アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マスコミは国民の敵と言われるようになって久しいですが、マスコミ関係者はこの現状をどう思っているんですか?

A 回答 (6件)

まだマスコミを信じているようですね。



ハッキリ言えるのは日本に本来のマスコミは
存在しません。

彼らは一商売人です。儲けられれば何でもします。

東スポの方が真実を報道していたりして!!!

また娯楽のテレビも今は糞芸人共の職場化しています。
彼らを養う為にくだらない下品な番組を流しています。

日本の社会は崩壊しました。
    • good
    • 0

マスコミは在日に支配されているようですね。


通名を廃止して、くだらない報道をした記者は純日本人が監視するべきです。
    • good
    • 0

マスコミ内部には在日がゴキブリみたいに分からないように潜んでいますからね


内心日本人馬鹿にしているでしょうそういう奴らです。
    • good
    • 0

マスメデイア業種で、所得を得ている人間は大きく分けて二種類あります、一つ目は雇用されて給与を得ている者、二つ目は独立して収入を得ている者、雇用されている者は勤務給料の安定はしていますが、自分の勝手な意見を言ったりすると即左遷、配置換え、独立している者は本を出版したり、海外取材で記事の売り込み等で収入を得たりで自由は利きますが、本の売れ行きや記事の不採用等で収入が左右されます、とどのつまりは、雇用されている者は会社の言うことを利かなければならないし、独立の者は自分を売り込まなければならない、国民のことは関係ないのです、自分達の収入が一番大事なことなのですから、だから国民も、自分が読みたい本、インターネット、防災ラジオ、これだけで良いのです。

この回答への補足

日本なんてどうなっても良いから日本のGDPが減少したときにマスコミ関係者が大喜びしていた、というのはわかりますが。
会社の利益とか自分の利益を気にしなくちゃいけない人達なら、反日していれば自分の首を絞めることにならないんですか?

補足日時:2012/10/09 18:48
    • good
    • 0

反日的記事や、ウソ記事のことを指摘しているのでしょうか。



マスコミの中核を形成している人達が育ったのは、
丁度社会主義が持てはやされていた時代だったのです。
そういう時に、人格が形成され、そういう思想が
内面化されてしまったのです。

一種の宗教みたいなものです。
そういう宗教を内面化した人が記事を書いている
ので、ああなってしまったのでしょう。
朝日でも、靖国の記事については、若い記者との間で
つかみ合いのケンカにまでなったと言います。

宗教ですから、他がとやかく言っても改まりません。
ますます意固地になるだけです。
彼らの世代が去るまでダメでしょう。


”マスコミ関係者はこの現状をどう思っているんですか”
      ↑
朝日の社長だったかな、こう言っています。
「読者は考える必要はない。それは我々がやる。
 読者は我々の考えに従っていればそれで良い」
こういう考え方ですから、彼らは今の状況については
読者が悪い、読者のレベルが落ちたのだ、
と考えていると思われます。
    • good
    • 0

>マスコミは国民の敵と言われるようになって久しいですが、マスコミ関係者はこの現状をどう思っているんですか?



      ↓
立場や個人の考え方で多様な受け止め方や感慨をお持ちだともいます。<順不同>


推定してみますと・・・

◇思っていない。職業意識や信念を持って言論や世論形成の一翼を担っていると自負してる。

◇そんな意見や声が有るのは承知だが、見解の相違orマスコミにも多種多様な企業や媒体が有り、一緒くたにされるのは迷惑。
中に入れば、言いたいことや見せてやりたい現実や葛藤が有り、立場が変われば共感する所もあるが、「そやけど・どうしたら良いのか、自分に何が出来るんか・・・」

◇仕事と割り切っている。
購読数や視聴率で→勝てば官軍、売れてナンボ、個人の思想信条はケースバイケースで異なる場合もあるが、会社の方針や上司の意向に沿っているだけである。

◇そんなことを言ったら、原発で働いてる人や役人は皆、肩身が狭く、社会の中で身をひそめ、身分&職業を隠さないといけないのか?
立場や見解の相違があっても、個人個人は同じように問題意識や価値観を持っているが、多様な視野視点から、社内の統治や業務遂行システムの中で、合意形成とマニュアル化の中で決められるのが社風や方針であり仕事だろう。
また、安易にコロコロとブレまくるのも別な形で評価や信頼を失うだろう・・・社会の木鐸としてオピニオンリーダーとしての職業意識&役割責任の放棄だと思う。

◇簡単にレッテルを張られたり、一纏めに国民の敵と言われるのは心外。
高度情報化社会であり、1億総評論家時代でもあり、更には匿名やネットの性格からも安全な席(批判されたり反撃を受けないセフティゾーン)からの批判や冷笑や過激な中傷やレッテル貼りがあり、立場やテーマーが変われば、出来る事や選択する道は皆同じであり、世の中全体が大衆とか世論と言う傍観者や野次馬と化している側面もあると割り切っている。

この回答への補足

人それぞれなんて二千五百年まえからある詭弁は聞き飽きました

補足日時:2012/10/09 05:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!