

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
29歳までOLでしたが、30歳で医療系専門学校へ通い、国家試験を得て、働いて5年目になります。
専門学校は高卒のストレートで入ってくる人が一番多いので、学校の勉強が高校出たての人に照準があっていて、苦労しました。
できるだけ楽しく学校生活を送るためにも、自分を卑下するのではなく一回り年下の人たちと馴染もうと、上から目線にならないように注意しました。
そうすると、その子たちの中に気持ちよく勉強を教えてくれる友達もでき、大変助かりました。
育英会と親戚に借金をし、学費にあてましたが、学費とは別に入学金・実習費・医療系の本は高価なので、その辺も工面が必要です。
将来性(転職など)や金銭面も考慮されるのでしたら、看護師が一番だと思います。
私は女の世界が苦手なので他職種を選びましたが、実際私も、金銭面を考えると看護師を選べば良かったと思うことがしばしばあります(笑)
男性の看護師は大きな病院でしたらオペ室やICUなどで重宝されます。が、女性より一般のクリニックでは採用がすくないかもしれませんね。
アドバイスとしては、質問者様が鍼灸になられた後に、就職率や、給与などの条件などを今から徹底リサーチされた方が良いと思います。
私も色々な専門学校を見学に行って、栄養士もめざしてみたのですが、30歳以降の就職率はかなり狭まることが判明し、断念しました。
今は一応、38歳になって今の仕事で良かったと思っています。
がんばって下さいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/04 21:19
非常に細やかな回答ありがとうございます。
心配していた年の差のこと、お金のことまで教えていただき助かりました。
就職・収入のことあまり考えていませんでしたので、きちんと調べてみます。
医療系の学校と仕事(夜間、休日)の両立は難しいのでしょうね。
大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
知り合いの方の話でよければ・・・
超大手家電メーカーに勤める友人が係長⇒課長に昇進。しかし自分が病み始めてる(うつ病)
事に気づく⇒ちょうどリストラ発表でスパッと手を上げる⇒退職金上乗せ(高卒で1500万だったそうです)辞めて学校に通って看護師になったそうです。結婚してて子供は無し。当時35歳ぐらいだったと思います。
年齢について・女性が多い&年上過ぎて悟っているせいか苦労は無かったそうです。
奥さんの話題にもついていけるようになり、学校の同級生から(全て女性)よく相談されたそうです。
金銭面・奥さんは教師で本人の貯金+退職金があったので金銭面は問題無し。
話を聞いたところやはり問題はお金と言っていました。
その後彼は准看護師の資格を取り、自身が病みそうだった・体格が良いので
精神科病棟で働いているそうです。
これじゃ参考になりませんね。sry
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/04 21:15
回答ありがとうございます。
大手を辞めて、看護師に転職ですか、、、。
私はそれほど退職金は出ないでしょうから、やはり金銭的な問題が、出てくるかもしれませんね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30歳で言語聴覚士を目指す
-
教員免許取得について、後悔/検...
-
33歳で医学部編入は難しいでし...
-
臨床心理士として働くか、教師...
-
工業高校の教員になりたいです。
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
(荒らされたので再投稿します...
-
金銭トラブル
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
おすすめ情報