接続し、テレビで映像と音声が出力されるようにします。
また、同時にパソコンと外付けスピーカーをUSBで接続し、そちらからも音が出るようにしたいです。
やってはみたのですが、テレビからは映像と音声が出ましたが、HDMIを繋ぐと、外付けスピーカーから音が出なくなってしまいました。
どなたか、解決策を教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>また、同時にパソコンと外付けスピーカーをUSBで接続し、そちらからも音が出るようにしたいです。


 
音声はHDMI経由で送られるので、USB接続のスピーカーに同時出力は出来ません。  
「オーディオプロパティ」でオーディオ音源を切り替えて回避できるかも知れないのでトライして下さい。
 
※貴方のケースに適用可能かは保証できませんが、二重に音源が有るケースで使用音源と出力先を制御している回避策です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速やってみました。
サウンドプロパティのところをいじってみた結果、できました!
本当に助かりました。
ご丁寧に、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 11:18

パソコンによって操作方法が違うので、使用PCのメーカーと型番を書きましょう。

この回答への補足

使用PCはSONY VAIO VPCEB1AFJです。

補足日時:2012/09/29 19:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!