
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
毎月1,000km走行なら、半年(6ヶ月6,000km走行)を目安にエンジンオイルを交換してれば大丈夫です。
勿論、日常点検としてエンジンオイル量や汚れ具合などを日常的に確認して異常がないかを把握してることが重要です。
ちなみに、知り合いの軽急便業(軽貨物車利用)を営んでる者は、年間約10万kmを走行するそうですから、月間平均8,000km程度の走行になりますが、毎月定期的にエンジンオイルを交換してるそうで、5年間50万km走行を達成して自動車メーカーから表彰を受けたそうです。
従って、3,000km走行や5,000km走行でオイル交換が必要と力説する人もいますが、定期的に交換してるなら1万km近い走行での交換でも軽自動車エンジンでの50万kmの走行は可能という証しですから、エンジンオイルの状況を把握してることが重要です。
No.6
- 回答日時:
>オイル交換はkmごとにしたらいいですか?
ekワゴンは、今年1月にリコールを国土交通省に届出があります。
クランクシャフトオイルシールの不具合らしいです。
が、昨日時点ではこれが原因での事故の報告はありません。
まぁ、予防的なリコール(欠陥リコールでない)ですからね。
運転席パネルにある「オイル警告灯」を注意していれば、問題ありません。^^;
で、交換キロ数ですが・・・。
(スタンド・カー用品店・ディーラー)営業的に言えば、3000キロから5000キロ。
(三菱自動車)技術的に言えば、5000キロから10000キロ。
21世紀のエンジン・エンジンオイルは、進化しています。
BMWの某車種は、エンジンオイル交換は2万キロと整備手帳に書いていますからね。
私が乗っている車種も、エンジンオイル交換は15000キロとなっています。
じゃ、ekワゴンは?
三菱自動車(メーカー)資料では・・・。
軽自動車ノンターボ。標準10000キロ又は半年。シビア状態5000キロ又は3ヶ月。
軽自動車ターボ。(SLオイル以上のオイル使用)標準7500キロ又は半年。シビア状態4000キロ又は3ヶ月。
軽自動車ターボ。(SJ/SHオイル使用)標準5000キロ又は半年。シビア状態2500キロ又は3ヶ月。
となっています。
まぁ、5000キロ又は半年毎に交換すれば問題ありません。
No.5
- 回答日時:
中古車屋の整備士です。
メーカー指定の距離だと保障の有る内には故障しないでしょう。といった感じがあります。
長く乗るなら、メーカー指定より少し早めに交換したほうが良いです。
月に1000kmだけでは通常の使用か?シビアな使用か?が分かりません。
町で短距離の通勤だけなどではシビアコンディションになりがちです。
ガソリンスタンドなどでは、交換回数が収入につながりますので、3000kmとかって言います。
3000kmでは非常にもったいないです。
乗り方に左右されますので、何kmとは言いにくいです。
私の経験上では・・
朝に時間が無いからと言って、
エンジンをかけてすぐに全開で車庫を飛び出すなどの使い方だと5000kmでもオイルが汚れます。
逆に、運送業などで、一定速度(70~80km/h)で高速を走れば1万kmでも結構綺麗です。
私はハイゼットバンに乗ってますが、
主に10kmの通勤で停車は2~3回だけで、50km/h一定速度を基本に運転しています。
カタログ値15.6km/Lですが、14~16km/Lぐらい走ります。
5000kmでオイル交換していますが、全く汚れていません。まだまだ透明感が有ります。
(でも原価で自分で出来ますので・・・)
・・・と言ったところで、
まずはオイルの汚れを点検確認する所からですが・・・
極一般的な使い方なら、半年に1回で1年に2回、内1回はエレメントも交換・・・・
このように決めておくと、忘れることもありませんし・・・
行き着けの整備工場なら、軽~く目視点検をしてくれます(多分)ので、
玉切れやブーツの破れ等の早期発見につながります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
-
4
全波整流
国産バイク
-
5
右左折時、ハンドルを切るとガタガタと音がします。
国産バイク
-
6
400ccの重いバイク
国産バイク
-
7
スタンディングでコーナーの姿勢
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
9
アライメント調整は必要ですか?
国産バイク
-
10
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
11
大阪市-敦賀フェリーターミナル、原付二種での移動
輸入バイク
-
12
走ったいてブレーキを踏んだら異音が、
国産バイク
-
13
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
14
いきなり大型とって、SSのりたいのですが!
国産バイク
-
15
ESTRELLAでトルクレンチを使う
中古バイク
-
16
無免許から大型二輪免許を取得する
バイク免許・教習所
-
17
ズーマーに社外CDI
カスタマイズ(バイク)
-
18
高速道路通勤について
国産バイク
-
19
後ろのタイヤがあたるので対策を教えてください
国産バイク
-
20
錆取り技術を教えてください
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
MF02 フュージョンの異音について
-
LLC上抜き
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
2ストスクーターのオイル交換に...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ウェッジ球からシングル球への交換
-
95プラド(9年で9万キロ走...
-
ギアが固くて抜けない。リター...
-
タイミングベルトは10万km到達...
-
アドレスv125 スターターリレー...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
Todayのフロントフォークカバー...
-
シフトレバー交換
-
インテグラタイプRの維持費って...
-
ジャイロキャノピー4ST
-
スーパーカブのオイル交換
-
オイル交換は高速前?高速後?
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
ATF交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
LLC上抜き
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
100系 ハイエース ラジエーター...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
オイル
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
車検で修理がいっぱいです。 ...
おすすめ情報