アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

稚拙な質問なのですが...
印星が大過するとなぜ身弱になるのですか?
日干を生ずる星なのに印多身弱といいます。
よくわかりません。誰か教えてください。

A 回答 (2件)

日主は比肩です。

干支が干支に対する関係を現したものが変通性です。例えば甲なら、自分自身との関係を表現したら、「甲と甲の関係」だから比肩になります。

印星が多いと確かに比肩を強くします。しかし、比肩が気を漏らす食傷性を克します。印星は元々蓄えて出さないという「セコイ」性質の星です。だから食傷性という排気口が必要なわけです。しかし、印星が大過していれば食傷性を食べてしまうので、それすらありません。だから、この場合、日主が弱いというよりは、「牢獄に閉じ込められた日主」ということなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど制剋関係からいってその通りで理にかなっていますね。
非常にわかりやすいです。はけ口がない状態なのですね。
「牢獄に閉じ込められた日主」というのは私自身が印星大過なので経験上よくわかります。
いかにも気が鬱しそうな感じですね。
的確な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/19 21:16

四柱推命は、五行流通のバランスが大事です。


日干の五行が弱い場合、印が適度にあれば良好な支えとなりますが、
多すぎると日干をダメにしてしまいます。

例えば、
壬甲壬壬
申申子子

日干甲木の根となる寅・卯はなく、印太過。水多浮木といわれます。
木は生じられるどころか、湿木、漂木となり、木の性質ごとダメにしてしまいます。

このほか、
日干が火の場合は、木多火熄
   土の場合は、火多土焦
   金の場合は、土多金埋
   水の場合は、金多水濁
              という言葉があります。

どの場合も印が日干の支えを超えてしまっている状態です。

八字の並びでもかわってきます。
印を制する財が印を抑えることができていれば、日干に悪影響はない場合もありますが、
印が多いなら日干に有力な根が一つでもあるか、横に日干の五行の陽干があれば日干は身弱とならない場合もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過保護すぎる(何でも五行が過ぎると壊れてしまう)ということですね。
残念ながら私には財星がなく日干に根もありません(>_<)
「日干五行の陽干が隣接していれば」というのは初めて知りました。
こういう知識はありがたいです。
丁寧な説明とキーワードいただけて助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A