dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スバルのヴィヴィオを買おうと思っています。

この車は初期のECVTを利用しているらしく故障が発生しやすいそうです。
試乗してみたところシフトチェンジがかなり硬い(重い)です。

調べたところ電磁クラッチが壊れる前にこの症状がよく出るらしいです。
お店の方は『ミッションの異常はない』と言ってるのですが答えになってないというかクラッチが壊れたらミッションが良好でも意味ないですよね。一般的にミッションに異常がないというのはクラッチなども全部込みで使う言葉なんでしょうか?

なので質問ですが、この電池クラッチの異常はすぐに診断できるものでしょうか。

A 回答 (3件)

 とりあえず、今の所は異常は無いと思います。



 ヴィヴィオのシフトレバーは確かに少し重いかも知れませんね。

 ミッションに異常が無いと言う事は、基本的にクラッチも含めて異常が無い
事になりますが、買って直ぐ異常が出る可能性も否定できないと思います。

 ヴィヴィオの電磁クラッチは、パウダークラッチと言う物を使っています。

 パウダークラッチが滑り出してくると、ブレーキ時に車体が上下に揺れる
(ガクガク)するような症状が現われてくると思います。

 ただ少なくとも15年以上前の車ですから、走行距離に関係なく何時
パウダークラッチに異常が出てもおかしくは無いと思います。

 一度や二度、クラッチ交換をしている可能性は有るのではないでしょうか・・・?
(整備手帳が有れば確認してみてください)

 パウダークラッチは過負荷にあまり強くありませんので、重い物をよく積む、
坂道が多い、フル加速を多用する等では、クラッチが早くダメになる
可能性は高くなるかも知れませんね。

 自分が乗っていたヴィヴィオは使用条件が過酷だったのも有りますが、
3万km位でパウダークラッチを交換しました。
    • good
    • 0

初代ヴィヴィオですね。



シフトレバーの動きが
とても渋くてぎこちなくて
驚かれたと思います。

実はそれで正常なんです。
新車からそういう状態で、乗っていくウチに当たりが付くと言う事もなしに
ずっとそういう状態です。

そういう意味では、そのシフトレバーに関しては
正常だと言えます。
    • good
    • 0

>ECVTを利用している


>シフトチェンジがかなり硬い(重い)です。

CVTでシフトチェンジが重い・・・?意味が良く分かりません。チェンジレバーの動きが渋い、ということ?

もしかしてマニュアルミッション車?
それなら普通のクラッチです、電磁クラッチではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A