重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
数ヵ月前に都内に引っ越してきたばかりなのですが、お金をかけずに有意義な余暇を過ごしたくボランティア活動を始めてみたいとおもっています。
しかし、活動自体が全く初めてのため始め方が分かりません。
インターネットで調べてみたところ、まずは地域の団体の会員になる必要があるらしいのですが…。
またこれといって特別な資格も持ち合わせていないので自分にできることがあるのかも不明です。

公園などの自然が好きで、また体を動かす活動がしたいので公園・庭園の美化活動(ゴミ拾い等)や造園といった活動に参加できればと考えています。
参加される方の年齢層も気になるところです。私は24歳の女ですが、ボランティアというと小学生くらいのお子さんを持つお父さん、お母さんやシルバー層が多いイメージがあるので、浮きはしないか少し心配です。

是非、経験者の方等のお話を聞かせて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんは、はじめまして。



ご自分のお住まいの地域イベントに行ってみて、そこで活動しているボランティアさんらしき方に声をかけてみるというのも第一歩ですよ。
実は先々月、私がそうやってみたんです。
私の地元の町内会主催のおまつりがあったので行ってみたら、「町内会の活動」展示コーナーがありました。そこで、私は自己紹介をして「引っ越してきたばかりでわからなくて、私がボランティアできるようなことはありませんか?」と尋ね、住所・連絡先・氏名・都合のつく曜日等をメモ書きで伝えて帰りました。
翌日すぐに地元の施設から電話がありまして打ち合わせの機会を持ち、今は週1回ペースで地元ボランティアをしています。
    • good
    • 0

私自身もボランティアを長年続けていますが、最初のきっかけは学生の時にあったプログラムでした。



それから、活動を続ける中で、他の人から地元で始めたいがきっかけがつかめないと相談される際にお答えするのは、「まずは地元の社会福祉協議会に相談してみてください」です。

地域によっても違いますが、この社会福祉協議会がボランティア情報を多く持っており、コーディネートもしてくれることが多いです。また、自分たちでやらない場合でも、紹介などはしてくれる可能性が高いからです。
ある程度きちんとした場所であれば、質問者さんが抱えているような不安などについても考慮してくれますよ

最初からぴったり合う組織と出会えるかは分かりませんが、まずは一歩踏み出すことが大切です。
がんばってくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!