dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも相談に挙げたんですが、職場の先輩(年齢は年下)とのことで質問があります。

女性目線で回答ほしいんですが、よく喋る女性にとって、寡黙な聞き役の男性はどう思いますか?

というのも先輩とは同じ職場で働いて4年経つんですが、半年前から急に仲が良くなり、二人きりで買い物したり、旅行したり、外食したりと付き合ってはいないけど、恋人とさほど変わらない距離感にいて、話す機会が多いんですが。

その時に、芸人のような気の効いた面白いことも言えないのに、好意をもっていてくれて、なんだか申し訳ないなと。

いつも先輩の聞き役になることが多いのに「無口な自分といて、どの辺が楽しいんだろう」と不思議に思っています。

それと、他の人には見せない一面を自分だけに見せることがあります。

仕事場ではわりと男っぽい口調や振る舞いが多いんですが、二人きりになると甘えた女性っぽい口調になったり、仕事で悔しい想いをした時には号泣したり...。

人には、あまり見せない一面を自分の前ではさらけ出してる気がします。

とにかく、忙しく話を聴いてもらいたいみたいで。

先輩は、社交的でずっと喋っているような明るいタイプ。

自分は、社交的だけどかなり地味で無口なタイプで先輩とは正反対。

自分はあまり喋りに自信がなくて、先輩の話すことの聞き役が多いんです。8割先輩が話して、2割くらいぼそぼそっと喋るくらい。

たまに話すとちゃんと聴いてくれるし、大笑いしてくれるんですが。

先輩は、私のことを「寡黙で地味だけど、仕事や趣味には真剣で熱くて、男っぽい人だよね」と良く評価してくれています。

よく喋り明るい女性にとって、地味で寡黙なタイプの男って、相性はいいものなのでしょうか?

私としては、自分が喋らない分、女性に話してもらえると居心地の良さは感じていますが、女性はどう感じてるんだろう?と。

実際、よく喋る彼女と寡黙な彼氏の組み合わせでうまく行ってる方いますか?

A 回答 (2件)

女性ですが、私と彼氏がまさにこの組み合わせです!


質問者さんの質問を見ていて、すごく共通点が多いな、と思いました。
私は人見知りをしたことがなく誰とでも話せるタイプ、彼の方は本人曰くすごく人見知りで無口。
今でも2人で居て、話す割合は私たちも8:2くらいです。
付き合いだした頃、彼も質問者さんと同じようなことを言ってましたね。
会って色々話した後のメールで「俺は聞くばっかりで気のきいたこと何も言えなかったな」って。
それに口数が少ないことを不満に思ってないか、今でも時々聞いてくれます。
でも話をちゃんと聞いてくれていることはわかるし、大切なことは言葉にしてくれるので、
今は不満に思うことはありません。
ただ最初は正直どう思っているのかわからなくて、「言葉にして欲しい」って言ってましたけど・・・。
でも多分、私の彼の場合、口下手でその場ですぐに言葉に出来ないんだろうな、って思ってたので、
後からでもいいからどう思ったか言ってねって感じでした。
私の場合、話すことは全く苦ではないので、質問者さんのように「居心地がいい」と思ってもらえてるんならすごく嬉しいので、その先輩が私と同じタイプであれば嬉しいことだと思いますよ!
でも、もし出来ればそう思っていることを伝えてもいいんじゃないかな~とは思います。
寡黙な人って、本人が思っている以上に(悪い意味ではなく)何を考えてるのかわからないので。
私の場合、本人にガンガン言ってます。「どう思ってるのかわからない!」って。彼は「そうかな~」って相変わらず無口ですけど(笑)でも具体的に聞きたいことを質問すればちゃんと言ってくれますよ。
私も彼のことを「寡黙だけど、仕事に対する態度は真面目だし、男っぽい」って思ってますし、
彼の前で辛いこととか、しんどい姿を見せても受け入れてくれるので、大切な存在になっています。
明るいキャラで通っていると、悩み事とか無さそうに取られることも多いし、
それはそれでいいんですが、そうじゃない所を出せる相手ってすごく貴重なんですよ。

でも周りからは不思議な組み合わせと思われているのか、
会社の人には付き合っていることを言ってないんですが、疑われることもありません。
有り得ないカップルと思われているのかも?

質問者さんの言うことに大笑いしてくれているんなら、
きっと一緒に居て楽しいって思ってるんだと思いますよ!
そうじゃない人と何回も出かけたりしませんしね。
ただ、告白など、決める時は男らしく決めてあげてください!
男らしいと評価されている質問者さんなら大丈夫だと思います!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 すごく似たタイプの回答で、とても参考になりました。

二人でいると、話題が尽きないし、常にお互い大笑いしてるから、悪い感情は持っていないんですかね。

自分は、口下手で気の効いたことが言えないことに自信がなかったので、女性目線からそれでも一緒にいて落ち着くとか全部さらけ出せると言われると、とても嬉しく思います。

喋るのが好きな女性と無口でぶっきらぼうな男性のカップルって意外と多いんですね。

先輩から何度も「私、普段は肉食系で積極的だけど、最後の押しは男の人にしてもらいたいなー」と何度も聴かされてるので、玉砕覚悟で時期を見て、告白しようと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 20:16

僕のよく知るカップルがまさしくそうです。



あなたの比率は8対2ですよね、彼らは9対1以上の
割合で彼女が話し続けます。

女性はもう色々話したいようで彼氏はテレビでも見ながら
彼女の話を聞いているのか、いないのか。

たまにボソッと彼が何か言うとそこから話がまた扇状に
広がっていきます。

女性は話好きですから聞いてもらいたいのでしょう。
時として男性の理路整然としたアドバイスを嫌悪しますし。
ただ聞いて欲しいだけ、ですから。

寡黙な男性はおしゃべり好きな女性には最高のパートナー
だと思いますよ。
第三者から見ると少し不思議なんですけどね。
片方だけが一方的に話してますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごい参考になりました。

そうですね。自分の場合、話すことを否定しないし、意見を押しつけたこともしたことありません。 黙って聴きながら、「こんなやり方もあるかもね」と選択肢を増やすだけで。

一つ話題を出すと、すごい勢いで話題が広がっていって話題が尽きない(笑)

よく喋る先輩は、「口先だけで生きているような軽い男は信用できないし嫌い。」「自分よりよく話す男は疲れる。私の話をちゃんと聴いてくれないから嫌だ」と言っていたから、面白いことを言えるか言えないかはそんなに重要じゃないんですかね。

おしゃべりが好きな女性と寡黙な男性、不思議な組み合わせだけど、悪い組み合わせではないんですかね。

お礼日時:2012/10/12 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A