性格悪い人が優勝

狭いとこでも回せる六角レンチありますか?
高さ3センチ幅2センチで回すことができる3mmのレンチです。

用途は、パイプの中で、入口の部分です。

A 回答 (10件)

#8です



ネジを回す頭の種類

六角レンチ
プラスドライバー
マイナスドライバー
直接プライヤーなどでつまんで回す方法
道具を使わないで回せる蝶ネジ

等など

要はネジ山さえ合えば 空気抵抗を考えないのであればほとんどのものが使えるのではないかと思いますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>直接プライヤーなどでつまんで回す方法
この方法が一番なのかなと思います。熱いので軍手必要ですが・。

お礼日時:2012/10/26 15:50

 #8さんに賛成です。

要は六角の穴に入ればいいのですから。
 あと,六角レンチは L字形になっていますが, Lの短い部分を
切除し,錐の頭と換装して,「俺様専用工具」にしてはいかがでしょう?

 まぁ,100均のものなら 安いし(計210円),鉄も柔らかいして・・・ ;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のところつまんで回す方法なのかなと思っています。

お礼日時:2012/10/26 15:52

私だったら 考えを変えて見ます。



そこだけが、一番手っ取り早く外せる場所なのか
他に違うものを先に外しておけば 簡単に外れる方法が有るのではないか

細いススまみれのパイプに中で手探りで行わなくっても
その六角の頭ををプラスドライバー用に交換できないのか?

その六角を外側に付け直して脱着しやすく出来ないのか

いずれにしても 六角レンチで回すのはネジで有って、回すことによって取り付けた部品がくっついたり外れたりする訳だから、また、法的に求められていない車両の改造では有るがために できるだけ作業し辛く作られているのかも判りませんし、大ぴらにこうすればいいってことまで謳ってないと思います。

人様の数台のバイクのマフラーを覗きこんで見ました。
とてつもない部分での部品交換だと解釈します。

道具を探すよりも
違う方法で脱着することを考えられた方が進歩的だと思います。
改造には 改造と言う知恵が必要ではないかと・・・思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね・・。ねじの部分をする方法しかないような気がします。
レース後だと、かなり熱い部分でもあるので、より安全に早く取れる方法を模索
したいなと思います。

お礼日時:2012/10/26 15:48

一番薄いオフセットラチェットドライバーであれば、



ベッセルのペタラチェ 18mm 業界最薄
H3のビット付または別売ビットの購入要

http://www.vessel.co.jp/info/2010/01/27/cat_peta …

ただ、横幅が19.5mmなのでラチェットを作動させることは難しいかも。

横からドライバーでダイヤル部分を突っつくしか方法は無いかも知れません。



デカイモノであれば、回転を90度変換させるモノはありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
探していただき、ほかの回答者様もありがとうございました。

お礼日時:2012/10/26 15:46

作業工具 | 製品カテゴリー | ドライバー 先端工具・作業工具・ピンセット&クラフトツールの三条市ANEX(株)兼古製作所 (

http://www.anextool.co.jp/products/handtools/ )
にある、オフセットラチェットドライバー(No.415 , 417) ( http://www.anextool.co.jp/files/415-417.pdf )
とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターにこれと同じようなのがあり、買ってみたのですが長さ(高さ)があり
マフラーの排気口に入りませんでした。(排気口の高さ、幅はスレ文です)

お礼日時:2012/10/26 09:56

 ラチェットメガネレンチはいかが?


http://item.rakuten.co.jp/kys/mr1-1719f/

せめて、写真くらいあると使えるかどうかわかるんだけど...

この回答への補足

ありがとうございました。
今日明日に写真をアップしたいと思います。

補足日時:2012/10/26 06:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://210.149.169.135/catalogue/10835/q4_1.jpg
このマフラーの出口部分の内側の下、奥2センチぐらいのとこにネジがあります

お礼日時:2012/10/26 08:19

なんかが間違っています。


おそらく、外す順序が設計者の想定外です。
組んだ順序の逆をすれば、分解できるはずです。
そういうところに限って緩み止めのねじロックなどを
かけている可能性もありますが。
その場合こそ、安定した正しい方法で緩める必要があると思いますが。
写真家なんかのせれば、正解がすぐ得られるような気がします。

この回答への補足

外すこと自体は、外せています。ただ時間がかかってしまいます。
ラチェット等使えるものであれば、通常の六角レンチのように少し回してはレンチを抜き出して
また嵌めるようなことをしなくて済むので、そうした工具がもしあれば教えてもらいたです。


マフラーのバッフルの交換です。
小さいレンチはるのですが、回せるストロークが少ないので
どうしても交換作業に時間がかかります。
そのため短時間でできるような工具を探しています。

念のため使い道は、公道→コース内→公道とコース内で取り外すため、公道にでるため
バッフルの取り付けに使用するためです

補足日時:2012/10/25 22:31
    • good
    • 0

とりあえず、ショートヘッドの六角レンチというのがあります。


ピローブロック内のホロセットを廻すのに重宝します。
http://www.pro-tools.info/cathand/list-4284-7614 …

オフセットの六角レンチというのは
あることはあります。

平べったいプレートに
六角レンチがくっついています。

http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E3%8 …

幅が広くて使いにくいようなら、
自分でディスクグラインダーなどで
スリムになるように削って使いましょう。

この回答への補足

>平べったいプレートに六角レンチ

普通の六角レンチと変わらないようなです。


マフラーのバッフルの交換です。
小さいレンチはるのですが、回せるストロークが少ないので
どうしても交換作業に時間がかかります。
そのため短時間でできるような工具を探しています。

念のため使い道は、公道→コース内→公道とコース内で取り外すため、公道にでるため
バッフルの取り付けに使用するためです

補足日時:2012/10/25 22:27
    • good
    • 0

パイプの中って入り口からどの程度中なのさ


先の方の回答のように短く切って使うくらいしか無いでしょう
力が必要無いなら先端がボール状になったレンチも有るけど

この回答への補足

マフラーのバッフルの交換です。
入口から2センチあるかないかぐらいです。
また、ボール状のレンチはあって、それを使うと滑ってしまいます。

小さいレンチはるのですが、回せるストロークが少ないので
どうしても交換作業に時間がかかります。
そのため短時間でできるような工具を探しています。

念のため使い道は、公道→コース内→公道とコース内で取り外すため、公道にでるため
バッフルの取り付けに使用するためです

補足日時:2012/10/25 22:23
    • good
    • 0

どうにも使用場所のイメージが湧きませんが・・・・



3mmの短い方をさらに短く切って使用してはだめでしょうか??

この回答への補足

マフラーのバッフルの交換です。
小さいレンチはるのですが、回せるストロークが少ないので
どうしても交換作業に時間がかかります。
そのため短時間でできるような工具を探しています。

念のため使い道は、公道→コース内→公道とコース内で取り外すため、公道にでるため
バッフルの取り付けに使用するためです

補足日時:2012/10/25 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!