「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

東京経営短期大学と千葉経済短期大学、どちらが良いでしょうか。
ずっと専門学校へ行くつもりでしたので、まだオープンキャンパスには行っておりません。
将来は経理や事務の仕事をしたいと思っているため、簿記やパソコンを学びたいと思っています。

東京経営短期大学へ通った経験のある方
千葉経済短期大学へ通った経験のある方

雰囲気や授業の質、就職状況など教えていただきたいです。
後悔は絶対したくないのでお願いします。

実をいうと、専門学校(大原簿記)も視野に入れていまして、悩みになやんでいる状態です。
簿記に興味があるといえども、農業簿記を少しかじって興味が沸いたぐらいなので、2年間通い続けられるか不安なのです。
大原は1日みっちり簿記簿記簿記らしいですし・・・
良かったら意見ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 誰も回答しませんので辛口で。



 経済学、経営学科で短大というのはいかにも中途半端です。とはいえ4年でも中途半端なんですよ。たいした知識も、能力も身につかないと言うことです。結局企業が見るのは「地頭の良さ」です。

 慶応の経済学部の就職先一覧を見るとそうそうたる企業に二桁の人数を送り込んでいます。しかしこれは慶応の学生が経済の知識に強いとかそういうことではありません。企業は研究所ではありませんからね。

 慶応の経済学部に入学しそこそこの成績で卒業してくるような学生ならば、企業側で鍛えればそれなりの戦力になると判断しているからだと考えます。

 ですので、どちらを選んでもたいした違いはありません。短大ですから企業の「総合職」としての採用はありません。どれほどがんばっても一般職です。就職先はPCで検索すればすぐに大学のHPで公開されています。自分で調べてください。

 結構名のある企業が掲載されています。ただ、総合職ではなく一般職であること、そして正規採用ばかりではない可能性があることも頭の片隅に入れておいてください。

 経理や事務の仕事をしたい・・・・ということであれば一般職で採用されれば大成功です。ただ、簿記は大学でしっかり学ぶとして、PCなどは大学で学ぶモノではありません。あれは習うより慣れろというしろものです。普段からPCを使っていれば就職してから必要な技術・知識は十分習得できます。

 通いやすさや、雰囲気で決めていいと思いますよ。東京経営短大の偏差値は40を切っていましたね。これは志願者はすべて合格するレベルです。千葉の方は40をちょっと超えています。全員合格ということはないでしょう。

 大原との比較をあげられていますが、税理士とかを目指すのでない限り、専門卒よりは短大卒の方が就職の機会は広がると思います。コンピュータの普及で簿記資格もあまり重視されない世の中になりました。

 入学してからがんばってください。
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報