
タイトルとうりなのですが、主人の勤務が3交代から日勤に変わり5万円給料が減ります。(不況のあおりではなく、一生このままの勤務です)
4月から下の子が幼稚園入園(上の子は年長になります)で、私もパートで働く予定ですが、主人に21時から1時までのマッ○などで勤務したい(今からでも行ける・時給も良い・短時間・子供が風邪の時でも行ける等)と希望したらダメだと言われ、市営住宅にしたい(でも高倍率抽選の為、全然当たらないのですが)&新聞をやめたい等、考え付く方法を言っても絶対嫌だと言い張り、話せば毎回喧嘩になります。
もう疲れました、本当にお金って縁の切れ目なんですね。
離婚も考えてしまいます。
現在毎月の引かれる固定資金が16万円です。貯金は350万のみ、ローンはありません。
貯金を切り崩していけば大丈夫だろと夫は言います。
今後給料は毎年4月の5千円の昇給のみ、6年くらい給料は20万円台になりません。
昼間のパートが見つかるのか(主婦時間なので激戦と聞きます)、4人でこの先暮らしていけるのか不安です。
うちもこの給料でやっている等、皆さんの良いアイディアや乗り越えていく良い方法、また夫を説得する方法がありましたら、色々教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
思うに、ご主人は経済的な認識がかなり甘いし、なのにプライドは高いようです。
夜は駄目というんだから、とりあえず昼間のパートをさがしてみてはどうでしょうか。
実際に応募もしてみる。
それで見つかればOKですし、見つからなければ淡々とご主人に報告しましょう。
「新聞で見つけた○○に電話したけど、もう締め切っていた」
「○○に履歴書を出したけど、書類で落ちた」
「○○に面接にいったら、一人募集に20人応募していた」
「もう昼間では応募するところがなくなった。話しは変わるけど、今月の赤字は3万円なので貯金を下ろしました」
こんな感じです。
しばらく続ければご主人も認識を変えるかもと思います。
けんかにならないように、淡々と話すのがいいかと思います。
ご一考ください。
本当にプライド高いその通りです!
昼間働くしかないですよね。
淡々と・・・そうですよね、熱くなってたので頭を冷やして冷静に話してみます。
アドバイス頂きありがとうございます、
No.7
- 回答日時:
確かに旦那様は 甘すぎる。
貯蓄は絶対に使うべきではないと思います。この不景気・・・給料が下がったぐらいならいいけど、解雇とか最悪な事は考えるべきです。
でも離婚とかそんな簡単に考えるべきではないと思います。子供もいるし今よりもっと大変になりますよ。
oosawa i さんの意見に賛成です。大変な事を旦那さんにわかって貰うのが一番です。給料が下がったから旦那さんにもおこづかいを減らしてもらうとか・・・男の人以外と自分が我慢するのは嫌だから働く事もわかってくれるかもしれませんよ。
只、夜働くのは絶対にやめた方がいいと思いますよ。旦那さんがいるといっても母親がいないと子供が不安になります。
私も下の子が1歳半からずっと働いています。保育園に預けています。
私の友達も若く旦那さんの給料が少ないく子供3人で大変ですが、午前中レジでバイトしてますよ。
昨年の収入がどうなのかわからないけど・・・市役所とかで色々子供に対する助成金の制度もあるから聞いてみては。前年度の収入で決められるから。学校に入っても給食費の援助など 色々あります。
今は、働いている人の為にも色々な施設もあるし。地域によるかもしれないけど、働いている人で仕事を休めないから病気の子を預かってくれる所とか。色々調べてみる事から始めたらどうですか。
始めは働く事を反対するかもしれないけど、家計が楽になれば気持ちも楽になって少しでもレジャーで遊べたらきっと旦那さんもわかってくれると思います。
アドバイスも頂き感謝しています。
夜はやめた方が良いですね・・・生活費が1万円しかなく、貯金に手をつけないためにも本当に考えた末だったんですが、子供にも影響があるかもなのですね・・・夫にも激しく反対されているのでやめる事にします。
下の子の入園の4月まであと2ヶ月ほどあるので、それまで大赤字ですが、4月からすぐ昼間のパートをなんとか探して始めたいと思います。
色々な制度なども調べてみますね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No5のaoi35です。
>なぜ夜働くのはダメなんでしょうかね???
知人が言うには深夜バイトその物の内容は別に問題無いが
深夜に女性が一人で帰宅するその危険性が許可しない理由だそうです
一理ある気もしますがその理由をキチンと奥さんに伝えないから
ケンカになったんでしょうね。
>昼間パートで4月以降探すしかないかと・・
私の家の近所ではスーパーとかホームセンターのバイト募集をよく目にします
不景気ですからね。
外食を控える→コンビニ行かなくなる→食材を自分で購入する=スーパーでお買い物
家具高い→通販だと送料で高くなる→でも無いと困る=ホームセンターで物色
コンナ流れなんでしょうね。業務スーパーや100円ショップも狙い目ですよ
お答えを頂きありがとうございます!
主人に昼間なら(子供達が園に行っている間)働くのは構わないと言われました。
色々なパート先のアドバイスも頂き感謝しています。
下の子が4月まであと2ヶ月ほどあるので、それまで大赤字ですが、4月からすぐ昼間のパートを始めたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
30代後半の男性です。
>貯金を切り崩していけば大丈夫だろと夫は言います。
>今後給料は毎年4月の5千円の昇給のみ、6年くらい給料は20万円台になりません
残念ですがご主人さんは状況を甘くみているみたいですね。
6年先に、、と言いますが今の勤め先永久雇用を約束してくれていませんよね
万が一の時の為にそしてお子さんの成長に掛かる費用として貯蓄は
大切にとって置く事をお勧めします。
>21時から1時までのマッ○などで勤務したいと希望したらダメだと言われ
私の知人(32歳男性)の話ですが奥さんが夜の飲食店でバイトすると
言い出したので大喧嘩になり最終的には手を上げたそうです
そしたら奥さんに”だったらおまえがバイトせぇや”とキレられ
今では牛丼屋で深夜のバイト中です。
ご主人にそのお店でバイトしてもらったらどうですか?
どうせ日勤だけになって夜は暇なんですから働いてもらおうよ。
なぜ夜働くのはダメなんでしょうかね???
理解不能なんですよね・・・
そうですよね、貯蓄のお金は子供の為に大事に取っておこうと思います。
旦那にバイトしたら?と言ったら会社で禁止の為バレたらクビになると言われ、(でもただバイトしたくないだけだと思う(怒))最後にはじゃ勝手に夜働けば、と言われました(激怒)。
下の子が幼稚園に入ってからの昼間パートで4月以降探すしかないかと・・
aoi35さんの知人さんはとてもよい旦那さんでうらやましいです!
アドバイス頂きありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
質問なんですが、現状をご主人は理解していますか?
家計簿等を見せて、減給により生活が苦しくなっている事を説明していますか?
もしそれでも協力的で無い場合は、減っていく貯金通帳を毎回見せてあげて下さい。
状況を理解すると思います。
もし説明等無しに、節約やバイトの事のみをご主人に言ってるのであれば、
「俺の給料が減って遊ぶ金が減ったから言ってるんだな」
くらいの認識の可能性もありますよ。
まずは現状を理解させ、何か対策が必要な事を理解させる事が必要です。
理解していな人間に何を言っても無駄ですよ。
現状は理解しているはずなのですが。。。
ローンがないから大丈夫という考えが大きく、またいつでも何とかなると言う考えです。
毎回通帳を見せて現状を理解してもらいます。
アドバイス頂きありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
一度真剣に、「我が家の家計」について話し合われてみては
いかがでしょうか?
・貯金残高
・毎月掛かる食費、光熱費
・毎月引かれるお金
・車など維持する為のお金
(車検代や、重量税の積み立て等)
・子供の教育費・積み立て・・・・・・etc
これからを見つめなおす大事な話し合いだという事を伝え、
極力感情論での言い合いは避けるようにしましょう。
改めて危機感を感じてもらい、それでも話が前へ進まない
場合は、その時こそ離婚も考えるべきかと思います。
冷静に話し合った方が良いですよね。
熱くなってました。。。頭を冷やしてもっとうまく色々説明できるように話し合います。
アドバイス頂きありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 会社・職場 生活が厳しいです 10 2022/05/25 11:11
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- その他(お金・保険・資産運用) パートの有給について 2 2022/10/04 12:22
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 所得・給料・お小遣い 私は、やって行けるでしょうか? 7 2023/08/16 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
給料を取りに行きたいのですが
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
松屋のアルバイトでは制服と指...
-
コンビニ バイト 給料が 遅れる...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
住み込みバイトについて
-
ファミマのバイトって、1分刻み...
-
バイトのWeb給金帳cloudという...
-
先月バイトを始めたのですが、...
-
大学4年生 暇
-
みずほマイレージクラブのATM手...
-
バイトのお給料について相談が...
-
最近居酒屋のバイトを始めて1ヶ...
-
高校生で先月からバイトを初め...
-
給料日から4ヶ月・・(>_<;...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
バイトでお皿やグラスを割って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
バイト先の適当さについて・・・
-
大学4年生 暇
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
前月辞めたバイト先の給料が給...
-
前働いていたバイト先を辞めて...
-
やらなきゃいけないこと色々な...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
山崎パンのクリスマスの短期バ...
-
バイトでお皿やグラスを割って...
-
先月ドミノピザでバイトをして...
-
バイトを無断欠勤後ばっくれて...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
松屋のアルバイトでは制服と指...
おすすめ情報