プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太陽光の導入に伴い、自宅屋根に業者が登りました。その時に瓦の施工方法について指摘を受けたのですが分からないので相談しました。
我が家の屋根は5寸か6寸勾配の屋根で洋瓦を使用していますが、その瓦は釘などで固定されておらず屋根に乗っかっているだけとのこと。通常この勾配なら瓦は間引きしてもビス止めますよね。と言われたので、そのまま家の購入先に話をしました。すると、うちではメンテナンスのこともあり全てそういう施工(止めない)とのこと。素人には何が正しい施工なのか分からず、建築という観点からおそらく基準もあると思うのですが・・・
このままだと地震等で瓦が落下してしまう危険もあるので心配です。先日も台風で瓦がずれてしまい手直ししたばかりです。
しかも、この屋根には止まっていないだけではなく、他にも屋根の頂点部のかぶせてあるものの釘が浮き上がり、釘穴が見えてしまっていたり(雨漏りが心配)と別問題の指摘もあります
築6年でこんな状態になってしまったことにとてもショックを受けています。

どんなことでもかまいません。教えていただければと思います。

A 回答 (3件)

建築基準法により、以下の規定があるそうです



http://www.sonpo.or.jp/protection/disaster/typho …
の2段落目

ガイドラインについては、屋根全体の30%(だったはず)以上を固定する指針があり、多くの工務店やハウスメーカではこの指針をまもっていると思います。ちなみに私は大手ハウスメーカで新築しましたが、100%を瓦固定器具(釘ではない)で取り付けており、施工の際にも説明がありました

6年前の建築であれば、建築基準法違反となる気がしますが、その前に瓦が落ちると危なかったり、ずれるたびにお金がかかるのも大変だと思いますので、取り付け工事をされたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

>100%を瓦固定器具(釘ではない)で取り付けており、施工の際にも説明がありました
とてもうらやましく思います。きちんと説明までしてくれて・・

何事もそうですが、知識があるだけでもこのような問題は回避できたのかもしれません
工務店任せにしてしまった自分に反省しています。

建築基準法・ガイドラインについてもう一度見直してみたいと思います

お礼日時:2012/10/08 09:14

うちは築17年と思いますが(うろ覚えですみません、阪神淡路大震災の6ヶ月前)


その当時ではたしか『少なくとも瓦2枚にひとつは固定する』という規定が
あったと思います。基準といっても公庫の融資基準だったと思いますが。
私は結果的に公庫ではなかったのですが、一応その基準で作られたようです。
ようですというのは、実際に天井裏に釘が打ってあることを確認したからです。
もしこれがなかったら、あの地震で瓦(うちも洋瓦)は落ちていたと思います。

その後、建築基準法も変わりましたから築6年なら手抜きと思います。
(うろ覚えなので注意して下さい)

http://www.yane.or.jp/
(ガイドラインは法律とは違いますので間違いのないように)

従来工法なら天井裏に入れば釘が打っているか確認できます。
(今の季節でも天井裏に入るに際し熱中症に気を付けて下さい)

ご自身で天井裏に入れない、入ったことがなければ、太陽光の工事会社を信じるな
とは言いませんが第三者に法的なことを含め確認してもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる回答ありがとうございます。

ガイドラインについては瓦屋に直接ぶつけてみます。(会社としてはどういう考え方で施工しているのか確認)

私は家を建てても天井裏に点検のために入ったりしたこともなく、築6年だしメンテナンスも考えずに過ごしていました。今更ですが反省しています。

もう少しきちんと家と向き合ってみます。(一生お世話になるものですから・・)

お礼日時:2012/10/08 09:31

>素人には何が正しい施工なのか分からず、建築という観点からおそらく基準もあると思うのですが・・・



どちらが御宅の屋根にとってベストかはわかりませんが、どちらの説明にも一応の理はあります。
それでなくても屋根業者ってそれぞれがいろいろなこと言いますから、
判断に迷うというのもよくわかります。


>築6年でこんな状態になってしまったことにとてもショックを受けています。

新築後、今までまったく手をつけていなかったのなら、そういうこともありえます。
屋根は最低でも年に一度、梅雨前か台風シーズン前に屋根裏からも点検したほうがいいです。

新築時の屋根施工業者も素人じゃないでしょうから、瑕疵担保保証等があれば相談してみてください。
評判のよい業者で屋根の無料診断などがあれば利用してみるのもいいと思います。
家のメンテナンスは日々勉強ですね。
お互いしっかり学んで我が家を維持していきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>屋根は最低でも年に一度、梅雨前か台風シーズン前に屋根裏からも点検したほうがいいです。

知らないということの恐ろしさを実感しています。
少しづつ勉強しながら、知識を増やして家族と家を守っていきたいと
思います。

お礼日時:2012/10/05 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!