dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニチュアシュナウザー10歳の女の子です。9月26日に気が付いたのですが、おちんちんの皮膚の部分に直径約5mmほどのほくろの様なできものが出来ているのに気が付きました。9月28日に病院に行きました。先生に診てもらい先生ができものを潰したら出来ものの真ん中あたりから油の様な物と血が出ました。虫に刺されたのか聞くと違うでしょうとの回答。その日に抗生物質の注射をして薬を3日分(抗生物質)貰い与えてきました。その後もできものの様子は変わらず、本日10月5日に病院へ行きました。また同じように潰すと油の様な物と血が出ました。本日もう一度抗生物質の注射と抗生物質の飲み薬を10日分貰い様子を見ましょうとのことで帰りました。先生も頭をかしげている状況です。
写真をUPしております。写真URL
http://m-schnauzer.net/001.jpg
http://m-schnauzer.net/002.jpg

何かおかしな病気でないか心配しております。
よろしくお願い致します。

「おちんちんのできもの。」の質問画像

A 回答 (1件)

獣医師でないので参考になるか分かりませんが、その患部の組織検査されましたか?


抗生物質が効かないなら単なるできものでは、ない気がします。
単に抗生物質が感染部位の菌に合わない場合なら抗生物質の種類を変えれば効きますし。

評判の良い別の病院に連れていくか、組織検査を頼んで病気の正体を突き止めましょう。
幸いに体内にある腫瘍でなく体表にある物ですから、検査に必要な組織を取るのも開腹手術も必要なく簡単ですし。
良性ならまだいいのですが、もし悪性なら、今の獣医師が首かしげて、現在効いてないと思われる抗生物質のみ投与してる間に進行してしまいます…。

原因が分からないまま、漫然と抗生物質のみ投与する獣医師には、注意です。
まず原因(病気)を特定しないと治療内容も変わりますし。
私ならサッサと評判の良い動物病院にセカンドオピニオンに連れて行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!