dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の子供が一人いる専業主婦です。

夫は37歳で、サービス業に就いています。
手取りは毎月26万で、ボーナスは夏42万、冬10万、それ以外に年1回特別ボーナスとして、
10万くらい出ます。

朝は7時出勤、帰宅は8時~22時の間です。

サービス業のため、土日も祝日もほとんど仕事で、
休みはいつも平日です(月7日)。

お盆休みやGW、年末年始もほとんど休めません。
それでも、残業手当などは一定の額しかつかず、ほとんどサービス残業です。

最近よく夫が「37歳で26万て少ないよね」と言います。
転職も考えているようですが、かなり田舎(地方)に住んでいるため、
仕事自体があまりなく、あったとしても今のお給料以上もらえるのかわかりません。
ちなみに夫は特に有利な資格なども持っていません。

家(一戸建て)のローンはあと1000万あり、それ以外にローンはありません。

いずれは私も働く予定でいますが、やはり夫に転職してもらうべきでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

年収が手取りで、374万円と言う事は、


年収の総額で、500万円近くあると言う事になりますよね?

地方で、有利な資格がないで、総額500万というのは
世間相場ではないでしょうか?

今、ほとんどの企業ではサービス残業は当たり前になっているのが現実です。
悲しいですけどね・・・(私の職場もそうです)
    • good
    • 3

今の時代、給料アップのための転職は自身のキャリアを示せるものがないと基本無理です。



私は気楽なバイト稼業で食ってますが、今の職場へはリフト免許を生かして勝ち取りました。
給料も待遇も以前より良くなってます。それまでは単に転職転職で転職の度に悪条件に。

終身雇用が無くなってきた、と言われますが企業は長く雇える人を結局求めています。転職組は強力な武器のある即戦力が求められています。

転職を考えるなら、ほぼ同じ様な職種以外は給料を含め、待遇が悪くなると考えて間違いないので、あなたの希望も含めて考えるなら、絶対に辞めた方がいいです。
ご主人の立場が解りませんが、働き続けて役職を上げるのが良いと思います。
    • good
    • 1

そのまま堅実にローンを返済しながら、贅沢はできないながらも、つつましやかでも人から後ろ指さされない家庭であればいいんじゃないでしょうか。



40歳近くになってきての転職では、マネジメントスキルなり、専門技術でもない限りは、なかなか給与が同等以上っていうのは難しいと思いますよ。

旦那さんに負担かけるのではなく、奥様も協力して頑張っていけば、なんとかやっていけますよ。
    • good
    • 1

一般論でお答えしますと、


手取りで年374万程度で、かなり田舎にお住まいならば、何とか生活が成り立つのではないかと思われます。
今の会社が危ないとか、有力な転職先の候補があるとかでなければ、今現在転職するメリットは特にないと思われます。
    • good
    • 0

人材会社で働いているのですが私はお勧めしません、というか絶対反対です。



>いずれは私も働く予定でいますが、やはり夫に転職してもらうべきでしょうか?
いいえ、もっと苦しくなるのでやめたほうがいいです。
37歳で26万が安いよりも転職したらもっと安いですから。
一般的に今の日本ではよほど能力が無い限り、転職するたびに安くなるんです。

サービス業で、有利な資格も無い。
そして地方。
今の生活でやれるのなら全然これでokです。

世間相場、それも貴女の家の近くの相場をみてください。
これ以上貰っているのは上場企業勤務か、公務員だけでしょう?
現実的ににお勧めしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています