No.8ベストアンサー
- 回答日時:
弁護士でも受けている方は多いでしょう。
社会的評価も高いですからね。しかし、弁護士の看板だけでお客さんが酔ってくるわけではありませんし、国家資格といっても国が代わりに営業してくれるものではありません。
開業事務所の場所によっては、それなりに客が来るかもしれません。
扱う案件内容によっては稼ぎにくいものもあることでしょう。
弁護士は法律事案のほとんどを扱える資格ではありますが、弁護士それぞれの能力や経験なども異なりますし、すべての分野をトップクラスに扱える能力を持つなんてことは現実的に無理でしょう。
居候弁護士・軒下弁護士・勤務弁護士などと修行中であったり、一人で食べていけず他の弁護士のおこぼれやお手伝いで稼ぐ弁護士もいます。
その他、弁護士業務だけでは厳しく、大学の法学の講師をしたり、予備校の講師をしたりしている弁護士もいます。
損害保険会社の専属のような弁護士もいます。保険会社弁護士が稼いでいないとは言いませんが、それほどおいしい報酬が期待できる仕事は少ないと思います。
私の知っている総合事務所があるのですが、その事務所のトップは司法書士や土地家屋調査士などの資格者で大ベテランです。簡裁代理認定を持ち裁判経験も多くあり、さらに司法書士法人などと士業事務所も法人化させています。代表は上記のほか行政書士や測量士、宅建士なども持っており、すべて法人化させ、合同共同事務所としています。やとわれの資格者も数十人います。
この総合事務所の傘下に税理士や社会保険労務士の事務所もありこちらも法人化させています。若い弁護士に傘下事務所として弁護士法人を作らせ、総合事務所と同じオフィスに入れています。
おそらく、多くの業務は司法書士法人などで扱っている案件で、弁護士介入でないとできない案件などをやらせているのでしょうね。
このような弁護士も多いので、必ずしも儲かるとは言えません。人柄や営業力を含め、一部の方が成功されていると思います。
当然ですが、比較的大きな会社の法務部門に就職するなどで、比較的良い給与で雇われることもできるのが弁護士資格者かもしれませんがね。
No.5
- 回答日時:
大企業などの顧問弁護士はすごいらしいですが、
大多数は普通のサラリーマンより少し儲けているくらいらしいですよ。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
弁護士の学歴
-
ホリエモンは結局グリーンメー...
-
交通事故の示談が長引いて困っ...
-
店舗移転に伴う貸金庫の保管物...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
「借用書を恐い人に売るぞ!」...
-
お金を返せと言われ困っています。
-
自己破産した人の代理人(弁護...
-
「交通事故」 保険会社と弁護...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
すれ違い事故について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
いままで訴訟した経験はありま...
-
弁護士って儲からないのですか?
-
弁護士解任と辞任の違い
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
任意保険未加入で原付きバイク...
-
弁護士って何する仕事ですか?
-
弁護士の発言と対応
-
弁護士等に相談する時に、組織...
-
養育費の未払い
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
弁護士特約は入った方がいい?
-
ガス代金を払ってもらえない場...
-
お金を入金したあと、弁護士さ...
-
通常総会の中止による書面議決...
-
車修理トラブル 約束の期日に帰...
おすすめ情報