dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前に、3年付き合っていた彼氏に別れを告げられました。
(今年の春から、彼は大学院進学とともに遠距離でしたが、
2週間に1回会うペースで、あまり距離は感じませんでした。)

別れは電話で伝えようとしたみたいだったのですが、
どうしても口で言えなかったとのことで、メールで告げられました。

別れの理由は、私のわがままなところと、今は自分のやるべきことに集中したい
(本当に彼は忙しそうで、少し病み気味でした。)とのことでした。

私はメールをもらった直後に電話しました。
電話で私は泣いてしまいましたが、その時はきつくすがりつくことはせず、
電話での彼は、「別れてもまったく連絡しなくなるのはつらいから友達のままでいたい、そしてやはりメールで別れを告げてしまったのはよくないしもう一度会いたいから、来週末会いに行くね。」と言われました。

その時私は「分かった。」と返事をし、それで電話を切ったのですが、
今思えば、別れを告げたのは向こうなのに、またわざわざ遠く離れている私に、(夜行バスに乗ってまで)会いにくる意味が分かりません。

とりあえずその後私は、「今まで楽しかったよ、ありがとう。さよなら。」といった少しこちらからも突き放す感じのメールを送りました。

まぁ返事はすぐにはないだろうと思っていたのですが、翌日、彼からメールがあり、
「ありがとう、おれも楽しかった、頑張るね!さよなら。」といった内容がきました。
でも最後の文章に、
「さよならっていったけど、最週末はそっちにお話しに会いに行くよ?」
とありました。

私はもちろんまだ未練があり会いたい気持ちは山々ですが、このまま会わない方がいいのか、会ってやっぱり直接話すべきか迷っています。
彼は何を考えて私に会いにくるのか、会った方が復縁の可能性はあるのか、、、

みなさんの意見を是非参考にしたいです。
よろしくお願いします。


ちなみに、彼の性格は、かなりの甘えん坊、でも自分には厳しい。
口数は少なく思ったことを余り口に出せない、といった感じです。

A 回答 (5件)

本当に意味が分からないの?


それって貴方と彼の3年の「意味」でもあるんだよ?
貴方が彼の気持ちを分からないなら、
それ自体が貴方と彼の「終わり」を意味しているようなもの。
今まで一番近くで彼を見てきたのが貴方なんだから。
貴方は少し動揺しているだけで、
本当は分かっている気がする。
彼は彼なりの決断をした。
甘えん坊の彼にしては大きな決断。
貴方との3年からの「離脱」を決意する事。
それ自体が貴方に対しての強いメッセージなんだよね?
甘えん坊の彼なら、
直ぐに別れるというハッキリとした着地点を創らなくも良かった筈。
距離を置くなり、
一呼吸置く決断を選んだ方が。
むしろ不器用な彼にとっては自然なんだよね?
でも、
彼は貴方との「別れ」に踏み切っている。
それって実は、
別れに対するいい加減な気持ちでは無い証拠でもある。
病み気味の自分では、
これ以上心地の良い「お付き合い」は続けられないと思ったのかもしれない。
そして、
彼側の理由だけでは無くて。
彼自身貴方から心地良さを感じていなかった。
今までの歴史は尊いけれど、
「今」の貴方からは心地の良い風を感じていないんだよね?
それが彼の言う「わがまま」な貴方でもある。
貴方は~だそうです、と伝聞調で書いているけれど。
そう言われて自覚もあるんじゃないの?
彼自身が自分に疲れているだけでは無くて、
貴方が彼を疲れ「させて」いる部分もあるんだよ。
だからこそ、
彼は自分自身をより「コンパクト」にする選択=別れを選んだ。
そして、
そういう彼の気持ちも分かるからこそ、
貴方は彼に別れ際すがれなかったし、すがらなかったんだと思う。
正直言えば別れるのは嫌だよ。
でも、
今の私のままでは、
彼にとってはきっとしんどい存在になるんだろうな、と。
貴方は慌てて電話をしたけれど、
戻り「たい」という部分でのゴネを押し付けなかった。
むしろそういう貴方を感じた事で、
一度は言い難いからメールで済まして、
このまま向き合わずに離脱しようと考えていたけれど。
僕たちには「今まで」の歴史もあるんだ、と。
最後の別れの形が、
お互いのお付き合いの「中身」を曖昧にしてしまわないように。
納得がいくいかないは別にしても、
やっぱり最後は直に会って、お互いに向き合ってケジメをつけたい。
最後もやっぱり言いたい事、
言わなければいけない事を口に「出さない」自分を選んでしまうのか?
それは違うなと彼は思ったんだと思う。
貴方も本当は分かっている気がするよ?
別れを告げたのは彼なのに会いに来るのは意味が分からない、と。
でも、
本当は別れを告げてから「会う」のではなくて、
お互いに会って大事な話をしようと。
その中で貴方にメールで伝えたような中身を言うつもりだった。
でも、
会って話せる自信が無かった。
どうしても別れを持ち出す=加害になってしまいそう。
貴方がショックで自分を持ち崩してしまったら。
そういう貴方を的確な言葉でフォローする力も自分には無い。
自分も罪悪感を背負いそうだった。
色々考えた末に、
彼は一度はメールで、向き合わない形で伝える事を選んだ。
でも、
それは最初からそうしようと思っていた訳じゃ無い。
本来なら、
大きな決断を伝えるのは、
貴方と直に向き合う中での作業なんだよね?
彼もそう出来るならしたかった。
一度は出来ないな~と思って変化球を選んだけれど。
貴方の電話越しの涙も含めて、
改めてこれまでのお付き合いを振り返るきっかけにもなって。
彼はやっぱり逃げずに向き合う事(直球)を選んだんじゃないの?
会った方が復縁云々、というのは誰にも言えない。
今の貴方と彼の「まま」戻る、繋がり直すは無いんだから。
少なくとも今の貴方に対して、
身近な存在としての心地良さは感じていない彼。
彼も貴方と離れて、
自分自身のバランスを整える作業が必要だし。
貴方も貴方の場所で、
改めて自分自身を見つめ直す作業が必要なんだよね?
会わずに最後を「曖昧」にしてしまうと。
お互いにお互いの都合で別れを切り取り出してしまうじゃない?
それって本当に「それぞれ」になってしまった状態だよ?
戻る関係は無いんだと思う。
あるとしたらお互いにお互いを見つめ直した末の「再合流」。
それもお互いに成長した状態での「再合流」。
形的には復縁になっても、メリハリのついた「再合流」。
その為には、
会って向き合う事が大事なんじゃないの?
今までの3年が財産なんだという再確認でもあるから。
貴方と彼の「中身」が問われているプロセスでもあるんだと思う。
彼の方が動き出した側で、
貴方は彼の動きを受け止める側。
貴方の方が心的に不安定になるのは分かるけれど。
貴方以上に彼を分かる人はいないんだよ。
そして、
貴方以上に二人のお付き合いの中身を分かる人はいないんだよ。
だからこそ、
貴方が感じて、貴方が考えて、貴方が決めないと。
それも大事な「彼女力」なんだからね?
深呼吸を忘れずにね☆
    • good
    • 16

会いたいからではなく、直接会って別れ話をしてケジメをつけようとしているのでしょう。


・・・と察することができます。
相手もできれば会いたくないでしょう。

よく考えて結論を出されたことと存じます。復縁はないでしょう。

ご自身の本分を自覚なさっている学生さんに感心しています。

まだお若いですから、また新たな出会いがあるでしょう。
前を向いて生きていってください。
    • good
    • 1

自分から別れようと言いながら、又逢いたいとか友達で居たいとか、最近の若者は理解できませんね。

彼が忙しいのも一因とのことですが、その様な事で別れると言うのは理由になりませんね。別れるのならきっぱりと別れるのが最上だと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



男性です。

彼がわざわざ質問者様に会いに来るのは、あくまでも【直接会って別れ話をするため】
ですよ。

彼にとってそれが質問者様に対する誠意なんです。
3年もお付き合いした彼女との別れをメールや電話で終わらせたくなかった。
自分が楽な方法で終わらせる事は質問者様に誠意がない男だと判断したのでしょう。

そして質問者様に誠意を尽くしてお別れする事で彼が自分を受け入れ易くなる。
自分を許す事が出来る、と言っても良いでしょう。

私は「質問者様のために」もありますが最終的には「自分のために」の様な気がします。
一方的に電話やメールで3年間お付き合いした質問者様をふるのではない。
自分はそんな男ではない。
きちんと誠意を見せて直接会ってお話して別れる。

自分を納得させ易く、悪者になるのを怖れて、質問者様をふった自分を受け入れ易く
したいのでしょう。

何故、私が彼の好意を100%質問者様のための誠意と思わなかったのか。

それは、質問者様の気持ちを知っていながら【自分が辛いから友達でいよう】と
提案している事です。
質問者様の気持ち、友達なんかで関係を続けていたら辛い思いをして吹っ切れずに
引きずってしまうだろう事は分かっているのに。
自分の気持ちを優先しているからですよ。

質問者様に誠意を見せる事で自分が納得出来るから。
だから、わざわざ会いに来るんです。

復縁の可能性を背負って来るのではないという事を質問者様は胆に銘じておいた
方が良いでしょう。

また、会う事で質問者様が気持ちを引きずって辛いのであればハッキリとお断り
する事です。

3年間お付き合いした質問者様に「別れ」を切り出したんです。
別れるには別れるだけの理由があります。

万一、彼が直ぐに復縁を考えたり、受け入れたりするのでしたら「致命的に軽率な男」
ですよ。

ですから彼との復縁は考えない方が良いでしょう。

そして会うか会わないかは質問者様が決める事。
彼の自己満足のために質問者様が辛く苦しい思いをする必要はありません。

最後に会って別れ話を受け入れる事でスッキリする、と考えられるのでしたら会えば良い。

彼は自分の気持ちを優先して会いに来る。
質問者様も自分の気持ちを優先して決めれば良いだけの事です。

最後に

決して彼が自己中だと言っている訳ではありません。
多くの男性が普通に持っている思考回路です。

彼と過ごした3年間を大切な良い想い出にしてくださいね♪
    • good
    • 6

私も同じような状況なのですごくよく気持ちがわかります。



私も彼に突然別れを告げられました。自由に生きたいとのことでした。私は会って別れ話をしましたが・・私はすごく泣いてしまい、彼も泣いていました。別れを告げるほうはもう決めてることなのでまだいいでしょうがこちらは気持ちの整理はなかななかつきませんよね。

私の彼氏もまったく同じで、もう愛していないけど、大事な人だから友達になりたいと言われました。私はまだ好きですから、友達になんてなれないですけど・・

一度会うのも悪くないと思います。別れはきちんとするというのが彼の優しさでしょう。私の彼もそうでした。電話で別れを言われ、次の日に会って別れました。

今の気持ちと彼に会ったあとではきっとさみしさ、悲しみ、全然変わってくると思います。

ほんとにつらいかもしれませんが、食事だけはしっかりしてくださいね。

もしかしたら彼も気持ちが変わって復縁するかもしれません。機会があるので、思いをぶつけてみるのもいいのではないでしょうか。

がんばってください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A