
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
何処かのサイトでコルトターボの0-100か0-400の計測が載ってました。
何秒か忘れましたが、ターボなのにエーと言う値だったと思います。
エコターボでもないのに、燃費悪いだけ損なような気がします。
外車や昔の国産のターボ系ホットハッチを期待しない方がいいとも思います。
計測値は別として、加速感(一部の加速でいいのか?全体的な加速でいいのか?アクセル開度が少なくても加速してほしいのか?全開の時だけでいいのか?加速に屯があっていいのか?)が自分が求めているものであるか、絶対試乗した方がいいと思います。
コルトベース車(ノンターボ)からして腰高なので、あれで飛ばす気は自分ではしないです。
正直、三菱はターボ着ければ売れるじゃないレベルで出した車なような気がします。
別にアンチ三菱じゃないけどw
昔から曲がらなくても加速で追いつけ伝統が引き継がれている気がします。
鉄仮面vsスタリオン インプvsエボ みたいな~
この回答への補足
自分もそこが引っかかっりました。
0-100タイム的には1秒程度の差とみた気がします。
それが体感できる差なのか、本当に誤差レベルなのか考えとしまいます。
No.10
- 回答日時:
ターボトルクでラリーアートは直線有利です! ただベース車のコルトが腰高で着座位置~アイポインが高く、スポーツマインドは高くないです! フィットRSはクラス唯一6MTですが、おなじレギュラー車のデミオ・スポルトのがブレーキは優秀です!~この辺は好みで! ※スイスポはハイオク車でノーマルではさほど速くないですが、スーパーチャージャーやサスキッドなど田嶋モンスター仕様(高価ですが)~コンプリパーツが用意され、予算次第で自分の好み仕様に創り上げる楽しみがあります!
百聞は~です! とりあえず気になった車種は試乗を!
No.8
- 回答日時:
どこで仕入れた情報かわかりませんが、コルトVRもマイルドです。
数値的には十分で、1500だと思えば合格なんですが、変な制御が入るのでアクセルを開けてもあまり気持ち良くはないです。スイフトスポーツはスーパーマイルドかな。ホンダのDOHCみたいな上までグワーっとパワフルに伸びるタイプではありません。ギヤチェンジのフィーリングはコルトの勝ち。しかし内装はコストダウンしまくりなのがよくわかります。あと、コルトを買うならレカロシート付きがいいですよ。標準シートはホールド感ダメです。フィットは乗ったことがないのでわかりません。
No.7
- 回答日時:
>そして操作を楽しみたいからMTを選びました。
カローラアクシオ“GT ”TRDターボ はどうででしょうか
宣伝をしていませんので、あまり知られておりません
生産中止車です
中古車には、まだタマありますが
初心者向きの車ではありません(嫌になるみたいです)
クラッチも意外と重く
足回りも市街地向きではありません
No.6
- 回答日時:
>マイルドな加速だけは許せない。
これが前提なら、迷うことなくコルトでしょう。
フィットRSのエンジンは何もチューンされていませんので、普通の車です。
フィットRSは見た目と、ゴツゴツした足でその気になったつもりを求める人向けってことですね。
No.4
- 回答日時:
一般的なお話ですが。
同じ馬力でターボとNAではターボ車の方が体感的には速いですね。
NAは回転数に比例して馬力を稼ぎ出すので、回してやらないと速くなりません。
それに対してターボ車はブーストが掛かり始めると背中を押される様な加速を始めます。
全開での走りになると馬力が同じ条件ではターボ車のアドバンテージは少ないですが、軽く流す程度の走りではターボ車の太いトルクの恩恵が余裕のある走りへと繋がります。
エンジンを回さなくても良いですし。
結果、アクセルを踏み込まなくても体感的に速く感じます。
NAに比べ、ターボ車は常用域からのトルクの太さが醍醐味です。
てな訳で、私はコルトをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
コルトのことはよく分かりませんが、
フィットはRSのCVT車を所有していました。
まあ、乗り心地は突き上げのきつい小さいミニバンですね。
内装も考えておられるほどよくはありません。
インパネまわりの操作性もよくないですよ。
内装のプラスチックの質感などはコルトの方が良いかもしれませんね。
加速性能などは所詮1500ccですので(しかも私のはCVTですし)
想像するほどよくはありません。タラ~っとした加速です。
自然吸気ですしCVTでもありますから、MTだとしても大差ないでしょうね。
よくも悪くもコンパクトカーです。
特徴の一つに前席運転席下に燃料タンク配置がありますが、
あれは常々いかがなものか?と思っていました。
シートを目いっぱい下げても運転姿勢がミニバンなんですよね。
MT操作にこだわる人ならばたぶん我慢ならないと思いますよ。
フィットRSとコルトのホットバージョンだったら・・今の私なら
コルトを選びますね。(ただ三菱ってのが気に入りませんけど)
他の回答者さんも述べられているようにMT操作を重要視される
車種だとスイフトとかも候補に挙げられてはいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか 1 2023/06/01 15:09
- その他(車) スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか? 5 2023/05/30 04:15
- バイク免許・教習所 バイクが怖くなってきました。 合宿免許の初日から実車教習をしたのですが(2時限のみ)、教官が早く(教 6 2022/10/29 19:30
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 国産車 28年ほど前70スープラ2.5のMTに乗っていました。 速い車でしたが、操縦性やハンドリングはやはり 3 2022/04/23 11:29
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 国産車 ホンダフィット2代目に乗っていますが 60キロぐらいで10馬力とかしか使っていないのですか? 4 2023/05/31 23:28
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
信号待ちなどから発進する際の...
-
原付について質問です。 1、原...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ギアチェンジの際にアクセルを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
ビーノでリミッターカットをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報