
レコードのプレス・ミスは、英語で何というのでしょうか?
きっと何らかのあちらでの呼び方があるのでしょうが、聞いたこともなく、ググっても出て来ず、困ってます。
傷がある…音飛びする…と表現するしかないのかなと思ってますが。
ちなみにプレスミスは「レコードの製作段階で、原材料の塩化ビニールをスタンパーで圧縮した時に異物が混入したり、完全に凝固する前になんらかの圧力がかかり変形して市場に出荷された不良品」ですがこれをいちいち英語で説明するのもなんだか長いし、おかしな気がするのですが…
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレスミスという言い方は聞いたことがありません。
いままで聞いたことがあるのは・record pressing problem
・record pressing issues
という言い方です。単純にpressing problemというと音楽以外の医療や社会問題などでも使う言い方になるので、最初にrecordを必ず入れます。
例えば雑音が入っているなどであれば
A record could be pressed well but have noise issues.
みたいに理由を付け加えるパターンが多いですね。
一般的にはなんらかの問題(プレスミスも含めて)があるレコードを
・a defected record
と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
20周年は20th では20歳は・・・
-
5
英語の Thank you は目上の人に...
-
6
書類を「紙で」提出していただ...
-
7
もうすぐ○才になります、と言い...
-
8
メールの件名に、英語で「書類...
-
9
POP作成で英語表現について
-
10
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
11
英語で「四角く囲む」
-
12
「彼の話によると」の英訳
-
13
ハーフやクォーターという言い...
-
14
曲の構成
-
15
「しめ鯖」を英語で...
-
16
英語で「当店のおススメ!」は...
-
17
「位置について、よーい(ドン...
-
18
洋服をリメイクしてカバンを作...
-
19
ビジネス英語
-
20
2002年を、英語でなんと読みますか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter