dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイナブックR-731のDVDマルチドライブと薄型光学ドライブベイ用 2.5インチ SATA ハードディスクマウンタに東芝MQ01ABD100 1TB 9.5mm厚のHDDを装着し換装を試みました。起動すると全くドライブを認識せずCドライブのみになっています。1TBのHDDをフォーマットしないで購入したものをそのまま装着したためでしょうか。
取り外すことなく認識させて読み書きできる状態に出来ないでしょうか。当方PC初心者ゆえ身の程知らずの手出しをしたと反省しきりです。初心者にも解るよう平易に御教示下さい。

A 回答 (5件)

誰も触れておりませんのでここで一つ。


スタートメニューからコントロールパネルを開き、
システムとセキュリティ⇒管理ツールをクリックします。
コンピュータの管理から記憶域⇒ディスクの管理を選択します。
ディスク情報の読み取りが開始され、
まだ認識していないドライブがある場合は、PCで使用するように
設定するかどうかを尋ねられます。
そこで設定を行うことにより、ドライブが認識されます。
まだお試しでないならお試しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。認識されました。

お礼日時:2012/09/30 16:45

新規デバイスを交換した場合は、BIOSを初期化させ、新規デバイスを認識させる必要があるのではないでしょうか。



初期化をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「ディスクの管理」で初期化できました。なにせBIOSの意味すらわからない初心者です。

お礼日時:2012/09/30 16:48

BIOSがIDE互換なのかAHCI対応なのか、あとAFT対応のHDDは何らかの


プログラムを入れなければならない、R731だから大丈夫なのかな?

思いついたのはそのあたりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「ディスクの管理」で初期化できました。

お礼日時:2012/09/30 16:49

ゴールはこのHDDにリカバリすること?


小さいことは気にしないでやってみればエエんでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのやり方が解らないものでして。「ディスクの管理」で初期化できました。

お礼日時:2012/09/30 16:50

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Crea …

ここから、新しくフォーマットするを参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しずつ解ってきたような。「ディスクの管理」で初期化できました。

お礼日時:2012/09/30 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!