dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台所のビルトインタイプの3口コンロのひとつが着火しにくくなっています。残りの2つのコンロとグリルは簡単に着火しますが、ひとつだけしにくいのです。点火スイッチを押している間は点火しているのですが離すと消えます。かなり長時間押し続けると漸く着火という感じです。どうもバーナー付近の温度が低い間は安定的に燃えないような気がするのですが定かではありません。原因と改善方法についてアドバイスいただければと投稿しました。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ガス会社に勤めているものです。


原因は熱電対とよばれる部品の不良だとおもいます。
バーナーの周りをみれば、棒状のものがバーナーのそばに出ていると思います。
これは加熱されることによって、起電力が発生してそこから元の部分に磁力を起こして、点火スイッチから手を離しても磁石のようにガスの弁をくっつけてガスがながれています。
ですから、この棒状のものがスス等で汚れていると、熱の伝わりが弱いので磁力がおきないので手を離すと火は消えてしまいます。
棒状の部分を目の細かい紙やすりで磨いてみてください。
それでもだめならば、安全装置(棒状のもの)の不良ですので、ガス会社へ連絡して修理てせすね。
2つのコンロとグリルは着火するとのことですので、乾電池などは関係ありません。
着火するときにとぶ火花がでる部分もバーナー付近に出ていますので、そちらと間違えないでくださいね。
ただ1つ気になるのは、そのバーナーが天ぷら火災防止装置付のバーナーかどうかです。
真ん中から棒が飛び出していて上下する棒のついてるバーナーでしたら、天ぷら火災防止装置の不良も考えられます。そのときはやはり修理になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2004/02/10 13:08

乾電池は交換しましたか?


点火スイッチの近くに交換口があるはずです。
単一電池だとおもいますが(だいたい二個)電池切れの可能性があります。

うちもそうでしたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方に回答いただき感謝します。清掃はかなり頻繁行っています。電池も大丈夫です。点火のスイッチは押すと点火(点火装置からコンロのガス口に小さな火種が飛ぶ)しコンロで着火するという仕組みです。スイッチは火力調整も兼ねており右に回すと炎が大きくなります。今回お尋ねしている状態は、スイッチを押すと確実に点火し着実に着火(炎を出して燃える状態)してくれますがスイッチを離すと消えてしまうというものです。(他の部分のスイッチは正常に作動します。)押し続けて20秒(計ったことはないですが・・)くらい押し続けると漸く着火するといった状況です。少し言葉が足らなかったようです。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/02/09 06:47

つい最近、その状態でした。


なかなかつかないし、火がついても、ボッ!とすぐ消える状態で・・。
きれいに掃除しても、だめなので、ちょうど定期点検に来たガスの保安調査員に見てもらったら、火が出る穴が大きく開きすぎて、空気が入りすぎて消えるそうです。そういえば、こすりすぎで穴が開きすぎのところがたくさんありました・・・。
ガス屋さんが、こんろの上に置く丸いやつ・・(なんて言うのでしょうか?)をメーカーに注文して持ってきてくれました。その話をまず聞いた、ガスの保安調査員の人は、「メーカーに頼むと、メーカーの人が来たりで高くつくので、出入りのガス屋さんに頼んだ方が安い」と教えてくれました。
コンロごと買い換えないとダメかとあきらめてたんですが、まず、ガス屋さんに聞いてみるとよいと思います。
    • good
    • 0

長い期間掃除をしていなかったり、ふきこぼれた後に対処しないままだったりすると、火がつきにくいことが、ままあります。

 タイプがわからないですが、鍋を支える金属(足)ではなくて、火がつく丸いものは取れると思うのでそれを外してください。その物自体は使い古しの歯ブラシ、爪楊枝などを使って掃除をしてください。
そして、本体のそれを外した部分を覗いてみてください。そうすると、黒い粉のようなものがあると思います。それを掃除機で吸うなりして掃除をしてください。
そのまま(火がつきにくいまま)使用すると危険も伴うので気を付けてくださいね。あとは定期的に掃除をすることをお勧めします。ガス料金も掃除でかわってくることもありますから、掃除はしたほうがいいですよ^^
    • good
    • 0

センサーの部分が汚れているのかもしれませんね。


掃除をしましょう。
また、ガス穴も、ブラシで綺麗にして、炎が綺麗に並ぶようにしましょう。
    • good
    • 0

まずは吹きこぼれ何かを起こした事は有りませんか?


最近のコンロは立ち消え防止装置が付いていますのでコンロの火金のところが汚れていると誤動作を起こしてガスが供給されない事が有ります。
一度きれいに掃除をしてみて下さい
    • good
    • 0

我が家もそうです。

鍋をかけたままだと消えます。
だから火をつけてから鍋をのせてます。
回答になりませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!