dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緊急です、18歳の老犬(マルチーズ)が発作のような症状を起こしました。
心臓が悪くお薬を飲んでいるので、心臓発作かとおもったんですが、暴れるような感じでカカカカとなり、立っていられずによこになってしまうような感じで
ヨダレなども出ていました。

この時間帯なので、病院もやっておらず、夜間病院を急いで調べている途中で発作が収まって歩くようになりましたが、いままで痴呆のようなぐるぐると徘徊するような事はなかったのですが、発作がおさまってから、同じようなところを
ぐるぐると回って落ち着きがなくなり、
あちこちぶつかります。
隙間などに入っていって出られなくなったりもします。

これはてんかんなのでしょうか、心臓発作なのでしょうか。
ちなみに、てんかんのような症状がいままで出た事はありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

やっぱりそうでしたか。

。。でも、わずか15時間ぐらいの間に3回も発作が起きたんですね。

どちらかがお仕事休めるといいのですが。。。今夜から発作がなくなれば、お薬が効いているということになりますが、またあると不安ですよね。

発作自体で命を落とすことはないと書かれていましたが、発作が終わらないうちに次の発作がくると危険です。かと言って、そばにいても何もできることはないのですが。。。とにかく、お薬が効いてくれることを祈ってます。

もしもお留守番をさせなければならないときは、なるべく小さなスペースであぶないものが回りにないように気をつけてください。うちの仔は20キロ近くあるので、ガラス戸に体当たりしました。幸い割れはしませんでしたが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注射をして数時間しか経っていないのに、発作が出てしまったので不安です。。

発作がおさまって、疲れるのか、
ものすごく眠気があるようなのですが、
うとうとしながらもずっと徘徊しているので、
老犬ですし体力や心臓への負担も心配です。

お仕事を休むことはできないので、
もし発作が起きてしまった時に
ぶつからないように対策をしているところです。

13:50に発作が起きてから今のところないですが、3回ともぐっすり寝ていて、急に発作が起きる感じですかね、、、。

本当にお薬が効いてくれる事を願うばかりです。

今日獣医さんにも、発作が終わらないうちに
次の発作が来る事は危険だとお聞きしました。

3月に肺水腫になってしまい命を落としかけ、
やっと良くなってきたと思った所だったので、
私も母も精神的に参りそうになりますが、
最後の最後まで、向き合いたくさんたくさん
愛してあげたいと思います。

お礼日時:2021/04/17 19:22

てんかん発作のような気がします。


うちの仔(3歳半)もてんかん発作を半年で8回起こしました。いきなりバタッと倒れて手足を痙攣(というか全速力で走っている感じ)させて、声をかけても全く反応なし。口から涎が出て、失禁することもあります。この発作は2-3分で終わるのですが、正気に戻る前に立ち上がってあちこち行こうとするので、ぶつかったりして危険です。目が焦点が合わないように、私のことも認識しません。結局4-5分で、意識は戻るのですが、見ているだけでとても怖いですし、危険です。

あるいは前庭障害といって、老犬によくあるのですが、まるで船酔い状態になったように、バランスをうまく保てずに同方向に旋回します。これも、1-2週間で自然にもどります。

うちの仔のてんかんは今のところ薬で抑えられていますが、心臓との関係で使えないかもしれません。いずれにしても老犬で、しかも心臓のこともありますから、朝一で獣医さんに診ていただいてくださいね。どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
午前中に病院にいったのですが、やはりてんかん発作のようです。
今日の朝4時頃、また発作がありました。

病院で痙攣を抑える注射をしてもらったのが11時頃だったのですが、先程13:50に発作が起きてしまいました。1分ほどで治まって、今日の夜から、痙攣を抑えるお薬をもらい様子見です。

母と私、2人家族で、朝6:00〜14:30まで
お互い仕事で家をあけてしまうのでどうしようか、迷っています。
親戚も近くにいない為不安です。。。

お礼日時:2021/04/17 14:16

住まいがどちらか分かりませんが「動物緊急病院」または「夜間動物病院」など、または今は落ち着いているのであれば、今日はしっかり様子を見て、明日にでも病院に行くことをおすすめします!



「動物往診ドクター」を探すのも手ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が抱っこしていたら、寝てくれました。呼吸も浅かったり早かったりせず、安定しているようなので、明日朝イチで病院に連れて行こうとおもいます。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/16 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!